創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: j1QFyRKu2021/08/19

自カプがTwitterかつ交流メインの方が増え、pixiv壁打ち...

自カプがTwitterかつ交流メインの方が増え、pixiv壁打ちの肩身が狭いです。投稿のペースを悩んでいます。

すでに斜陽気味のジャンルに後期参入した字書きです。現ジャンルが初めての二次創作になります。
書き始めて1年弱、創作側もROMもかなり減りました。私はコミュ障なため細々とpixivに投稿してTwitterは完全ROMで見ていたのですが、ここ数ヶ月で同カプの絵描き・字書きが次々とTwitterを始めました。pixiv専は私だけ…?という状態です。

以前から他者の作品や語りを見るのが好きなのでよくTwitterでAB(自カプ名)と検索していたのですが、最近は「○さんのAB最高でした〜」「もくりで△さんと話したABネタです」など、相互へのリプや交流が付随したツイートが多く出てきます。
ただでさえ斜陽のところ、絵も小説もpixivへの投稿は減り、創作の場が完全にTwitter(ポイピク、べったー、交流)に移ってしまった印象です。

以前は私もそこそこのブクマをいただけていたのですが今はだいぶ落ちてしまい、見られてないな…と痛感しています。
私はまだまだ自カプが大好きでpixivに投稿したいです。でもそうすると連投になりかねません。私が壁打ちでも高評価をもらえる神なら歓迎なのかもですが、全くその域にはいけません。
またこいつか状態になると投稿するごとに嫌がられたりしますかね…?
投稿抑え気味で小説が数本たまってしまい、どうしようか悩んでいます。いない人扱いはまだ耐えられるのですが、迷惑な人扱いや嫌われたくはなくて…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: zYwsimPl 2021/08/19

気にしないことだと思います…
ピクシブのブクマが減っているのは、ツイッターが作品発表の場になった、というよりは、単にジャンル人口の減少では。これから増えることはない、とすると、連投はやむを得ない時期が必ず来ますし。
またこいつか、と思うような奴らには最初から読まれていませんから、関係ないでしょう。と私なら思いますね。
他人がどう思うとかって色々探ったところで絶対コントロール出来ないですから、悩むだけ無駄ですよ。
冷たいこと言ってるんじゃなくて、気にしないでーって応援してるんです!

ID: トピ主 2021/08/20

減り続けるといつかは連投が仕方なくなる。そうですよね…。今はまだ調整して自作が多いな…とならないようにしていますが遅かれ早かれかもしれません。
嫌な人もいるでしょうけど、様子見しつつ頑張ります。応援ありがとうございます!

ID: m3GI6FPV 2021/08/19

検索してみて「新しい作品は0か~」となるよりも、新作があった方が嬉しいです。
もしトピ主さんの作風が好みではなかったとしても、なにも新しい作品がないよりはずっと嬉しい気がします。
毎日連投していたら「お、おう……」となるかもしれませんが、そうだとしても、熱量のある人がいるという事実は嫌ではないです。
楽しく創作なさってください……!

ID: トピ主 2021/08/20

毎日はさすがにしません!作風はどうでしょう…。最近創作側に総スルーされていますが、ROMの方は見てくれているみたいです。
界隈の空気を微妙にさせないよう、楽しくかつ慎重に書いていきたいと思います。ありがとうございます!

ID: ovVERpSY 2021/08/19

ジャンル衰退で連投は仕方ないと思います。
毎日更新!ってわけでなく、2週間に一回とかで連投だったら、自カプの新作!!ってことで私なら喜びます。ありがたいです。

別に連投してはいけないというわけでもないですし、Twitterをしていないのなら余計に周りとか気にしないで投稿していいのではないかなぁ、と。

わざわざコメントで連投しないでくださいって書いてくる人なんていないでしょうし。気に入らないなら相手もミュートでもしてるんじゃないかな、と思います。

ID: トピ主 2021/08/20

連投にならなくても私、他の方①、私、他の方②…でも圧が強いかなと、周りを見て調整中です。2週に1回でもそうなりかねなくて…。Twitterはまだ賑わっているようなのですが…。
解釈違い等なら仕方ないですが、うざいという理由で嫌われたくない…なんて思っていましたが、考えてもきりがないですよね。自分なりに様子を見ながら書いていきます。ありがとうございます。

ID: iWmc2dUn 2021/08/19

Twitterもいつかは衰退してみんないなくなるよ
むしろpixivって何年経っても見て貰えるから
交流ではなく創作メインならそっち優先した方がいいと思うけど

連投で嫌われちゃうかも、って気持ちはわかるけど
そこまで人が居ないならそもそも見ている人自体が少ないので
気にしなくていいのでは…?
創作できるならできるうちにしといた方がいいと思いますよ
連投が気が引けるならペースを落としたり、自分で選別して
自信作だけ投稿するのもいいんじゃないかな

ID: トピ主 2021/08/20

pixivは後からハマった人にもありがたいですよね。交流は全くないので、投稿は別として創作は続けていくつもりです。
割合が多いのも連投に含まれるかな…と思い、控えている状態です。お恥ずかしいですが自作大好きなタイプなので選別が難しく…。まとめたりしてうまくやっていきたいです。ありがとうございます。

ID: 1yJtQprB 2021/08/20

割とシビアな話だとトピ主の作品レベルによっては連投で過疎化に拍車が掛かる可能性もありますよ…。
書き手もROMも作品検索で1人だけ連投で内容も………だとジャンル自体に人が寄り付かなくなったりします。これだけ1人で圧迫されてるということはもうこのジャンルには誰も居ないんだな、投稿しても連投で作品が流されるなら投稿も控えようかな、と負の連鎖が始まります。
可能でしたらひとつの投稿に数話まとめる等した方が良いと思います。
pixivは20万字以上の文字数でも投稿出来ますからね。

ID: トピ主 2021/08/20

実はそれを一番懸念しています…。連投するつもりはなくても私、他の人、私…とかもかなり圧があると思いますし、やはり投稿している以上評価は無視できません。
まだそこまで過疎ってはいませんが、そうなったとき、自分がまだ書き続けたいと思っていたらまとめようかと思います。
いっそ誰もいない限界集落なら開き直れそうですが…。
アドバイスありがとうございます。

ID: 7wFQrij2 2021/08/20

週一くらいアップしてもいいと思います。
交流していないならもう気にしないで創作を楽しみましょう。

ID: トピ主 2021/08/20

そこそこ人がいても週1はハイペースで嫌だという意見も聞いたことがあります。と書いていて思いましたが、本当好みのペースも話も人それぞれですよね…。
連投は避けつつ、今も見てくれる方たちの反応を見て楽しもうと思います。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

BL大嫌い。人と人(キャラ)の関係が全部恋愛というか性欲に見えてしまう人達が徒党を組んで日本の文化のように振る舞う...

目線が合ってないイラストや漫画について。 数年絵描きをやってます。 TLで見つめあってる構図なのに、お互い...

字書きさんが絵師(漫画描き)と仲良くしたがるのはなぜ? 同人歴浅めのオタクです。 絵師は絵の話がしたいので同じ...

クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあう...

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...

ハンドルネームが有名漫画のキャラ名と被ってしまった場合どうしてますか? 昔から同じハンドル名使ってますが、ある日...