創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: r3qdeohI2019/10/17

某ジャンルのアンソロ企画の主催をしています。 少し気になった点...

某ジャンルのアンソロ企画の主催をしています。
少し気になった点ですが、参加人数が集まらず企画中止になったパターンはこれまであったのでしょうか?
現在私が企画しているアンソロの参加人数もかなり少なく危うい状況なので、他にも同じ理由で中止になったものがあったのか謎の不安になってしまって…
上手い表現が出来ずすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DOZIFHeM 2019/10/17

人数が集まらず中止というのはたまに見ますが、中止というのはやはり印象が良くないです。自分以外に2〜3人集まったら、自分が2本かいてでも発行した方がいいと思います。もちろん、執筆依頼をした人全員に人数減による仕様変更等の相談をした上でですが……

ID: MGzEIVwk 2019/10/17

依頼制ではなく公募型のアンソロですか?
前者で依頼しても断られて結果人が少ない…ということなら厳しいかもしれませんが
公募型なんだったら目ぼしい人に個別に声かけをされてはどうですか?
公募だと私なんかが参加していいのかな…と気が引けて応募しない人もいますし、ぜひ書いてください!!!と依頼される方が作り手としては嬉しいと思います(少なくとも私はそう)

ID: Ga68AFvq 2019/10/17

主催経験者です。2人しか集まらなかったのなら中止やむなしですが、3人集まってるんなら発行するべきです。企画モノで中止というのは印象最悪です。そして、酷なことですが周囲から見たら理由がどうあれ、中止した、とりやめたっていうネガティブな印象はながーーーーーーーく残るんですよね……どれだけ人数が少ないのかは分かりませんが、最低3人いるんなら、参加者が少ないことを参加者に説明、部数も絞らざるをえないことをできるだけ早めにお伝えしましょう。
で、寄稿作品は●ヶ月経過後は再録、ネットにアップするなりOKとしたらいかがでしょうか。
人数は少なくても内容が熱い本は手に取ってくれる人いると思いますよ。中止は...続きを見る

ID: 4fxGldkw 2019/10/18

トピ主です。コメントしてくださった皆様ありがとうございます。
細かい事情は特定されたくないのでお答えできませんが、現在主催含む2名しか参加者がいないので今後の状況次第でどのような仕様にするかなどを頂いたコメントを参考に真剣に検討しようと思っております。さすがに現状のままでしたら、残念ながら中止も考えてしまいますが、マイナスの印象与えられる覚悟を決めて楽しみにしてくださる皆さんにきちんと説明しようと思います。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?