創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: wYA4lo8v2021/08/17

トレパクについて。 私の描いた二次創作の絵がトレパクされている...

トレパクについて。
私の描いた二次創作の絵がトレパクされているという報告をよくいただきます。

ただ、私は以前「〜パロ」と注意書きをして有名な動画の目トレスを投稿したことがあります(例えるならキス唾みたいな有名なやつです)

トレパクの報告を受けた際に「トレパクはやめてください」とツイートしたところ、「あなたも動画のトレスをしているのに、トレパクを糾弾するのはおかしい」というような匿名コメントをもらいました。
その時、確かにその通りかもしれない…と思い、該当の動画トレス絵は削除し、その後私の絵のトレパクについては報告いただいても特に対応はしないことにしました。

報告いただくトレパクされている絵は、二次創作ですが自分で構図を考えて自分の絵柄で描いているものです。
みんながトレスしているからといって安易にトレスした私自身にも問題があったと感じているため、私の絵へのトレパクには言及しないことにしているのですが、「なぜトレパクに対応しないのですか?」というお怒りのコメントをもらうこともあります。
今のこの「対応しない」という姿勢が正しいのかと悩みつつ、とはいえ自分もほぼトレパクをしたというのに人にとやかく言える立場とも思えず、なんとなくモヤモヤが残っています。
皆さんならこういった時どう対応しますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Uny1OIMG 2021/08/17

あまり詳しくないのですがパロ動画で有名な元ネタはトレス素材として自由にお使いくださいというものではなかったんですかね?
それなら問題ないし、主さんはパロであることを書いて掲載していた(トレスであることも書いてあったなら更に良し)ので、最悪、私の絵をトレスするならその旨をきちんと作品に添えて下さいとでも言いようがあります。
ただ難しい問題ですよねー。ご自身が別に放置で構わないと思うのなら放置でいいと思うのですが、私も無断転載で同じ思いをしたことがありますが、なぜ第三者がキレ気味にラレ側に文句を言うのか?謎です。

ID: skGBJSzv 2021/08/17

動画のトレスってトレスパロの類ですか?
だとしたら…う~ん…たしかにトレスですしそういう意味では黒なのですが、如何せんあれはトレスはトレスでもトレスパロの類なのでなんというか土俵というか論点が違う感があるなと思いました。
トレスはトレスでもトレスパロのトレスとトレパクのトレスはやっぱり違うので。

なのでこれからも普通にトレパク注意喚起やトレパク者が分かっている場合は直接コンタクト取ったりしてもいいと思います。
それでいちいち「あなたもトレスしてた!」って言ってくる人はちょっと執着がやばすぎですし普通に何を言ってもいちゃもん付けてくるアンチだと思うので。

ID: QTkijCUe 2021/08/17

トレスは私は無視ですね…。指摘したところでこっちに被害が来ることも往々にしてあるし、そのトレスした側が人気になればなるほどリスクはあると思うので自分自身が手をくださなくてもいつか痛い目見るかなーと思ってひたすらに無視しています。
完全に真っ黒なトレスって少ないと思うんですよね。もし無断転載レベルのトレスなら指摘してもいいと思うのですが、まあトレスだろうというレベルのものだと、相手によっては自分のほうが不利になることもよくあります。難しいなぁと思います。

ID: lUV3fmbn 2021/08/17

バレないと始まらないのがパロディ
バレると嬉しいのがオマージュ
バレると困るのが盗用

トレパクはトレースしてパクるもんだから盗用。
トレスパロはレレースして作ったパロディ。

同じトレースだから、じゃなくて
盗用とパロディは違う、だからトレスパロとトレパクは違うって話をしっかり指摘された時にすればよかった。

創作界隈全般でトレース=悪みたいな風潮があって、それに飲まれてしまった結果だと思います。
トレースは飽くまで技法であり「何を元にして、元ネタを公表するか否か」が肝です。
自分で撮った写真をトレースするのは問題ないですし、トレスパロは元ネタを公表してるから問題ない...続きを見る

ID: o038QwVq 2021/08/17

最近見たツイートで
「トレパクの報告は気持ちが沈んで創作意欲がなくなるのでやめて欲しい。作者に報告はしないで、見つけた人が違反報告をして欲しい」
というものがありました。対応を見つけた方に任せるのは上手いなと思いました。

上記のように、トレパクに関してはモヤモヤしている旨を伝えつつ、違反報告は見つけた人にお願いする形で怒りのコメントをぶつける人の気持ちをおさめるのも一案かと思いました。

ID: PxMBCNhz 2021/08/17

~パロと注意書きした上にアップした作品は何ら問題がないと思います。
指摘する人がおかしいです。
そういう人は模写のことを目トレスとか変な造語を作ってあらゆる人に噛みつきまくってそうです。

bio等にトレパク禁止等書いていちいち指摘しないのはどうでしょう。
対応していないと見当違いの怒りをぶつけてくる人はすべてブロックで。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小説の扉?部分の書き方を教えていただきたいです! 初原稿でわからないなりに調べました。 扉はあってもなくてもい...

トランスジェンダー男受けって今後流行ると思いますか? AO3で見かけたんですけど、普通に日本でウケそうと思ったん...

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...