字書きの皆さん、普段から縦書きで書いていますか? pixivに...
字書きの皆さん、普段から縦書きで書いていますか?
pixivに上げる文章やラフな作品でも縦書きの方が多いのでしょうか。
私は横書きに慣れてしまっているので、本にするときに縦書きに変えるのですが、校正が面倒だなといまさら感じ、普段から縦書きにしようと考え始めました。
普段はWordですが、一太郎に変えようかなとも思い…字書きさんにアドバイスいただけたら嬉しいです!
みんなのコメント
一度慣れると縦書きいいですよ〜縦書きで発表するなら縦書きで書いた方が文章が整いますね。縦書きの頭になるといいますか……(?)
自分はtateditorというフリーソフトを使っています。テキストエディタなので、本を作るときは本文をwordや縦式に流してます。
オフで出すものとA5ページメーカーなど画像化して投稿するものは縦書き、pixivやぷらいべったーなど横書きで表示されるものは横書きで書いています
横書きの時は横書きに合わせた改行、文の長さにしていますし縦書きの時は縦書きに合ったものにしているためです
あと私は一太郎使いですが、一太郎は本当に同人誌作成の場合楽です
wordのようにちまちまページレイアウトを調節しなくても一発で設定できますし、縦書きwordをPDFにするとレイアウトが崩れる問題も一太郎には影響なかったですし……校正も小説特化のものありますし
ただ一太郎は便利ですが、一太郎でなければできないことはないと思います
なの...続きを見る
常に横書きです。誤字脱字チェックも横のまましてる。スマホとかタブレットで読むなら横の方が読みやすいし書きやすいので……
本にするときは数字を漢数字に変換したり、縦書き用に整えてくれる無料ツールがあるのでそれを使ってます。で、変換が終わったら縦書き表示のツールで文字サイズとか余白を調整→想定サイズ(文庫とかA5)になるよう調整して見開き1枚だけテスト印刷。
イメージ通りならメモした調整で組み直してデータ化して出稿です。楽だよ〜