創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oIstR1qr2019/09/16

ファンがいない状態でイベントでイラスト本を出すのは無謀でしょうか?

ファンがいない状態でイベントでイラスト本を出すのは無謀でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: paY5HQJW 2019/09/16

好きなことをするのが同人です、良いと思います!
ただし、1部も出なくても泣かない覚悟で…!
(イベント会場でみかけて興味持ってくれる人もいるかもしれません)

ID: oQBWwzYR 2019/09/16

トピ主が言ってるとおり、自分自身(もしくは自分の絵)に固定客がついてない状態でイラスト本は漫画に比べると厳しいね
特に女性向けだと基本的にストーリーを求める人が多いから一枚絵のみの本は売れにくい
男性向けだと好きなキャラのイラスト本なら買うという人はそれなりに見るからこっちならまだ希望はあるかもしれない
それでもやっぱり男性向けも作家のファンで絵が好きだから買うって人が大半だろうし、イラスト本なら出す前に(言い方悪いけど)餌撒きや宣伝・アピールや営業などをして固定ファンつけたほうがいいかも

ID: 5yF9EDw0 2019/09/18

他の回答者さんが答えているように
よほどインパクトか魅力ある絵でない限り、いきなりはちと厳しいかなぁ、と。

漫画であれば、多少絵が下手でも、カップリングやストーリー、コンセプトに惹かれて買っていってくれる人がいたりはするのですが、
イラスト本だと、本自体になにか惹きつけるコンセプトがあるか、絵自体に魅力がない限りは、全体的に厳しい印象です。
フルカラーで本を作ること自体、金銭的コストも高めだったりしますし。

プロの絵描きでもなかなかイラスト本は売れないと良いますし、
素人のイラスト本なんて誰が買うんだ、という人もいるくらいです。

自転車は漕ぎ始める時が一番パワーを使い...続きを見る

ID: CZJzcXF8 2019/09/20

ファンがいない状態(ジャンルの知り合いゼロ・SNSでの告知無し)でサークル参加したことがあります。
動機は単純にサークル参加してみたい、漫画を一本描き上げてみたいといったものでした。
トピ主様はどういった理由でイベントに参加を検討しているのでしょうか?何冊か売れないと嫌だな〜と思うようでしたら確かにファンがいた方がいいかもしれませんね……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...