創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: OxWUolh82019/10/18

ちょっとした疑問。 書き手で上手いもしくは人気ある人が読む同人...

ちょっとした疑問。
書き手で上手いもしくは人気ある人が読む同人誌ってやっぱり上手な作品だけですか?
ツイッターのRTとか見てそうなのかなと思いました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: UaSs12xD 2019/10/19

単純に萌えるか萌えないかだと思います。
個人的な体感もとい偏見ですが、キャラがひとりかつセリフも何もない一枚絵だと、カプ要素が感じられないこともあり、やはり描き始めて間もない・時間のかかっていないクオリティのものはぱっと見で判断されてしまいスルーされがち・拡散されることは少ない気がします。
マンガ形式だとキャラのやり取りやストーリーがメインかつセリフを読む時間がかかるので、ネタさえウケればじわじわ拡散されだし、いずれフォロワーの多い人がRTしてそこからさらに見てくれる人が増える印象です。画像4枚全てマンガを詰め込み、ツイート時にカプ名も記載していれば、TLに流れてきたらサムネが期待できずと...続きを見る

ID: 4ZiBTUbI 2019/10/19

二次創作に絞りますが逆に読み専の人は下手な人の絵もRTしているのでしょうか?恐らく上手い人、好きな人しかRTしない方が多いと思いますよ
そこは神もhtrも書き手も読み手も変わりません、だから反応するしないは人によるとしか言えません
もっと言えば書き手の人は同CPの書き手、特に大手は見たくないという人が一定数います
この考えは読み手にはないので読み手、書き手という区分で相対的に見るとむしろ書き手は上手な作品を読み手より読んでいないかもしれません

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

版権作品のキャラクター名や固有名詞をアカウント名にするのはどういう意図があるのでしょうか? 更新された作品の感想...

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...

ここに限らず同人の話題では「覇権」「中堅」「斜陽」「マイナー」等のジャンルの区分けがよく登場しますが恥ずかしながら...