創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: r3qdeohI2019/10/17

某ジャンルのアンソロ企画の主催をしています。 少し気になった点...

某ジャンルのアンソロ企画の主催をしています。
少し気になった点ですが、参加人数が集まらず企画中止になったパターンはこれまであったのでしょうか?
現在私が企画しているアンソロの参加人数もかなり少なく危うい状況なので、他にも同じ理由で中止になったものがあったのか謎の不安になってしまって…
上手い表現が出来ずすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: DOZIFHeM 2019/10/17

人数が集まらず中止というのはたまに見ますが、中止というのはやはり印象が良くないです。自分以外に2〜3人集まったら、自分が2本かいてでも発行した方がいいと思います。もちろん、執筆依頼をした人全員に人数減による仕様変更等の相談をした上でですが……

ID: MGzEIVwk 2019/10/17

依頼制ではなく公募型のアンソロですか?
前者で依頼しても断られて結果人が少ない…ということなら厳しいかもしれませんが
公募型なんだったら目ぼしい人に個別に声かけをされてはどうですか?
公募だと私なんかが参加していいのかな…と気が引けて応募しない人もいますし、ぜひ書いてください!!!と依頼される方が作り手としては嬉しいと思います(少なくとも私はそう)

ID: Ga68AFvq 2019/10/17

主催経験者です。2人しか集まらなかったのなら中止やむなしですが、3人集まってるんなら発行するべきです。企画モノで中止というのは印象最悪です。そして、酷なことですが周囲から見たら理由がどうあれ、中止した、とりやめたっていうネガティブな印象はながーーーーーーーく残るんですよね……どれだけ人数が少ないのかは分かりませんが、最低3人いるんなら、参加者が少ないことを参加者に説明、部数も絞らざるをえないことをできるだけ早めにお伝えしましょう。
で、寄稿作品は●ヶ月経過後は再録、ネットにアップするなりOKとしたらいかがでしょうか。
人数は少なくても内容が熱い本は手に取ってくれる人いると思いますよ。中止は...続きを見る

ID: 4fxGldkw 2019/10/18

トピ主です。コメントしてくださった皆様ありがとうございます。
細かい事情は特定されたくないのでお答えできませんが、現在主催含む2名しか参加者がいないので今後の状況次第でどのような仕様にするかなどを頂いたコメントを参考に真剣に検討しようと思っております。さすがに現状のままでしたら、残念ながら中止も考えてしまいますが、マイナスの印象与えられる覚悟を決めて楽しみにしてくださる皆さんにきちんと説明しようと思います。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...