界隈に神絵描きが多すぎてもう自分描かなくていいじゃーんってなりま...
界隈に神絵描きが多すぎてもう自分描かなくていいじゃーんってなりました。助けてください…。
絵描き名乗っていますが同界隈の古参絵師(10年戦士レベル)が神ばかりで最近参入した自分いらなくない?って思い始めました。
自分が時間描けて描いた絵よりも、神が描いた落書きの方がすぐ伸びるし比べてもなんか重みが違うんですよね…ネタも神が考えるネタの方が良くて自分の考えるネタの薄さよ…ってなります…
こうなってしまった時のモチベの上げ方を知りたいです…
あと単純に自分の絵に魅力ないなと自覚し始めてつらいです、でも長年の癖が抜けなくて絵柄も変えられないことにも悩んでいます。突然絵柄変わったら、結構びっくりされますか?
みんなのコメント
10年どころか20年30年レベルの古参がゴロゴロいる界隈にいます
神絵師もめっちゃくちゃ多いです。なのでトピ主の気持ちわかります
ROM視点だと新規の人の解釈ほど見たいので諦めないで欲しいです
好きな作品に時間かけて描くって愛がないと出来ないことだし
もし今評価が少なかったとしても、それは界隈の人が
トピ主の存在にまだ気付いてないだけだと思いますよ
絵柄は突然変わってもびっくりしませんが
魅力がないって決めつけなくてもいいんじゃないかな
癖って個性だと思うから
確かに神絵師を目の当たりにすると、自分なんで描いてるんだろう…と思ってしまいがちですが、供給する人数が多い方がその界隈にいる人も嬉しいと思いますよ。
評価する人数が相対的には少なかったとしても、中には熱狂的に推してくれているはずもいるはずです。
私は評価数が少なくてもちょっとクセのある絵の方が好きなので、もしそういう人が急に描かなくなってしまったら…とか考えると悲しいです。
モチベの上げ方も上記の逆バージョンです。
自分にはコアなファンがいるはずだと思って描いています。その間神の絵は見ません。見ると落ち込んでしまうので…
あと、絵柄が変わる分には全然問題ないと思います。
むしろ試行...続きを見る
ハートに刺さるのは上手さより絵柄やネタの方が大きいので、トピ主さんの絵を見たい人もいますよ!
上手い絵には感心するけど、何度も思い出して噛みしめるのは絵柄やネタが好きな絵なので!
落ち込んだ時は描くのを止めるのも一つの手段です。
ジャンル、キャラが好きなままなら描きたい欲求が上回る日がいつか来ると思うので、気持ちが浮上して描きたくなった時に描くスタイルでもいいと思いますよ。
絵柄が変わるのもいいと思います。ただ、神絵師でもそうですが絵柄が変わると前の絵柄の方が好みだったと感じる人は必ずいます。どうか他人がではなく自分が気に入る絵柄を見つけてください。
どちらのテーマも主体を他人ではなく自分にするのが大事かもしれませんね。気持ちを強く持つのは難しいことですが、頑張って下さい。
私もですわかります!!10年前くらいに旬だったジャンルに改めてハマったことがあり「うわー皆良い…俺供給せんでもええわ…」って思ってました。けど、その神たちが書(描)くものと自分の需要を満たすものが微妙に、ごく微妙にだけど違うということに気づいてからは(俺の腹を満たせるのは俺しかいないのでは…?)と思って創作するようになりました。もちろんまだまだ神の表現力には敵いませんけど!日々精進です
わー!わかります!私も評価数にずっと悩んでて落ち込んでました。特に描きなれない真面目な感じの漫画は伸び悩みます。
だけど幸いギャグはウケる事が多いので刺さる人には刺さるんだな、私はこれで頑張っていこうと思いました。真面目な作風もたまには描くけどやっぱりウケてもらえて嬉しいのはギャグだし、自分が読み専の時によく読む漫画がギャグなのでその強みを信じていこうと思います。
作風はかわいく見えるように試行錯誤で変えてみたら自分でも満足できるものがかけたので今の自分に満足してなかったら変えてみるのもありかもです。
自分は「誰もこの路線描いてない!自分にとっての供給がない!じゃあ描くか!」というノリで描き手に回ることが多いので他の方がいかに上手かろうが関係ないと思ってます。
自分が読みたいものを描いてくれる人がいないから描く、それだけです。
他の人が誰も読んでくれなくても構わないといつも思ってますが、描き始めると案外応援していただけるものなので、トピ主さんも臆せず描いてみたらいいと思います。
反応数をジャンル内で比較して落ち込みそうになるのが怖いのでしたらやめた方がいいかもですが。
ジャンルに爪痕を残すくらいの気持ちでやり始めたら意外と楽しいですよ。
神々のネタとかぶらない方向に自分が描きたくなるものを探します
誰かが描いてくれるなら自分が描かなくてもいいのは、そのとおりだと思うので…他に誰も描いてくれなさそうだけど自分が読みたいものをネタにします
そしてモチベ削られる実感がある場合は神々の作品は見ないようにします
自分より上手い人がいて評価も高いと嫉妬することはあっても自分が描く意味ないとは思ったことないです。
だって自分が描きたいから。
自分が描きたい欲を満たせるのはガチで自分だけです。
皆さん、温かい言葉をありがとうございます。
(一斉のご返信ですみません!)
励ましの言葉や、ごもっともという意見ばかりで納得しました。
確かに、そもそも二次創作って自分が描きたいから描くものですよね…他人のために描くものじゃない。。
他の人に共感してもらえることがあれば、ラッキー!くらいの感覚でいこうと思います。
確かに、反応は他の神と比べるとどうしても落ちますが、毎回いいねくださる方、RTとコメントくださる方もいらっしゃるので、そういうフォロワーさんを大事にしよう…と思いました。ほどほどに楽しみながら活動します。
ありがとうございました!