最近集中力がなくなって自カプの長い話が読めなくなりました。 5...
最近集中力がなくなって自カプの長い話が読めなくなりました。
5000文字超えてると長いと感じてしまいます。自分も字書きなのに。
でも一般の商業小説のハードカバーとか文庫本は全然読めるので、もしかしたら単にネットで読むのが苦手なのかなと思います。
ありがたいことに自カプの作品数が多いので、どれを読むか迷っているうちに結局何も読めなかったりします。
脳疲労を起こしているのかも。
目もすごく疲れるのでルテインのサプリと冷凍ブルーベリーを摂取しています。
長文を読む集中力をつける方法があったら教えてください。
それとも今は長編を読むのはお休みした方がいいのかな。
不適切なトピだったら消します。
みんなのコメント
わかります…私も同じで一般ミステリーとかの紙媒体だと難なく読めるので恐らくWeb媒体で小説を読むのが無理になってきたんだなと感じます。支部でも1万字が限界で1万字を超える作品はもう初めからWebでは読まないです…
5000字短編×2とかはギリ大丈夫なんですが。
目が疲れてる可能性は大いにあると思うのでWebで読むのだけお休みしてみて、紙媒体の小説で長編を読む勘を取り戻してもいいかもしれないですね。ブルーライトカットメガネや、PC疲れに効く目薬やめぐりズムおすすめです。
レスありがとうございます。
同じ方がいて、ちょっと嬉しいです。
Webの長文が本当にダメになりました。
眼精疲労もですが、肩こり頭痛もひどくて。
めぐりずむは時々使っていますが、PC目薬使ったことないので試してみます。
ありがとうございました。
3万字程度いつも書いてる字書きです。
読めないと感じるのは仕方ないと思います。トピ主さんの集中力だけではなく、創作物がそこまで引きこまれないって原因もあるかもしれないので。商業が読めるとのことなのでやはり、クオリティの違いもあるのかなって感じます。
無理して読まずに読めそうなときとか序盤だけ見て「これ面白い!」と思えば読めばいいと思いますよ。とにかく無理せず強迫観念にとらわれないようにされたほうが良いと感じました。
レスありがとうございます。
確かに作品によってはぐいぐい引き込まれて長編でも一気に読むものもありますね。
ジャンル柄なのか、一定期間後作品を非公開にする方が多くて、読めるときに読まなきゃみたいな焦燥感があったのですが、そういうのもご縁だと思って焦らずに自分のペースで読むことにします。
ありがとうございました。
pixivで小説を読む時ずっと何もいじってなかったのですが、背景の色とフォントサイズを変えて縦書きにしたら読みやすくなりました。単純に目の問題だったら試してみてはどうでしょう?
気持ち的なものだったら、前の方がおっしゃっているように、無理しない方がいいかなと思います。
レスありがとうございます。
書いていなかったのですが、pixivではない某サイトで読んでいます。
フォントやサイズは読みやすい大きさに変えていますが、縦書きや背景色の変更はできないのです。
情報の後出しですみません。
あまり焦らず、自分のペースで読もうと思います。
ありがとうございました。
文字サイズや行間、縦書きかどうかで読みやすさって変わるので、テキストをwordにコピペして自分用に読みやすくカスタマイズするっていうのはどうでしょう?
ちょっと面倒だけれど、どうしても読みたい作品の時はこういう手段もあると思っていただければ。
レスありがとうございます。
実はpixivではない某サイトで読んでいまして、コピペできない仕様になっています。
せっかくアドバイス下さったのにすみません。