どんなくだらない内容でも構わないのですが、同人関係で縁切神社に行...
みんなのコメント
もしかして京都のあの神社行こうとしてる?
あそこめちゃくちゃ効果あるけど自分にもなにかしら影響あるから気をつけた方がいいですよ。
そこじゃなかったらすみません。
同人関係でストーカーされてたので縁切りたいってお願いしたら切ってくれましたがその後大病しました。
サークル売り子をお願いした相手が少しメンヘラ気味というか依存体質というか、とにかく異様なくらい依存されてしまって困り、京都の某神社に行ったことがあります。
本当にびっくりするぐらいスパッと、しかも超スピード解決かつ強引な解決方法だったので笑ってしまいました。
私の場合は特に自分へのしっぺ返し?影響?も無く、それ以降ごくごく穏やかな日々を送っています。
縁切り成功後、無事解決したことをすぐその神社へ報告しにいったのですが、
そういう人向けに、神様に向かって「ありがたや〜」と土下座している絵が書いてある絵馬が用意されていて、それがなんというかシュールで…とにかく印象に残っています。
同人の仲良しグループの一人がどうしても苦手で、他メンバーの手前距離を取るのも難しかったために京都の某神社に縁切りをお願いしたことがあります。事前にかなり強引な方法になるケースがあると聞いていたので、なるべく具体的にお願いしました。時間は少々かかりましたが対象の方はグループからフェードアウト。誰も嫌な思いもせず、トラブルなく縁が切れました。病気や金銭のマイナスもありません。平和に過ごしています。
都内の神社なら行ったことあります。ちゃんと絵馬も書きました。結局自分があっさり別のジャンルにハマり、縁を切りたかった嫌な人がいる前ジャンルには何の未練もなくなったのである意味ご利益があったと言えるのかもしれません。
複数人に酷い言いがかりをつけて粘着をされ、繋がっている周囲にまで被害が出だした頃にお参りに行ったことがあります。
あの人達の思いを私は受け取りきれないので、どうぞそのままお返しして縁を切ってくださいとお願いしました。
1年経っても未だに粘着は続いているみたいですが(呟きや創作をあげる度に空リプで嫌味を言い合うのです)毎日のように罵詈雑言を流してもあの人達以外誰も見向きもしなくなったので、だんだん毒がご自身達に回ってきて心が弱ってきているようです。どうせ自分なんかと落ち込む頻度が増えているみたいです。
酷い晒しあげや誹謗中傷は念の為に保存していますが、そのまま使わずに済んでほしいところです...続きを見る
あそこはガチです!
一瞬レイヤーした時にヤバいやつに目をつけられて怖すぎて縁切りお願いしました!
物凄く具体的かつどうせなら!と会社の嫌いな上司同僚、友人もお願いしました。
参拝して2ヶ月後に綺麗さっぱりいなくなりましたね!ヤバいやつはフェードアウト、上司は出向だったのが元の県に戻り、同僚は移動、友人は結婚して他県へ。凄かったです……!!!
今では穏やかに暮らしています〜♪
厳密には同人関係で行ったわけではないのですが、京都の縁切り神社で、『私に一切の不利益が生じない形で』って前置きしてパワハラ上司が会社からいなくなるようにお願いしたら、少し時間はかかったけど上司は辞職したし私に反動もなく、その上待ってる間にすごい勢いで新ジャンルに滑落して、界隈が嫌だった前ジャンルも未練なく縁が切れるおまけが付きました。お札の分が上司で、ジャンルの方は御守りの御利益かなと思ってます。
縁切り神社って単に縁を切るのではなくて『悪縁を切り良縁を結ぶ』なので(だから御守も『縁切り縁結び守』です)お願い事をする場合はそれも踏まえた上で内容を決めるのが良いかと思います。私の場合はパワハラ上司が居なくなって[円滑に業務が行える状態になりますように]でした。否定的な文言より、肯定的なニュアンスにした方が良いかと。
行きました!!!そして縁切りできました!!
数年前、当時かなり絵が上手なCP友人がいましてリアルでも泊りにいったり毎日通話するほど仲が良かったのですが次第にミザリー化しまして(当方字書き)私が作る作品に「なんでABなのにCに気を持たせるような台詞を言わすの?Bが可哀想!!やりなおして!」「これABなんだよね?ABは愛し合ってるんだよね?」ともう自分で描けよってレベルで難癖をつけてきて、仕事の上司の悪口ばかり言うようになって。そんな気質なので最終周りから無視されていい企業だったのに退職。それからはもう…怨霊みたいでした。
それで家族と旅行で京都に行ったついでにしっかりと某縁切...続きを見る
京都の某神社、もう三回か四回ほどお参りしている人間です。お礼参りにも行ってます。
私の場合は効いた……かな?という感じでした。
同人関係の話に限ると、嫌がらせしてきていた人物と縁が切れるように、とお願いしたのですが、まあいまでもその人からの嫌がらせ自体はつづいてるんですよね。
ただ、(こういうこと言うのはすごくアレなんですが)自分自身があるきっかけでめちゃめちゃ有名になり、嫌がらせしてきた人物とはかけ離れたレベルに達し、最初に縁切りを願った人が有象無象の一人でしかなくなったことだけは確かです。くすぶってる現実や自分とも縁が切れるのは驚きでした。
なので京都の某神社は本物だと思って良いか...続きを見る
上でまるっと全て無くなった経験のある者です横から失礼します。「なるべく穏便に」これ知りませんでした。やっとけばよかった…笑。次行くときはそうします(効き目がすごすぎてできればもう行きたくないけども)
私も現段階で新ジャンルの同人女(ほんとにこっちからは何もしてない)から嫌がらせ受けてるので有名になって遠ざかりたいです。
縁切りされた方の人です。(トラブルになった人がのちに縁切り神社に行ったと大々的にツイートしたり人に言ったりしていた)
縁は切れました。
あと私はめちゃくちゃ大変な目に遭いました。飼い猫も死にました。
縁切りに行った人はどうなんでしょう…あれで良かったのかな?
という結果でした。名前が売れたりもしてましたが、裏でやってたことが広まって信用を失ったりもあったようです。
縁は切れます。それ自体は自分の方も結果的には良かったと思ってますが………
大きな力ってなかなか怖いなと…
(猫が死んだのは偶然かもしれませんが、時期がモロかぶりだったので悲しかったし、怖かったですね)
ちなみに、もし私が面倒な目にあっても、神社にはお世話にならないかもしれないです。
やっぱり…なんというか、どう転ぶか難しいものはあると思います。