創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 8mTPr42n2019/09/29

現ジャンルにはまって時間が経ちすぎたせいで新しいジャンルにはまれ...

現ジャンルにはまって時間が経ちすぎたせいで新しいジャンルにはまれなくなってしまいました。
自分の中で「これいいかも!」となっても1ヶ月も続かない。

現ジャンルはキャラ間格差があまりに酷く、推しはジャンル内最マイナーレベルで供給なんてほぼ0。
いい加減新しい推しや癒しに出会いたいのになぜかそれが出来なくて、推しを探してるとどれだけ検索避けしても必ず目に入る現ジャンルの人気キャラの作品も、周りの友人がメジャージャンルで楽しくやってる様子が分かってしまうのも毎日本当に苦しいです。

どうしたら新しいジャンルにはまれるのでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: V8UC5mIv 2019/09/29

これ(ハマる、ハマらない)ばかりは自分でコントロール出来る問題では無い気がします。
気付いたら夢中になっているという状態だと思うので。
無ければ無いで、時間やお金を他の趣味に回せるし、決して悪くは無いと思うのですが。
でも寂しかったり、苦しい気持ちも分かります。
とにかくたくさんの作品に触れて、少しでも興味が湧いた作品の二次創作を読み漁ることでしょうか…?
良い二次を見つけると、それをきっかけにCP萌えが生まれることもあると思うので。
たいしたアドバイスが出来ず、申し訳ないです。

ID: xukyNvAG 2019/09/30

優しいお言葉ありがとうございます。
他の趣味を作るべく全く別の分野にも手を出してみたのですが、大してはまれない内に現ジャンルに戻ってきてしまいます。

ただ、そうして新しい萌えを見つけるまでとにかく色んな他ジャンルに踏み込んでみるしかないかな?とも思っているので、もう少し気長に頑張ってみようと思います。

勇気づけていただきありがとうございました。

ID: lNMkWzX5 2019/09/30

上の方と近い感想ですが、作品の出会いって本当にご縁の世界というか、人と人との出会いにも近いものがあると思います…
自分もハマる作品に出会えるのは少ない方でして、ハマったものについて後から考えると「ちょうどこの時の心の隙間にこの作品の形がピッタリ合ったんだなあ」って思えるんですが、それは後からしか分からないことで、ハマる前には分からないですよね…

少しでも興味が動いたものに気軽に触れてみるのがやっぱり一番かなと思いますが、それ以外ですと例えば
口コミが集まって、読書傾向からオススメ漫画をチョイスしてくれるサービス なんかもあるみたいですし
...続きを見る

ID: 7HULvA1M 2019/09/30

コメントありがとうございます。

現ジャンルはマンガで言う最終回やゲームのサービス終了のような明確な「終わり」がないために離れ時が見つけられず、
新しい作品にはまりかけても「自分には現ジャンル・推しがいるから…」と躊躇してしまっているんだと思います。

アドバイスだけでなくサイトまで紹介してくださってありがとうございます。
素敵な作品探しに行ってみます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプ幼少期描いたのですがヘイト創作とドクマロ来てしまいまた… 攻は粗暴キャラで幼少期は軽いいじめっ子(ジャア...

同カプ者にキャラの名前の表記がいつも違う方がいます。 例えば公式でA→Bの呼び方は「ヴァン」ですが、その方の...

相手と私の二人だけが、コンスタントに投稿しているマイナーカプにいます。 フォロワー数や反応数はほとんど同じなので...

支部のプレミアム機能って実際値段の割に価値はあると思いますか? 今のところ唯一の魅力箇所がミュートワード複数登録...

男キャラが多いアニメの夢創作で男夢主夢創作かく人ってどういう気持ち?意図?でかいてるんでしょうか 個人的興味で叩...

現在支部のみで更新してる絵描きです。 オフイベントに出る際はXのアカウントがあった方が良いでしょうか? S...

インプット増やしたらネタを思いつく速度変わりますか? 私はあまりネタが思いつかないタイプなんですが(同人誌を出す...

【叱咤激励・原稿進捗管理】 締切近いのにまだ原稿全然進んでない、なのに作業に飽きています。 同じような境遇の方...

支部大百科を作ることってカップリング界隈への貢献度はどの程度でしょうか? 支部大百科のカプ記事が役に立った、これ...

「not for meなんだから黙ってろ(要約)」みたい 誰でも参加できる議論でもなんでもない場でNOと言っ...