交流票や互助会って言ってもどんなに個人で頑張ってもいいとこ100...
交流票や互助会って言ってもどんなに個人で頑張ってもいいとこ100人くらいが限界じゃないですか?
それ以上フォローしててもいつも誰は反応してくれて誰は反応してくれないとかはっきりとは識別できないし、リプのやり取りまでする人なんてもっと絞られるし。
つまり交流でつく評価なんてどんなに頑張ってもせいぜい100くらいなのにその差で勝ったとか負けてるとかどうでもよくないですか?そういう人たちが言ってる「そこそこ反応もらってて」とか「いっぱいいいねもらってて」という数ってそれくらいってことですよね?
自分はマイナージャンルマイナーカプなんで天井二桁なんですって言っても二桁の評価なんてもはや誤差だと思う。
そのすごく低いレベルで争ってるの無駄だな〜と感じます。不思議です。
みんなのコメント
まあ交流票でブクマがついそれが呼び水になって他の人もブクマして…という現象は確かにあると思います。
この作品がこんなに評価されるわけないと思って、作者がたまたま交流する人だったからそれを理由にして自分の精神を安定させてる部分もあるでしょうね。
交流票って直接交流している人以外にもその交流している人が交流している人にも広がっていくんですよね。
極端な例を挙げると10人交流していれば100人交流票入るみたいな。
交流票でどうこう言っている人って精神安定のための人もいるかもですがどちらかというと交流票でちょっと評価多めにもらった人にウエメセであれこれ言われたりそうやって調子乗ってしまった人に嫌な思いさせられた人とかもいるので一概にそうとは言えないかなと。
交流が悪ではないですがそれで変な方向に勘違いして他人に迷惑かける人が少なくないのでそういう話になるのも仕方ないと思いますよ。
まあ本当に上手けりゃ交流票なんて言われないの...続きを見る
すごく上手くてブクマ天井近く取ってる人でも交流票だ互助会だと言われてたので、実力を認めたくない人がそこに目をつけてるだけだと思います。
もちろん交流してる人の作品の方が人の目に触れるし、大きく言えば交流票かもしれませんが…。
私も場合は嫉妬です。自分で真似してやった事ありますが私には難しかったです。
でも流石にトピ主さんの言う人数ではそこまで交流票だとは思わないです。普通に楽しそうだな、くらいです。
世の中ホントに不思議なことに、えげつない人数集める方もいるんですよ…何千、何万とか。そう言う方に対してはそう思います。
それって本人が何千何万の人と交流してるわけじゃなくて、交流の外まで波及していった結果でしょ…?
「RTをきっかけに読んだ人が良いと思ってブクマした」まで交流票として捉えてるの?
交流票で何千何万と付くと本当に思ってらっしゃるのでしょうか?
まぎれもなくそれはその方の実力です。
交流で広めてもらったとしてもその外の人たちは無関係なので自分がいいと思ったものしか評価しません。
魅力がなければそこ止まりです。何千何万も評価は付きません。
でも本当にどこがいいのかわからないのに評価がついてる!と思われるのなら、それはあなたの趣向に合わないだけで、その作品はたくさんの方から認められているのは事実だと思います。
この世の作品全てにいいねしてるんじゃないか、みたいな方とかいるんですよ。媒体変えてもジャンル変えても絶対見かける方で絶対いいねとかフォローしてくるんです。分かりにくい書き方してしまいましてすみません。
どの範囲までを交流票、互助会票というのかはわかりませんが、「流行りのネタ描けばブクマ取れるに決まってるじゃん。私はそんなの描かないけど」みたいなこと言う人と似てる気がします。
他人が好きでやってることをバカにすることで精神的に優位に立ちたいんだろうな〜。
フォロワー4桁後半〜5桁の相互10人と相助してますが、拡散力が凄まじいので10人だけで数字が数百〜千近く変わってきます。
言い方は悪いですが、拡散力のない人と相助するのは労力に見合わなくてメリットよりデメリットが多いからやりません。拡散されればされるほどコメントとか感想は勝手に増えるので、感想送り合う相助はしなくてすみます。お互いふぁぼりつし合っていますが、お互いの作品に感想送ったり深く触れたりはしてないです。皆拡散力の相助という感じですね。
相助無しなら100ブクマが、相助で1500ブクマになったりします。
なので、誰と相助するか、で数字の桁は変わってくると思います。大手やフォロワーが...続きを見る
なんだか神々の交流みたいでかっこいい~。
お互いにリツイートするだけでそこまで影響あるのって純粋にすごいし実力もすごそう。
それは互助会や交流票というより正当な評価だと思います。大手同士でレベルを認め合っていいねやRTしたくなるほど魅力があり、だからこそそのフォロワーの方々も評価してくれるのだと思います。
大手とはいえ魅力のない作品のRTしてたらフォロワー離れていっちゃいますしね。そういう自分の損害になるようなことはしないと思います。
「フォロワーがツイートした漫画を読んだ。良かったのでいいね・RTした」
これって普通のことだし自分は交流票という認識はしてなかったけど、「フォローしてなかったら目に入らなかった」って点に着目したら交流票とも言える。
何が交流票なのかなんて本人でさえ曖昧なんだから、外から他人が(特に揶揄する文脈で)とかどうこういうのは違うよなと思います。
そういう人ってフォロワーさんが自分の作品に反応してくれても交流票として受け取るんですかね?
それか自分が義理いいねばっかりしてるからそういう思考になるのか…?
そりゃあ常に覇権ジャンルにハマれるんだったらそうでしょうけど、マイナーだとどうしても100もいかない数字が大きく感じてしまうものなので…
そもそも数字が大きければいいのではなく、「自分が属する集団の中で相対的に大きい数字が欲しい」のです
だから二桁のいいねなんて誤差だと言われても、マイナーにいる人間は納得できないのです
私のジャンルでは「交流大手=作品をリツイートしてくれる人」みたいになってます。なので、あわよくば自分の作品もリツイートしてもらおうとして交流大手に媚売りでファボリツする人が多くて、交流大手が実際に交流してる人より媚び売ってファボリツする人数のが圧倒的に多い、みたいなことになってます。