初めて出した本の部数ってどれくらいでした?(私は画力もなくpix...
みんなのコメント
コピー本20部
最近出した初めてのオンデマが60部
まだ半分残ってます。
後からハマる人のためを掲げつつのんびり売るぞー
100部です 長編のまとめ本で絶対に再版しないと告知していたためか完売
二冊目は予約販売で同じ100部
ジャンル変えしてR18を描いたところいきなり2000部でまして(現在頒布開始して約半年 在庫100)
同ジャンルで全年齢を描いた二冊目は800部
旬ジャンルすごいなと175に目覚めそうになりましたが
今の旬には全く食指が動かず当分現ジャンルにいる予定です
横からすみません、もし見てたらお聞きしたいんですがR18と全年齢は同じカプでしたか?
私もR18で同程度出るんですけど旬の初期だったためか全年齢でもそんなに差はなかったので…今もし全年齢出せばそれくらいになるのかなと気になった次第です
こんにちは Id変わってるかもしれませんが9x~です
どちらも同じCPです 全年齢がR18と同じくらい出るかどうかは出す時期やネタ、フォロワーにもよるのでなんとも....
全年齢の方が先に捌けて再版していないので、もしかしたら同数出たのかもしれませんが、申し訳ないのですがわかりかねます
お役にたてずすみません
オンデマで20部です。
2冊目も同じでした。
人気ジャンルでしたが私にはこれが精いっぱいで、無事完売しました。
オンデマ10部
過疎ジャンル大手CPパロという需要あるんだかないんだかなところで出しましたが、オンオフイベ出てたまに番外編公開してどうにか捌けました。
意気揚々と100部刷って「100部じゃ足りないかな〜w」と思っていたら10冊も出ませんでした…半分以上処分しました
よく言われてますが、本当にピクシブのブクマもboothのいいね数もあてにならないと思い知りました
マイナージャンルほぼオンリーワンカプ字書きです。
常に支部ブクマ一桁です。
コピ本20部→完売
オンデマ50部→二年ほどかけて残り10冊
現在は30刷って5部くらい在庫残る程度にまわしています。
Twitterのフォロワー100ぐらい、pixivのサンプルブクマ40で
イベントで50部完売
100部再版して一年かけて完売
嬉しかったけど本当にブクマなんて当てにならない
Twitterフォロワー1500の字書きです
イベントで100部1時間で完売、通販60無事一瞬でした
特に流行ジャンルというわけではなかったと思います
pixivのブクマは800くらい、頒布本ではない作品は1500くらいです
支部公開後1年経ったメリバ長編小説をイベント合わせでオフ本化(ブクマ450前後)
大幅な加筆修正と書き下ろしあり
オンデマで初回70部刷って、書店納品50部イベント当日に完売しました
その後再販希望に合わせて残り15部を追納→こちらも在庫復活当日に完売
支部サンプルのブクマ数は20、Twitterフォロワー数は壁打ちかつ諸事情あって全くあてにならない数字です。
体感としてはもう少し刷っても良かったかもと思いましたが、結局は自分の負担にならない、もし在庫を抱えたとしても後悔しない数字にするのが一番かなと思いました。
10です。交流もしてなかったから完売できるかとにかく不安でしたが早々に手元を離れていってくれました、、!!その後も2回ほどイベントで本を出しましたが8〜10くらいでイベントごとに完売させてました。コロナ禍だったしこのくらいでよかったかなと思ってます。
オンデマ20部。まさにこれから通販です。
ブクマは50↑だけどあてにならないというから、たぶんこれくらいでいいんじゃないかと思ってる…。でもドキドキです。
40部刷ってイベント当日に30、その後じわじわ出て一ヶ月半ぐらいで捌けました。漫画です。
ブクマやフォロー数はあてにならないと聞いていたので、前回のWEBイベントでネットプリントのペーパーをプリントしてくれた数(30ちょい)を参考にしました。わざわざお金出して刷ってくれた人には需要あるかもと思って…
去年から同人誌作り始めました。
初めてはコピー本7冊。
中途半端なのですが、直前まで書いてたので時間的に作れたのがこの冊数でした。完売しました。
初オンデマ本は10冊。完売後、追加で6冊刷って残りあと3です。ゆっくり頒布しようと思います。
私には15冊くらいがちょうどいいのかなあと思っているところです…
大昔(20年くらい前)の話なのでトピ主さんが求めている回答じゃないかもしれませんが、オフセットで50部刷って余部が25部付いてきました。
BL雑誌の同人誌通販コーナーなどを利用して70部頒布しました。
需要があるわりに供給が少ないジャンルだったのか、今ほどネットが発達していなかったので大手に一極集中せずにそれなりの書き手でも読んでもらえたのかなと思っています。
半年ほど前に初めて同人誌を作りました。漫画です。
二次創作している人の割合はあまり多くないジャンルで、人気カプの逆カプでした。
交流アカを使ってた頃はフォロワー300後半(800〜1000超えたら大手な印象の界隈)でしたが、同人誌を作る前に壁打ちに移動。
その後はフォロワー2桁後半に減少。
マイナー寄りなカプな上にアカ移動しためんどくさそうな奴の描いた同人誌なんて需要あるのかなー、と思いつつも、余ってもいいやと思って30部で注文しました。
早割のオプションで+5冊を選んだことと、余部が+5冊付いてくるということを知らなかったので計40冊(内1冊は自分用)になりました。
頒布は通販の...続きを見る
二次創作オンデマ25部刷りました。
下手だったので締め切りが近づくにつれて自信がなくなってしまい、交流アカを消して転生した後だったのと、サンプルブクマは15だったので絶対20冊以上残ると思ってましたが旬カプだったのでなんとかイベントで全部出す事ができました。
あれから画力も上達してきたので売れ残ってもいいから今年の目標として100部は刷ってみたいです。
オフ100部半年で完売
初オンデマンドは100部以下にして10分で通販完売
ピコサーhtrの自分にはこれくらいでちょうど良い
ツイもピクシブも100ちょっとしかフォロワー居ない言ってて悲しい
オンデマで漫画本150部刷って、通販も含めて3日ほどで完売しました。当時の覇権レベルで大きなジャンルだったので、ジャンルブーストが大きかったですね…
支部のブクマは300ほどでした。
虎で通販してたんですが、再販希望が来て虎から提示された部数がかなり多かったのもあり、舞い上がってしまいその数より少し少ないくらいで再販したのですが見事に売れ残りましたね……今となってはいい思い出です。
オンデマで印刷所のデザインおまかせセットで25部刷って完売しました
カプごちゃまぜの再録本だったので余るだろうと思ってたんですが
ジャンルが盛り上がりはじめの時期だったので運が良かったです
トピ主です!
思ったよりコメントが多かったので一斉返信で失礼します!やっぱりジャンルやフォロワー数によって初動が全然違うんですね〜
他の方の体験談を知りたかったので教えてくださってありがとうございました!