フォローしようか迷っています。先日同人誌をはじめて発行・通販しま...
フォローしようか迷っています。先日同人誌をはじめて発行・通販しました。マイナーなので捌けたのは少数ですが、ありがたいことに通販のメッセージの方でいくつか感想を頂きました。
ここから本題なのですが、私はよくTwitterでマイナーな好きなキャラとかの検索をしています。そこで分かる!となる呟きをたくさんされている方がいたのでホームを覗きに行きました。少し遡らせていただくと、なんと私の本を買ってくださっていたみたいで。感想も送ってくださっているようで。あの感想メッセージの方だ!とすぐに分かりました。フォローはされていないけどひっそりでもわりと熱烈に応援してくださっていたみたいなのです。
正直ツイート内容好みだし、私の絵もよくRTされているようで嬉しかったのでフォローしようと思ったのですが、陰ながら見てる、この垢見られたら恥ずかしいといった呟きもあり、自意識過剰かもしれませんが私がフォローしたら萎縮させてのびのび発言できないのでは?と思ってしまいました。
こんな時どうしますか?この方の立場の場合フォローされたくないですか?
ちなみに私はフォロバを期待するつもりはないし、お相手はフォロワー少なめの壁打ちです。リストは使わないというていでお願いします。
みんなのコメント
本人が恥ずかしいと言っているならやめた方がいいかなと思います。
私なら嫌です。コンビニとかパン屋とかで、いつもありがとうございます!って言われたら行かなくなるタイプです。認知されたら無理になってしまうので…
ROM垢作ってそちらでフォローするのはいかがでしょうか?
無理になられてしまったらこちらとしても悲しいので、行動には移すべきではなさそうですね…。こっそり認知してしまいましたが悟られないようにしたいと思います。
ROM垢あるにはあるのですが、様々な理由によりそこまでは…と少々抵抗があります。でもアドバイスと認知が無理の感覚を教えていただけて嬉しかったです。ありがとうございます。
私の場合はフォローされたら飛び跳ねるくらい嬉しいですが、その嬉しさとは別に困惑とか苦手意識も出てきちゃいます。
普段から交流が好きそうな人なら手放しに喜ばれるんでしょうが……ROMアカ同士でも繋がりの少ない壁打ち状態の人は「誰の目も気にせず好きなことを好きなように呟きたい!」と思ってその状態なんでしょうし、たとえ好きな作家さんでもフォローされると困ると思います。なんだろう、1人カラオケとか1人でのびのび歌うのが好きな人に「あなたの歌が好きだから聴かせて!」と期待を込めて待機されてる感じ…? 人前で何かするのが苦手だと、たとえ好きな人でも視線を浴びせられると辛いかもです。
あともしかした...続きを見る
なるほど、そういった感覚なんですね。
私は認知が嬉しいタイプなので認知されたくない感覚がよく分からなかったのですが、困惑とか1人のびのびしたい気持ちはよく分かります。
周りなど気にせず好きに呟いてほしいと思いますが、それならフォローしない方がベストかもしれませんね。
絵の投稿もあったので完全ROMではないみたいですが、そういった巡り会いができたら嬉しいなと思います!
私だったら嬉しいかもです。
認知されるのが恥ずかしい気持ちもありますが、
やっぱり自分が好きな字書きさん、絵描きさんが
フォローしたいと思ってくれたその気持ちがうれしいので…
ただ、もし無言フォローされたら、
誤フォロの可能性を第一に考え話かけませんし、
またフォローされたからといって話しかけるのも
恥ずかしくてこちらからは絶対にリプしないと思います。笑
人それぞれなのでなんとも言えませんが、
私みたいにフォローがうれしい者もいます。
私も恥ずかしいけど嬉しいタイプです。ただ私はどっちの立場でも嫌われていないようなら話しかけてしまいます。笑
本当に人それぞれですね。嬉しい視点のお話しありがとうございます。
私なら嬉しい、ですが、逆にトピ主さんの立場であればフォローを控えます…
向こうからフォローして来ないということは、放っておいて欲しいのかなとか。考えちゃいます。
相互が多そうならともかく壁打ちっぽいというのが、また。
素知らぬフリで次の投稿にいいねするとか、そういう謎のリアクションをして、様子見ますね…
現状私もそのように、フォローされてないということは、してほしくないということなのかなと考えいます。壁打ちでも検索かリストで見ているのでしょうかね…。
絵の反応などアクションされたらし返す(?)みたいな感じで様子見に留めておこうと思います。
ちょっと気になったのですが、その方のフォローを考えている理由の一つに「自分の作品に反応をくれるから」があるように見られます。
悪いことではないのですが、もしもその方が次に自分の出す本をスルーし、他の方の本を絶賛していても気に病んだりはしませんか?
フォローをする、という事はそういった反応をリアルタイムで見てしまうという事です。
余計なお世話だと思いつつ、トピ主は大丈夫なのだろうかと気になってしまい、コメントさせていただきました。
とても現実的なコメントありがとうございます。
その方のフォローを考える第1の理由はあなたの推しキャラ語りが見たい!ではありますが、コメ主さんのような場面に出くわしてしまったら、ショックを受けるだろうなと思いました。様子見(見かけたらチラッと覗いてみる)くらいにいったんは留めておこうと思います。お気遣いありがとうございました。