創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ObnlYKra2019/09/24

出来上がった本を手にしたら不安になった、という経験がある方に質問...

出来上がった本を手にしたら不安になった、という経験がある方に質問です。
字書きです。今度初めて、本を作ってイベントに出ます。
初めてなのでサンプルを先に一冊作ってみました。最初手にした時は「自分の小説が本になった!」と感動したのですが、いざ読んでみると「これ本当に面白いんだろうか」「こんなの買ってくれる人いるんだろうか」と不安で不安でたまらなくなりました。形になった途端に自信を無くした、という感じです。
今までは、とにかく作業で頭が一杯で、先のことまで考える余裕がなかったんだと思います。急に不安が襲ってきて、自分でもどうしたらよいか分からなくなっています。
似たような経験がある方は、どのようにして不安を乗り越えたのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: YR1FHhuJ 2019/09/24

お腹が減っている時に、クッキーを沢山焼いている人と出会って「材料費は払うのでちょっと分けて貰えたら嬉しいのですが」と頼むのが同人誌即売会だと思っています。
アレルギー(地雷)で食べれないものでなければ、まず食べものが存在していることがありがたいです。
「少し形が歪になってしまった」「焼きすぎて固くなってしまった」というのは、お腹が減っている人にとってはそこまで気にならないです。
そして何より、作り手が「クッキー作るの楽しかった」と思えることが何より大事だと思います。作る過程に楽しさや達成感を感じられたのなら、それでいいと思うのです。
勿論、プロ顔負けの美しいアイシングクッキーを作って配...続きを見る

ID: トピ主 2019/09/26

トピ主です。クッキーの例え話、心にしみました。素敵なお友達ですね。
そうですよね、多少アレでも、食べてくれる人はきっといるはず!と思ってイベント出てみます。ありがとうございました。

ID: bP5TvAWO 2019/09/24

めちゃくちゃあります!
初めての同人誌がひどすぎる出来でした…。フォントの選択を誤って、老眼鏡の方向けかと思うほど字が大きくて、恥ずかしくなり再度刷り直しました。
トピ主様のように、まずは1冊だけ試しに刷ってみれば良かったです。
そして刷り直しにあたって色々手直ししたのですが、それがまた最悪で、余計なことをして文章をかなりおかしくしてしまいました。もう二度と読み返したくありません。
ですが売らない訳にもいかず販売したのですが、半分以上の人は、二冊目を手にしてはくれませんでした。

不安を煽るようなことを書いてしまいましたが、私の話しはただの失敗談です。
大抵の場合は杞憂だと思いま...続きを見る

ID: トピ主 2019/09/26

トピ主です。私もいまフォントの見直し中です。実際に紙にしてみないとわからないことってたくさんあるんだな…と実感してます。コメ主さまの実体験を聞かせていただき、ありがとうございました。

ID: AwZBCMKb 2019/09/24

私も頒布するまで「これ、面白いの?」と、かなり心配してました…

でも、1人でも読んでくれる方がいれば御の字だし、もっと言えば同人活動は製作中自分で満足してればそれでいいと思ってます。
人からの評価を求めてしまうとキツいので。

私は自分の作った本の出来はどうあれ、愛がこもっているので好きです。

ID: トピ主 2019/09/26

トピ主です。コメ主さまの「自分の本は愛がこもっているので好き」の言葉にハッとさせられました。そうですよね、自分の萌えが詰まっていればそれでいい!と考えてイベント挑戦してみます。ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?