とあるジャンルで字書きをしていました。色々あってジャンルに対す...
とあるジャンルで字書きをしていました。色々あってジャンルに対する熱はもう無くなり、二次創作をやめるつもりでいます。
二次創作をやめるにあたってアカウント(pixiv、Twitter)や作品を削除してしまいたいのですが、私も作品が削除されて悲しい思いをしたことがあるので、できればそのような思いをする方がいないように削除をしたいと思っています。
矛盾した、身勝手な悩みであることは分かっています。出来るだけ誰も悲しませずに削除する方法は何かありませんか?どうか知恵を拝借させてください。
みんなのコメント
主→作品消したい
閲覧者→作品消えた→悲しい
この…閲覧者の…悲しい気持ちを…感じなくさせたい…ということ…?
削除することを公表した上で全ての作品を同人誌にして頒布(充分な数を刷り、欲しくても買えない人が出ないようにする)
しかないのでは……。
私は今までの作品をPDFにしてBOOTHでで一定期間配布してから削除しました(無料
他の人のまねですが、手元に残るし個人的にはいい方法だな~と思っています
熱心に読んでくださった方はDLして喜んで下さいました
自分は以前のジャンルで「●日に消します」って書いたら全部吸いだされてた経験があるので(なぜか報告して来た人がいたww)しかも他の人から盗用までされてた。
世の中ほんと意味わからない人がいるので放置してたら「使ってもいいのね」って輩もおりますので。誰も悲しませない終わり方はないし、意外と思ってるほど悲しまれてない場合も有ったりするのであんまり気にせずいたほうがいいですよ。
ただし、また再熱して戻ろうと思ったらその際はもう信用がた落ちなので少しでも再熱しそうなら休止して置いておく、もう戻って来ないのならば消す。新しいジャンルでは昔のHNを使わないなどをお勧めします。仕事でもそうです...続きを見る
上のかたが書いてらっしゃるように、同人誌にして頒布してから削除かな、と。
もしくは、心を鬼にして削除してしまうのも有りだと思います。トピ主さんの作品ですし、見ず知らずの人達よりも、ご自分の気持ちを優先してあげても全然okかと思いますよー。
主です。
皆様ご意見ありがとうございます。
迷っていたところ偶然このサイトを見つけ、衝動的に書き込んだのですが、色々な視点からのお話が聞けて良かったと思っています。まだどうするかは決めていませんが、少なくとも私がこれで良かったと思える形で終わらせたいと思います。
コメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。