創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Usg5LQOI2021/08/24

絵馬大手がオン専でまあまあの頻度で40ページほどの漫画を支部に上...

絵馬大手がオン専でまあまあの頻度で40ページほどの漫画を支部に上げるのでそのジャンルの同人が軒並み売れない…という状況ってありませんか…?
被害妄想かな…とも思うのですが、フォロワー数でいえば一番目、4番目、5番目の方がオン専で上記のような感じなので、描き手の私としても供給があり、他の方の紙は必要ないなと思ってしまい、こちらのジャンルに入ってから同人誌を買ってません。
作りはしたのですがフォロワー数やいつもの反応から推測した部数を大きく下回っており、トホホという感じです。
このジャンルに入ってから、遠くない未来同人誌自体はどんどん廃れていくんだろうなと思ってきました。
今参入したばかりの描き手たちの多くがオン専のように思うので、上手くなっても同人誌を作らない人もいて、なおさら加速するのでは…とも思います。昔はド下手な時代からとりあえず作ってた人が多かったようにも思うし…。
なんだか少し寂しい気もしますが供給もありハッピーでなんとも言えない気持ちになったので吐き出し致しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lKfjuOvQ 2021/08/24

ジャンルによるし人による…
そのオンの供給があるから同人誌買わないっていう人はそもそもオンで供給があろうがなかろうが同人誌買わないって人がほとんどです。
タダで読めるから読んでる。
逆に同人誌買う層はオンで供給あろうがなかろうが買います。webで公開し続けている書き下ろしもない再録本が売れるのはそういう層がいるからです。
私の話ですが同人誌が比較的よく売れるジャンルにいて、完全新刊もweb漫画再録本も同じだけ部数が出ます。
webでも見てくれている人は多いです。
webでの閲覧数と同人誌の出る部数は大体10分の1くらいかな。
最近は落ち着いてきたのでweb閲覧数は減りましたが、同...続きを見る

ID: pi9v12ta 2021/08/24

ジャンル次第じゃないですかね?
誰かがオンで公開してくれるから、違う誰かの本はいらない…とはならないと思いました。

でも今は発表の場がたくさんあるので、二次創作で本を出さない人は増えたような気がします。本を作ること自体が好きな人、イベントに出ることが好きな人ももちろんいますけどね。

逆に一次創作では装丁にとことんこだわりたいと、本を出すの方が多い印象です。
受注生産とか、当人の裁量で何でもできちゃうのも大きいかもですね。まぁここは二次創作ではできないことだし、仕方ないことですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自身が太ってから描く絵もぽちゃってきた気がする 同じような方いらっしゃいますか? 食べることが好きすぎて、5年...

最近ちょっと不思議なことがありました。 ある人にXではブロックされているのに、pixivではなぜかフォローされて...

鍵垢で侮辱罪レベルのことをポストしている相互を放置しても大丈夫ですか?もともと引用RPでトゲのある言い方をする人だ...

一次創作の小説で、オン有償活動(支援サイトやDL作品など)をしている人のトピ 一次小説かつオフじゃない有償活...

夢しか受け付けない夢女子いますかー! 私は夢のみ好きな者です。 界隈にほぼ雑食しかいなくて肩身が狭い! ...

鍵垢の中で地雷の愚痴をアップしたのですが、複数の相互に引かれてしまいました。 表も裏もブロックされたのは仕方ない...

一次創作のエロDL同人って、相場いくらが妥当なんでしょうか? 一次創作で成人向け作品を出してみたいと考えてい...

夢女子の方ってゾーニングとかどうされていますか? 当方、最近夢書きを始めました。 SSには必ずタグを付け、検索...

絵を練習したくて別垢作ったんですが、小説の私の方のネタをパクっていると指摘されてしまいました。 パクリも何も...

🌸 鈴木桜|東京・大阪 プライベートリラクゼーション体験 🌸 東京でも大阪でも、あなたのご希望に合わせた特別...