創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: kDYMPnqZ2021/09/18

他人から聞いた話を『~~らしい』と説明する以外の表現はありません...

他人から聞いた話を『~~らしい』と説明する以外の表現はありませんか?

私は二次創作の字書きをしています。上の通りその事について少し悩んでいます。
例えばなのですが、C目線の話だとしてAから聞いた話をそれをまたBがCに話すとします。ですがコレはC目線ですので人伝に聞いた話になるので『~~だったらしい』などと私は書いてしまうんですが、その回想が長くなるとあまりにも乱立してしまい文章がおかしく見えてしまいます。
どうにかしたいのですが、何かいい表現などはありませんか?

例として上げておきます。(C目線として考えて欲しいです)

BはAから聞いた話を語り始めた。
どうやらAは私が考えていたよりもDのことが好きだったらしい。
だがDは別の人が好きで、それはAも気付いているらしい。←例えばなのですが、ここの表現をどう変えますか?(思い付きで書いた文章なので話がおかしい等のコメントは控えて頂けると嬉しいです)

是非皆様のお力を借りたいです。よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: h7aWBzST 2021/09/18

BはAから聞いた話を語り始めた。
どうやらAは私が考えていたよりもDのことが好きだったようだ。(ように思えてきた、など)
だがDは別の人が好きで、それはAも気付いているとのこと。(気づいているそうだ、など)

そうだ
ようだ
〜に思える(思われる、聞こえる)

BはAから聞いた話を語り始めた。
どうやらAは私が考えていたよりもDのことが好きだったのかもしれない。
だがDは別の人が好きで、それはAも気付いているという。

なども良き。

ID: トピ主 2021/09/18

コメントありがとうございます!

「かもしれない」と「~~という」という表現、いいですね!
「~ように思えてきた」も「気付いているそうだ」も使えそうです!凄く参考になりました!ありがとうございます!

ID: V73TLGYz 2021/09/18

〜ということだ

なんかも

ID: トピ主 2021/09/18

コメントありがとうございます!

それもいいですね!参考になりました!!ありがとうございます!

ID: gNisQRqb 2021/09/18

わかるーーー!ってなりました。
語尾同じものめちゃくちゃ続きます。回想だけじゃなく、「〜だ」とか、「〜だった」とかが続くとウワーーーーーーー!てなりますよね!?

例文ですが、わたしなら「気付いているようだ」にします!

〜らしい
〜のようだ
〜だそうだ
〜ということだ

とかその辺がレパートリーです。

あとは単純に、

BはAから聞いた話を語り始めた。
どうやらAは私が考えていたよりもDのことが好きだったらしい。 健気なことだ。私にはAの気持ちが全く理解できなかった。
だがDは別の人が好きで、それはAも気付いているらしい。

という感じで、C視点ならC...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/18

コメントありがとうございます!

わかってくれる方が居て嬉しいです!
本当にそうなんですよ!同じような語尾が知らぬ間に続いてて読み返したらうわ〜〜〜!!!!って何回もなってます!

例文とレパートリーもありがとうございます!感情を間に挟むという表現素晴らしいです!是非参考にさせて頂きます!

ID: drDaEKiw 2021/09/18

ものすごく安易に変えると
>BはAから聞いた話を語り始めた。
>どうやらAは私が考えていたよりもDのことが好きだったらしい。
>だがDは別の人が好きで、それはAも気付いている「ようだ」。
→「らしい」を「ようだ」という言葉にも置き換えられそうです。
らしい、という伝聞を示す言葉がかぶるので、BはAから話を聞いていますし、Bが知ったことを示す「ようだ」にしています。その場凌ぎの被り消しには使えるかなと思います。

文自体を作り替えると
>BはAから聞いた話を語り始めた。
>どうやらAは私が考えていたよりもDのことが好きだったらしい。
>「だがAも好きだからこそ気づいて...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/18

コメントありがとうございます!

素敵な表現を教えて頂きありがとうございます…!
作り替えた文章が素晴らしすぎて度肝を抜かれました!あの短い文章でこんなにも変えられるなんて文章は奥が深いと再認識させられました。
とても参考になりました!ありがとうございます!

ID: iJa4zkq8 2021/09/18

自分ならこう書くかなって感じです。

1(一人称を活かしたタイプ)
BはAから聞いた話を語り始めた。
それを聞いた私の感想は簡潔にこれ一つ。うん、私が思ってるよりA、Dのこと大好きだな。でもDは別の人が好きで、Aもそれは気付いていると。うーん、難儀。

2(推定の文末を使わないパターン)
BはAから聞いた話を語り始めた。
どうやらAは私が考えていたよりもDのことが好きだったらしい。
だがAは、想い人が自分以外の誰かを好いていることにも気付いている。少なくとも、他人であるBが察することのできる程度には。

3(2文に分割+伝聞と推定)
BはAから聞いた話を語り始めた。
...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/18

コメントありがとうございます!

どれも納得出来る表現でした!
例1のCの感情を全面に出しているタイプは中々書きやすそうだと感じました。この方法なら色んな方向へ話が持っていけそうでとてもいいですね!
2や3の表現も物語のシリアス度によって変えていくのも手だなと思いました!
とても参考になりました。ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

東京・大阪で可愛い素人と特別な時間を。秋穂|ホテル出張・恋人感覚サービス|LINE qs608 / Gleezy ...

東京・大阪で清純可愛い+セクシー素人女子を独占体験!ホテルまでお届け、安全安心。予約は Gleezy:sk608 ...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...