創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xbipo7hy2019/10/06

同じジャンルにいる時にHNを改名することについてどう思いますか?...

同じジャンルにいる時にHNを改名することについてどう思いますか?
呼ばれると恥ずかしい系の名前をつけてしまって、まさかこんなに長く今のジャンルいるとは思ってなかったしオフ活動続くとも思ってなかったので割と後悔してます。
とはいえ呼ばれる機会も年数回と数少ないのですが・・・。
今後もこのジャンルでやっていくならいっそ改名するべきか?と悩んでいます。
でも長いこと使ってて今更感もあります。

現在の名前に響きが近いものにサラッと乗り換えるのとかがいいでしょうか?
改名するなら告知はあった方がいいですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BZYwd9h3 2019/10/06

私は変えました。
オンだけでやるつもりで適当な名前でやってたんですが、オフをやることになってこの名前でイベント会場で呼ばれるのはいたたまれない……と思って変えました。
元の名前が呼びにくい長い名前だったので全然違うものに変えました。
変えてしばらくはpixivの名前の後ろに(名前変えました)とつけて、プロフィールにも旧名とあわせてその旨明記してました。

ID: tlmW7eoV 2019/10/06

告知はあったほうが良いと自分は思います!
お知らせなく違う名前に変わっていると、SNS上で誰だか分からなくなってしまうし、アカウント名を覚えていたとしても「乗っ取られた?」「トラブルに遭った?」など不要な心配を呼んでしまうかもしれませんので…
上の方が書いてるように、しばらくユーザー名のところに「新しい名前(〇〇から改名)」など分かりやすく表記しておいて、固定ツイやプロフ欄にもその旨書いていてだけると久しぶりの人にも親切かなと思いますし、「中の人は変わらないのでこれからも引き続きよろしくお願いします」的なあいさつで良いんじゃないでしょうか。

逆に、そのへんを周知していただければ自分は...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...