創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: q5wsLOyF2019/11/04

もう供給の止まったジャンルで活動しています。 去年始まったアニ...

もう供給の止まったジャンルで活動しています。
去年始まったアニメで一度人が増えたのですが、放映が終わった途端みるみるうちに書き手も読み手も減っていきました。僅かに残った大手さんが作り続けて下さってる作品を読んでなんとか生きながらえていますが、周囲の読み手が飽きるの早いなあ……と感じて寂しい気持ちになっています。
書き手さんはネタがなくなったら書けなくなるだろうから仕方ないかと思います。読み手もジャンルをいつ離れるかなんて個人の自由と分かっておりますが、正直サイクルの早さについていけないです。供給がないことで徐々に気持ちが冷めていくのは理解できますが熱く騒いでいる人ほどあっさり離れていくのが腑に落ちないと思うのは心が狭いでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rPxY7FQh 2019/11/05

お気持ちとてもわかります。
私も昔はイライラしていましたが、最近はイナゴはさっさと出て行って欲しいと思うようになりました。
何故かと言うと、人が少ない方が自分の好きに出来るからです。人が多いとネタ被りや構図被りが気になっちゃうんですよね。
あと、年々自分の描く作品が一番萌えるようになってきたし、死ぬほど好きな推し作家さんが出て来ません…
これは私の界隈が元々小さいからというのもあると思うのですが。
こういう考えの人間もいるので参考までに…

熱く語っている人ほど…というのは強火でガッ!!と調理して食べてしまうタイプで、数年に渡り居続ける人はじっくりコトコトタイプなのかなと思います...続きを見る

ID: o2gvt5VZ 2019/11/06

レスありがとうございます。
そうですね、性格や特性に拠るもので解り合えないと思えばイナゴさんたちがいなくなったのはかえってよいと思えそうです。私も自作が一番萌えられるしのんびり気儘にいけばいいのか、と気が楽になりました。

ID: yDqiTjgL 2019/11/05

熱く騒いでいる人ほどあっさり離れていく…。分かる気がします。
基本的に人間は「熱しやすく冷めやすい」生物らしいです。
私自身はその中間くらいに位置していると思いますが、長く居続けられる方のほうが愛情深いと尊敬すらしています。
トピ主様の心が狭いなんてことは決してありません。
すぐに心変わりしてしまう人間の方こそ、業が深いのです。

ID: o2gvt5VZ 2019/11/06

レスありがとうございます。
業が深いとのお言葉…とてもずっしりときました。自分の愛情が深いかどうかなんて人と比べたいわけではなかったつもりですが、どこかでそう言って欲しい気持ちもあったのかもしれません……吐き出せてすっきりできた気がします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

AB推しといいながらもA夢とAB(Bのみ女体化)ばかり呟いている相互がいるのですが、この人って結局Aの夢女じゃない...

創作が辛い けどやめられないです 創作活動をしてる時だけ、躁鬱みたいになります(実際に診断された訳では無いで...

絵じゃなくて「内容」や「ネタ」を上達させられますか? 同人活動を長くしているせいか私もそうですが、周りは漫画...

原作のなんでもない描写をカプ視して地雷とか文句言い出す人ってどう思いますか? 私は正直苦手というか原作に文句言う...

新規の両刀Aにむかついてる 元々支部で小説だけ出しててみんなに字書きだと思われてたA 馬字書きは貴重だから歓迎...

センシティブなものへの反応気にしてますか?投稿しても反応してもワンクでも鍵でもスコア下がり下手したらシャドバンです...

Xのインプレ数についてお伺いしたいです。2000フォロワー近く居るはずのアカウントの、イラストの閲覧数が300前後...

ジャンルにきて一年以内に5桁フォロワーいっている創作者って鼻につきますか? ありがたいことに今のジャンル(旬では...

プリントオンのわくわくドキドキデザインセットを使う予定です。 実際に使ったことある人や、頒布物を手にしたかたから...

インディーズの、見た目可愛くて中身は鬱漫画的な漫画ってあります? 伏せ字でも良いので知ってたら教えてください。 ...