ジャンル友達ができません。 半年位前に流行ったジャンルに数ヶ月...
ジャンル友達ができません。
半年位前に流行ったジャンルに数ヶ月前からいます。
新しくツイ垢を作りがんばってますが既に輪ができているのもあって中々難しいです。
接し方が的外れなのかもしれないのでアドバイスほしいです。
今やっているのは、作品にまめに感想を送ると簡単な普段のツイート絡む(おはよーツイートにおはようございますとリプする等)です。後半のツイートに絡むのはうざいかなと思いあまりしてないです。
感想は相互さんにはまめに送っていますが返事面倒になってるかもしれないです。
(片思いフォローの人には感想送っていいのかわからずしてないです)
又、ジャンルを仕切ってる交流大手さん達は苦手な性癖(リョナ、レ○プ、モブ姦等)な人たちばかりでフォローもしていないのも良くないのかもしれないです。
因みに自分も作品ぴくしぶにあげてます。最近は感想もいいねも減りました。
みんなのコメント
私もトピ主さんと同じようなことを経験したことがあり、落ち込んでいました。
既にやっているかもしれませんが、ワンドロや2~5千文字程度の短編を上げたり、
後ろ向きのツイートをできるだけ控えるとかですかね。
自分の好きなものを書いている方と接するのがいいです…無理して苦手な性癖の人たちを
フォローする必要はないと思います。
あと、これは個人的なものなのですが、作品を上げたりするペースが早かったりすると反応が追い付かないので
たまには軽くない話も読みたいなぁ、と思ったりもします。
アドバイスになるかは分かりませんがトピ主さんに友達ができますように…
どうもありがとうございます。
やはりそうですよね。無理しても辛くなりそうなので今までどおりにします。
ツイートには気をつけていますが、何を書いていいのかわからなくなって単発の萌えツイしたりしなかったりですね…
短編でもぴくしぶに上げていましたがツイッターと両方にあげてみます。
作品、最近軽めを乱発してたので、ちょっと時間かけて長いものを書いてみます。
考えてみれば長めの作品が評判良かったので。
上の方がおっしゃっているように、交流は趣味の合う方とのみで良いかと思います。
苦手な性癖の方と無理に交流をしてもSNSに疲れてしまうかなぁ・・と思います。
トピ主さんのツイッターに上げた作品や、つぶやきにいいねやリプを下さったフォロワーさんはいらしゃるのでしょうか?
もしいらっしゃるようであれば、その方たちにリプをしたりいいねをしていくのが一番よいのかなと思います。
萌えツイをされたりされなかったりとのことですが・・・
私は人に絡んでいく事が苦手なので普段話しかけられないフォロワーさんが多いので絡む側としての意見ですが、
萌えツイや作品だけでなく、ちょっとした日常のツイート...続きを見る
どうもありがとうございます。
感想リプくれる方も居ますが、私が感想リプしてる人ばかりでお返しなんだと思います…
確かに日常ツイは社畜なので仕事の愚痴しかでないので殆どしてないですね…
ちょっと頑張ってみます。
後からジャンルに来た人の方が仲良くなってて徒労を感じていましたが、もう少し頑張ってみます!