創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TiVwRIBo2021/09/19

創作したい!!! < 超えられない壁 < 面倒臭い これを...

創作したい!!! < 超えられない壁 < 面倒臭い

これを逆転させる方法を誰か教えて。
かれこれ三年この状態です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4d27mj91 2021/09/19

昔なんかで面倒くさいは人類最大の敵だと描かれてました。頑張って面倒くさいを倒すしかないです。
真面目に答えると、一度創作始めると意外と進むのではと思います。私の場合そうでした。

ID: DtYh98Qk 2021/09/19

脳みそってそういう物らしいので、とりあえずハードルの低い作業(軽い気持ちでネタ出しとか)を実施するのがお勧め。
作業をし始めると脳みそが頑張る方向に動きだすので、重めの作業(ガッツリ創作)とかも進むようになるよ。

ID: 3GuqJt4D 2021/09/19

面倒くさいって思う前に手を動かす!
手を動かしてる内に面倒くさくなったら休む!を繰り返してると、いつの間にか創作物出来るよ。

ID: 5C02aD4N 2021/09/19

とりあえず毎日なにがしか手を動かす。絵ならラクガキとか、文字なら数百字でもいいから書く。
毎日している内に創作することが当たり前になり、むしろやらない方が焦りを感じるようになる。
筋トレみたいなもの。

ID: z1ICH430 2021/09/19

寝っ転がって適当な状態でもいいから完成度気にせずただただ手を動かす。に尽きます。

ID: jkLZhJlt 2021/09/19

やる気はやり始めないと出ないものです。
働かないとお金が入ってこないのと一緒。
やる気が欲しい時はやるしかない。

ID: sWjYC41P 2021/09/19

ハードル高くなるとめんどくさくなるから
1分やるとかハードルを下げてめんどくさく感じにくくなるようにする。逆にめんどくさい時はやらずに描きたい時だけ書くとか?

ID: 8xHCMeqb 2021/09/19

無理に創作しなくていんじゃね〜?
誰も待ってないし

ID: xseqgmIF 2021/09/19

前に何かで見たんだけど何をするに当たっても基本的にはみんな面倒くさいし、朝起きた瞬間は眠くて動きたかないらしい
そこでダラダラしちゃう人とダラダラしない人の違いは、ダラダラしない人は面倒くさいけど、眠いけど体を動かすそうな
既に他の方のコメントにもありますがやる気はあとから出てくるので面倒くさいけど手をつける、眠いけど起きるというのが大事なのではないでしょうか

ID: xWnqctLa 2021/09/19

面倒くさい人って完璧主義じゃないですか?
とかくハードル下げる。ツイやピクシブだったら鉛筆画でもあげてる人いますし。
それくらいの気持ちで進めるといつの間にか作品できてたりします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...