狭い界隈の勢力図を知った後の行動についてお聞きしたいです。 古...
狭い界隈の勢力図を知った後の行動についてお聞きしたいです。
古参で企画立案は多く、交流も盛んな人がいます。
フォロワーも多いですが、正直その方の創作物に興味がないです。この場合フォローした方がいいのでしょうか?
あと、この掲示板で「事前に勢力図を調べる」というコメントをよく見ますが、皆さん調べた後どんな行動をしているんでしょうか
みんなのコメント
なんだかんだいろんな界隈に居ましたか基本的に誰か絶対的王者が頂点の一強な界隈ばかりだったので、
その王者に付くか、王者に対抗するかで決めていいと思います。
それ分かります。
しかもやっかいな人が多い……
投稿文の人はとりあえずフォローしたものの、発言が攻撃的でちょっと後悔してます。
でも敵に回すのも…なのでなんとか対抗しないよう穏やかに距離を取りたいと思います。
私がトピ主さんの立場であれば、フォローする前に古参さんが自分の作品にいいねを押してくれた、またはpixivなどでブクマ履歴があるかを確認はします。そういうのが一切ないのであれば今はフォローせずに様子見すると思います。大手の方はpixivは非表示でお気に入りにしてたりするので分からない場合多いですけどね。Twitterの場合はいいね履歴残りますし。
狭い界隈ということで、どのくらいそこに居るのか分かりかねますが向こうからアクションがないということは別段トピ主さんを気にしてる感じでもないでしょうし。トピ主さんもフォロワーやファンも多いのであればあえて向こうがスルーしてる場合も有ります。
...続きを見る
スルーはされてると思います。
でも特に気にもされてないと思うので、とりあえず敵ではない意思表示はしておこうかなという感じです。
難しいですね………女の人間関係。
企画は界隈ではかなり大規模でそちらは興味あるのでとりあえず眺めておこうと思います。
特に気にしないので、面倒そうなら最初は完全壁打ちにしてひたすら作品UPだけします。そこからフォローしてくれて声かけてくれる人とだけ交流する感じにしますね。
攻めると自分からもちかけた側としてなんか責任がついて回るような気がするんですけど、完璧に受け身だと「あ、私と合わなかったようですね? さようなら!」ってしやすいので楽かなと思いますよ!
私は同じような状態で交流大手をフォローしましたが、ヘタレのくせに偉そうでかまってでそれでいて大手全員を囲んでるのが耐えられずフォロバされていなかったのもあり外しました。
ミュートしていたのですがフォロワーであることも耐えられないほど苦手になってしまいました。
無理しない方がいいですよ
その人以外の企画に参加してます。
案外人望ないようでその人の企画は大手が介入していても全く盛り上がらないので助かりました
私は界隈を調べた結果壁打ちになりました。
色々と作品を読んで唯一この人無理だな〜と思ったのが大手の作品でした。
書き手の大半がその大手を絶賛してるんですが私は全く刺さらないので一切反応できません。
周りが絶賛すればするほど反応しない自分が浮いてしまうのも嫌だし面倒くさいなと思ったので
壁打ちにしてジャンル作品には一律反応しないようにしてます。
孤高の人みたいになっててめちゃくちゃ遠巻きにされてますがストレス堪らなくて快適です。
好きじゃない人はフォローする必要ないですよ
壁打ちにすればたしかに……
ですね。
私も疲労を感じてきているので、
反応減らしていこうと思います。
ありがとうございました。
新規参入するときは大体壁打ちから始めてフォローしてくれた人をフォロバしたり自分のツイートに反応してくれた人でアイコンの絵が好きな系統の絵柄の人をフォローして繋がる感じなので勢力図は調べないし知らないままです
常に創作していたいのと自萌えが激しいのとで積極的に界隈をサーチして回らないため相互さんのRTで気に入ればいいね、気に入らなければスルーというスタンスを貫いています
どのジャンルでもそんな感じですが今のところは困ったことはないですね…村長という村長がいないかハブられてても気付いてないのかも?