創作したい!!! < 超えられない壁 < 面倒臭い これを...
みんなのコメント
昔なんかで面倒くさいは人類最大の敵だと描かれてました。頑張って面倒くさいを倒すしかないです。
真面目に答えると、一度創作始めると意外と進むのではと思います。私の場合そうでした。
脳みそってそういう物らしいので、とりあえずハードルの低い作業(軽い気持ちでネタ出しとか)を実施するのがお勧め。
作業をし始めると脳みそが頑張る方向に動きだすので、重めの作業(ガッツリ創作)とかも進むようになるよ。
面倒くさいって思う前に手を動かす!
手を動かしてる内に面倒くさくなったら休む!を繰り返してると、いつの間にか創作物出来るよ。
とりあえず毎日なにがしか手を動かす。絵ならラクガキとか、文字なら数百字でもいいから書く。
毎日している内に創作することが当たり前になり、むしろやらない方が焦りを感じるようになる。
筋トレみたいなもの。
やる気はやり始めないと出ないものです。
働かないとお金が入ってこないのと一緒。
やる気が欲しい時はやるしかない。
ハードル高くなるとめんどくさくなるから
1分やるとかハードルを下げてめんどくさく感じにくくなるようにする。逆にめんどくさい時はやらずに描きたい時だけ書くとか?
前に何かで見たんだけど何をするに当たっても基本的にはみんな面倒くさいし、朝起きた瞬間は眠くて動きたかないらしい
そこでダラダラしちゃう人とダラダラしない人の違いは、ダラダラしない人は面倒くさいけど、眠いけど体を動かすそうな
既に他の方のコメントにもありますがやる気はあとから出てくるので面倒くさいけど手をつける、眠いけど起きるというのが大事なのではないでしょうか
面倒くさい人って完璧主義じゃないですか?
とかくハードル下げる。ツイやピクシブだったら鉛筆画でもあげてる人いますし。
それくらいの気持ちで進めるといつの間にか作品できてたりします。