創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2noVDq5E2021/08/21

壁打ちだけど評価欲しいって印象悪いんですか? 他人の作品に興味...

壁打ちだけど評価欲しいって印象悪いんですか?
他人の作品に興味ない、というか落ち込むので見られないのも事実だし、作り上げた作品を見てもらいたい、あわよくば気に入ってもらいたいのも事実なんですが
テイクだけ欲し~いがワガママだというのもわかるんですがね…
いいね欄に全く何もないと人格疑われるレベルなんだったら身の振り方を考えようかなと思いました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6lJT5nQo 2021/08/21

評価欲しいのは解るけどそういうの(他人からの見え方とか身の振り方とか)気にする人って壁打ちじゃないと思う
壁以外のもの見えちゃってるし気にしてる

ID: LEm0GsNg 2021/08/21

Id変わったけどトピ主です
評価見に行かないのって壁打ちの条件なんですか?反応は見る人は結構いるかと思ってました
あんまりにも悪印象で作品まで色眼鏡で見られるなら、作者である自分の行動を考えないとなと思った次第です。

ID: sU0h2lWe 2021/08/21

印象は別に悪くはないけど、あわよくば気に入ってほしい感が出てる壁打ちは苦手。
すごくうまかったり好きな作品なら読むしいいねはします!

ID: LEm0GsNg 2021/08/21

あわよくば気にってほしい感って難しいですね。
こちらがどうしようがそう思われるかもしれないし、実際気に入ってくれるならそれに越したことはないので
壁打ちでもFF外からつけてくれる人達は気にしないでいてくれてる方なんですね、感謝

ID: P5tMSrgU 2021/08/21

特に何も思わないです。
壁打ちのかたは作品作りに集中したいかただと思っているので、いいね欄がなにもなくても気にしません。

ID: LEm0GsNg 2021/08/21

私の場合は同担拒否なのと、ツイ垢を整えておきたいからですがね(主に後者が理由)
結構ペラペラ喋ってるからどう思われてるやら…上手けりゃいいんですかね。

ID: aH9GRUOF 2021/08/21

そうなんだな、とは思いますが、自分にとって響くものがない方がそれを言ってたら「うん……ごめんね、協力してあげられないな」って思います。
いいね欄がなにもなかったら、ROM垢で閲覧するタイプの方なのかなって思います。

ID: ZGnr0cAo 2021/08/21

他の二次創作をいいねしてないのはそういうスタイルなんだなと思うだけで、それだけで「人の作品にはいいねしないのに評価されたがってる」とは思いません

ID: VQcyXUre 2021/08/21

Twitterは基本的に他人と交流するのに向いているツールなので、そこで壁打ちを選んでいるということは反応が煩わしい人なのかもな、と反応を控えます。淡々と絵を上げられてるならたまにいいねくらいはするかもしれません。
pixivなら返信なくても気にせずブクマもコメントもします。創作を見せるための場所なので、少なくとも見て反応してもいいんだろうなと思うので。
Twitterでは孤高な人にはやっぱり関わりにくいですね。

ID: WH4ubqnJ 2021/08/21

私も自分が壁打ちなので印象悪いとかはないです。
テイクだけ欲しいって思われても仕方ないって言ってますが、ギブはまさしく作品なんじゃないですか?
素敵な創作を提供する対価に評価を得てるのです。
逆にそれがなければテイク(評価)はもちろん得られません。
それが真理で、何もおかしくないと思います。
人付き合いのギブ&テイクは関係ありません。

ID: pTuPNALq 2021/08/21

自分も完全壁打ちですが、反応は同じくほしいです。
でもツイッターでの反応って交流ありきなところありますし。 
交流なしで反応沢山欲しいなら、やっぱ神作家になるしかないと思います。

ID: OeiPA29M 2021/08/21

ここ見てると「反応欲しがるなんて真の壁打ちじゃない!」とか「壁打ちは作品作る以外の興味ないのが当たり前!」みたいに壁打ちの定義を厳格化したがる人が散見されますが、そういうのみるたび「うるせぇ!壁打ちなんて人それぞれだろうが!お前の理想押し付けんじゃねえ!バーカバーカ!」って心の中でレスしてます笑
評価見るのが怖い人も、交流したい人がいないだけの人も、自分が壁打ちだと思うのならみんな等しく壁打ちです
そりゃ反応が欲しくなる時もありますよ。人間だもの。常に萌え製造マシーンじゃいられません

おそらく主さんは交流による義理の評価感想がいらないと感じてるのではないでしょうか?
それはワガママ...続きを見る

ID: 3xUC7OrG 2021/08/21

同じく壁打ちで評価欲しーいと思ってるけど誰にも反応しないものです。
感想とか評価とかはそこそこ頂けるので、そういうスタンスだと思ってもらえてるんじゃないかな。
ただ評価欲しいって気持ちは絶対表に出さないようにしてます。

ID: 3h9Zx4Ct 2021/08/21

個人的には、壁打ち=フォローしない、リプ返さない、とにかく反応しない、だと思っています。
壁打ちアカが他人に反応していなくても気にはなりません。いいねの有無は見ません。
人付き合いに疲れたとか、何か事情があるんだろうと察します。

作品が素晴らしければ、いいねもRTもします。RT直後に独り言で「好き!」とか言うことはあります。
感想リプなどは、基本的には迷惑になる可能性を考えて控えます。
義理いいね、義理RTは一切しません。

返信は無理でも感想だけはほしい人なら、正直に書いておけば感想を送る人もいるかもしれません。
ただし「なんの反応もなくても一方的に気持ちをお伝えしたい」...続きを見る

ID: iuqJPnIC 2021/08/21

またID変わってるかもしれませんがトピ主です。
意外と悪し様に思われる方が少なくて驚きました。
しかし好悪は置いといて取っつきにくいのも事実でしょうね。
作品自体がギブだというのにすごく納得しました。
そして、交流票が付くのが嫌だというのも事実です。以前好きな作品にいいねしたら最新の作品一つだけに押される、ということが起きたので
誰もが欲しくないわけではないであろう、いいねやフォローをしてもらうばかりのことに引け目を感じていました。
これからは少しでも良い作品を届けることに尽力しようと思います。
皆さんありがとうございました。

ID: qX8VGE50 2021/08/21

壁打ちアカウントは作品botだと思ってるから本人の思考とか気にしたことありませんでした。
こちらのトピとても参考になりました。

ID: LEm0GsNg 2021/08/21

多分大抵の壁打ちはなんだかんだ気になっているのではないでしょうか…
評価を気にしない、ではなく気にしすぎるからいっそのこと見ない、が大半な気がします。
作品botを装っていても、内心消費されるだけなのは流石に辛い人も多いんではないでしょうか?
全て私見ですが。もちろん例外…というかこれ以外の方も多数いると思います。

ID: X1f2QPIW 2021/08/21

いや別にいいんじゃない?
壁打ちだとただ反応が来にくいってだけで…
印象悪くても壁打ちだとわからないだろうし気にしなくてよくね
ダメってわけではないと思うよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

BL大嫌い。人と人(キャラ)の関係が全部恋愛というか性欲に見えてしまう人達が徒党を組んで日本の文化のように振る舞う...

目線が合ってないイラストや漫画について。 数年絵描きをやってます。 TLで見つめあってる構図なのに、お互い...

字書きさんが絵師(漫画描き)と仲良くしたがるのはなぜ? 同人歴浅めのオタクです。 絵師は絵の話がしたいので同じ...

クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあう...

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...

ハンドルネームが有名漫画のキャラ名と被ってしまった場合どうしてますか? 昔から同じハンドル名使ってますが、ある日...