創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jylJdSFG2019/10/29

表紙込み72〜80P程のB5サイズの本の発行を予定しているのです...

表紙込み72〜80P程のB5サイズの本の発行を予定しているのですが、本文用紙について悩んでいます。※漫画です
今回オンデマで印刷して頂くので、コミック紙や美弾紙などインクのテカりを抑えるザラつきのある紙の使用を検討しているのですが、これらの用紙ですとぶ厚くめくりにくい等読み辛く感じられるでしょうか?
もし似た仕様の本を出された方がいらっしゃいましたら、使用した紙を教えて頂けますと嬉しいです。

また、値段設定にも悩んでおりましてギリ赤字にならない金額にすると
72P…800円
76〜80P…900円
程になるのですが、こちら相場的に高すぎるということは無いでしょうか?表紙はフルカラー+PPに本文はモノクロの一般的な仕様です。

ご教示頂けますと幸いです、よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Co9Ith1n 2019/10/29

ちょっと仕様は違いますがA5で100ページの本を作ったことがあります。厚みを出したかったのでコミック紙にしましたが、めくりづらいということはないと思います。ちなみに厚さは8mmくらいでした。

値段についても、よく言われる目安(ページ数×10+カラー表紙100円)の範囲なので大丈夫じゃないでしょうか…

ID: 86rnCILA 2019/10/29

B5でもA5でも70~100P程度の本を何冊か作った事があります。
コミック系の紙も上質紙も使った事がありますが、読む際に不便は感じませんでした。

頒布価格は私でもその金額にすると存じます。高すぎるという事はありません。
というか増税や何やらの関係か、それより100~200円高い設定のサークルさんがかなり増えてきているなという印象です。
金銭的に厳しいようなら、72~76P…900円、80P…1000円でも誰も気にしないと思いますよ。

ID: 8wyamUWP 2019/10/30

質問者です。
お二方ともご回答頂きありがとうございました。
用紙、値段ともに問題無さそうなので前述の仕様のまま進めようと思います。
実際に似た仕様の本を発行された経験のある方にアドバイス頂けて安心致しました。
この度はありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...