疲れてるのかな。吐き出しです なんか何しても楽しくない。一...
疲れてるのかな。吐き出しです
なんか何しても楽しくない。一次字書きで今やっと執筆進めてるけどネタは浮かんでくるけど文字にアウトプットできない。止まってしまった。せっかく土日で時間あるのに。好きな音楽聴いててもなぜかしんどい。映像はしんどくて見てられない。ラジオも。おきにの小説読もうかなって思ったけど文字のかたまり見たら拒絶反応が起きた。送ったDMは宙ぶらりん。LINE来てたけど返事つらい。でもこのまま布団に入っても寝られそうもない。というかお風呂めんどくさい。ただの吐き出しです気分悪くしてごめんなさいそのうち消します
みんなのコメント
お気持ち分かります。
無気力な時ってありますよね。でも案外それって外的要因なこともあるんです。例えば最近なら気圧だとか。
もし今の状態でトピ主さんが心苦しかったりするなら、それってトピ主さん自身のせいじゃないんだよ~ってことを知っていただけたらいいなと思います。
休むフェーズだと思って、好きなことしてリラックスしちゃいましょ!
お疲れ様です。私も似たような状況で、何も解決出来ないままモヤモヤとした感情を抱えています。少しだけ、気分が良くなった時があったのでそれをお伝えします。夜、散歩をしました。誰もいない道を歩きながら曲を聴いて歩きました。何か頭に浮かんだり消えていったり、夜道を歩くのは十分注意して欲しいですが、動いたからなのか気分がリフレッシュ出来ましたし何かやりたいなという根拠の無いやる気が出ました。
今はゆっくり休んでください。
トピ主さんの文章やわからくて好きだなー……。
とりあえず休みましょ、いっぱい寝ていっぱい食べてたまに散歩して。今の季節は夕方5時〜6時くらいが涼しくて最高だよ。空もちょうど青空と夕焼けが混ざってすごくきれい! …………まあこれは住んでる場所によるか。とりあえず涼しい時間帯のお散歩おすすめ。
返信いりません〜ゆっくり寝れたらいいね。おやすみなさい。
少し前の私と似たような状態で気になりました。
そういう時はYouTubeの複数人がわいわい喋ってるチャンネル流して聴きながらひたすら寝てました。頭が疲れて内容は入ってこないけど人の声で安心します。
あと最近カウンセリング受けたら自律神経が調子悪そうだからとトレーニングのアドバイス受けました。
病院とかカウンセリングも受けられたら受けた方がいいんですが
私は最初に行った病院がいい加減で適当に薬渡された上に話も聞かずに薬に頼ってんじゃないよと説教されて病状悪化したんで、評判のいいとこだと確信できない限りはとにかく寝てた方がマシです…。
疲れた時は何もしないほうがいいって見たよ
気分転換も何かすることだから
何かするって行動するのは気力いるからさ
私もそういう時あったよ
何かしなくちゃいけないと焦る、けど何もできない
大丈夫、何もせずぼーっとしてよ
ご飯食べて、よく寝て、それだけでいいからさ
そして、またふつふつ何かしたくなったら、少しづつ何かすればいいよ
何もしないでぼーっとして
たぶんID変わってるけどトピ主です。みなさんこんな吐き出しにお返事ありがとうございます。まとめて失礼します
「休む、寝る、よく食べる」の皆様のコメントみてなんか泣きそうになりました。みなさんのおかげで、ああ私もうなにもしたくなかったんだなって気づけたので、窓開けてベッドボードに寄りかかってL字になってぼんやりしてました。今も。
普段は不穏なしんどい話ばっか書いてるのでちょいそっちに引きずられたのかもしれません。たとえば痛み、苦しみ、なくした光、そういうやつです。入り込みすぎるのも考えものですね(自分で制御できるタイプの物事でもないのですが)
おかげさまでちょっと余裕ができまし...続きを見る
よかった、余裕出てきたとのことで安心しました。
なんか最近疲れてる人よく見かけるんで、たまに愚痴ったりしてのんびりいきましょう。