創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: v3iw1U4n2021/09/19

A5サイズ32ページの漫画(大手ジャンル)で500円は高いでしょ...

A5サイズ32ページの漫画(大手ジャンル)で500円は高いでしょうか?
遠方に住んでいてイベントに行けないので書店通販オンリーとなり、500円設定だと手数料消費税込みで787円となります。
せめてB5サイズなら32ページ500円でも妥当かと思うのですが、最近はA5とB5で値段そんなに変わらない傾向なので500円でもいいかなと思い…。
自分で言うのもなんですが自カプ天井だと思うので黒字はたくさん出てます。400円でも全然黒字なのですが、500円でも売れるし、頑張って描いてるので自分を安売りしたくないと思ってます。
ちなみに全年齢BLカプです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: hzYy53C6 2021/09/19

もちろん今までの適正価格からすれば高いんじゃないですか。ピコ手ならいいけど。黒字で天井なのに何故上げたいの?自分を安売りしたくないってのは単に値上げして多くお金を貰いたいってことだよね?
説教くさくなって申し訳ないけど安易な発想ならやめた方がいい。
これ、本の価格は自由にすればいい前提だけど。天井や大手の人だけは界隈の価格バランスを考えて頂きたいなと思います。
大手が安すぎるとピコ手は赤字の値段で合わせなきゃいけない、高すぎると界隈の平均も上がっていき出費が嵩めば初心者は手に取ってすら貰えなくなります。
適正価格や界隈価格って大手が小手サークルもこの先活動を続けられるように考えられたも...続きを見る

ID: ej3CbSgV 2021/09/19

相場よりは高めですが気にならない範囲だと思います。
というか「自分を安売りしたくない」と思ってる時点で自分の中ですでに答えが出てませんか…?
400円にしたら安売りするようで嫌なんですよね?
価格で買わないって人がいたとしても気にしないのであればいいと思います。

ID: 8BY4s6ya 2021/09/19

500円にしといてなんかシールとかポスカとか無配挟んでつけといたら?

ID: JunjFmPO 2021/09/19

先日買った本がA5:24ページ:350円だったので、32ページ500円でもそこまで高いとは思わないです。
大手は安くしすぎるよりも少し高めのほうが、他のサークルも大手に準じた価格設定ができて赤字にならずにすむという感覚でした。
買い手側にとっては確かに全体の相場が上がるのはきついですね。

ID: GazqeZM6 2021/09/19

自分だったらこの場合後4ページおまけ描いて上の人も言ってるみたいにポストカードか何かをつけて500円にする

ID: XCaVYBmb 2021/09/19

500円いいと思いますよ。クオリティ高いとお見受けするので。

書店価格は仕方ないですよね仲介手数料取られちゃいますし。
私は気にせず買うと思います。

ID: LMHROfC9 2021/09/19

ここまでA5サイズが主流化してることに驚いてる
今ってほんとみんな可処分所得が少ないんだね…

ID: WB71lzvU 2021/09/19

自界隈は売れてそうな人ほど安めの人が多い(多分そんなに高値つけなくても十分黒字だからだと思います)から思ったよりはこの人売れてないのかなって思ってしまうけど気になるほど高くはないしいいんじゃないですか?
自分を安売りしたくないとのことですが私のような考えの人が他にも大勢いれば結果的にジャンルの人たちから安く見積もられそうな気がします

ID: JNXBqYe0 2021/09/19

B5なら気にならないけどA5だと微妙かなってのが個人的な本音です。

ID: ozXA6Ybm 2021/09/19

結構落ち着いてる自界隈。A5、50pで500円。
旬ジャンルの方が値上げ凄いんだな…。

ID: jV57TGkK 2021/09/19

コロナが流行る前は、会計しやすく列にならないよう、あえてキリの良い金額にするサークルさんもあったし、欲しい本なら気にせず買うと思います。
買えなかったら買わないだけなので、サークルさんには精神的にもお金の面でも無理のないように活動してほしいです。無理してジャンルや同人活動やめてしまわれる方が、私は辛いです。

B5サイズで印刷すれば悩まなくてすむのでは?と思ったのですが、そういう話ではないんでしょうね…

ID: hinl89yH 2021/09/19

めっちゃ装丁凝ってて神絵師のR18なら買う 全年齢は微妙

ID: BQk8PA3Z 2021/09/19

推しで内容もどハマりしそうならいくらであっても買う

ID: 2fAkT3gl 2021/09/19

500円て書いてるけど、買う側としては32ページ787円なわけだよね?
書店は高いのわかるし好きな作家さんなら買うけど、あ〜そういう作家なのね…wとは思う

ID: etzTw9FX 2021/09/19

自ジャンル界隈では普通な価格です(ゲーム系男女カプ)
他ジャンルでは高めなのかな

ID: IYVB0vdL 2021/09/20

500円でも売れるのならそれでいいんじゃないでしょうか?
もし罪悪感があるのなら、ちょっと箔押しするとか本文色変えするとか何かしらの特殊装丁つけて言い訳を作ると気持ちよく出せる気がします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人誌に、今まで自分が作った同人誌の数(通算の数)を記載している方はいらっしゃいますか? 今度、初めて同人誌...

カップリング固定とプロフィールに記載する意味って何なんでしょうか? 例えば▲〇固定と書いているアカウントがあ...

当方字書きです。 今ジャンルで交流したくてアカウントを作ったけど、結局上手くいかなくて悲しいです。 以...

このアカウントを残すか捨てるかどうしたらいいと思うか意見が欲しいです。ほぼ嘆きなので叩かないで欲しいです。 自分...

作家に「私のこと覚えてますか?」と聞いたことはありますか?また、逆に聞かれたことはありますか? 先日、二次の...

コナンの一部オタクってかなり粘着質じゃないですか…? もちろんごく一部の物だけだというのは承知の上です。 ...

漫画を描くときに構図が思い浮かびません。 漫画描きの皆さん、構図はどうやって考えてますか? 描きたいシーンを想...

カプ◯ンの二次創作ガイドライン、結局エロ全面禁止なのかそれとも黙認しますって意味なのか どっちだと思う?

数字が気になってしまうのでスタイルシート等を使ってpixivの評価やブクマ数を非表示にしていたのですが先月から数字...

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...