創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eBZOcU9g2021/09/19

界隈と距離を置こうと思っているのですが、どうしても気持ちが割り切...

界隈と距離を置こうと思っているのですが、どうしても気持ちが割り切れません。強くなりたいです。自分のように界隈と距離を置こうと思った方はどうやって気持ちに折り合いをつけましたか?
先日ジャンルでオンラインイベントがありました。開催が決定した最初は楽しみにしていましたが、開催までの間にイベントとは別件で嫌がらせをされたり、フォロワーさまに距離をおかれたりして、ジャンルの人全体に不信感を持つようになりました。
当日盛り上がるTLを見ても楽しい気持ちが起きず、むしろ疎外感を覚えてしまい、今後も楽しめそうにないので交流をやめて壁打ちになろうかと考えています。推しカプは好きでまだまだ創作がしたい気持ちがある為です。
しかし、元々アカウントを作ったのも創作を始めたのも作品作りが楽しいという思いと同じくらい、好きなものを好きな人と共有したいと思ってはじめたので、悔しくて悲しくて諦めきれずにいます。
長くなってしまってごめんなさい。ご助言いただけますと幸いです。
※疲れているので厳しいご意見にはレス出来ないと思います。ご了承ください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Kl1FGnbI 2021/09/19

あなたと同じような体験をした者です。私もwebイベ前に別件で嫌がらせを受けたり、周りとなんとなく距離を置かれたような気持ちでモヤモヤしていて。なので気持ちわかると思います。

もしかしたら、こういう嫌がらせを行う輩が流行ってるのか?というくらい似てるので驚きました。

少しお聞きしたいのですが、嫌がらせを受ける前に何か良いことが起きませんでしたか?好きな作り手さんと繋がれたとか、作品がバズったとか。私の場合は少し飛躍のチャンスがあって、その直後に嫌がらせをくらいました。嫌がらせした奴らは未だに界隈にいます。うっとおしいですけどこちらは悪い事してないので牽制だけして放置してます。バラした...続きを見る

ID: 6Gy2dXFA 2021/09/19

流行ってるというか
疫病下で各ジャンルで嫌がらせが活発になってるなとは思うわ
ストレス解消なのか、暇人が多いのか…
なんにせよ変な噂には気をつけた方がいい印象

ID: 6Gy2dXFA 2021/09/19

私は交流がとても苦手なことが理由で最初から界隈から距離を置いていました
なので疎外感…というかずっと壁打ちがデフォです。反応があったらラッキーって感じ。

嫌がらせはひどいですね
そんな思いをしたら、不信感を持つのも仕方ないんじゃないかな
まずは自分を労ってあげてください
ゆっくり休んでからどうするか決めるのがいいと思います

ID: ToFUjlpX 2021/09/19

私は先日アカウント消しました!
フォロイーさん達の作品にはいいねRT感想欠かさず、スペース聴講やもくり参加もまめにしていましたが
いくつかきちんとした完成作品を公開した上で、ほとんどフォロバがもらえなかったこと。
あとから参入した人達が線画の清書すらしていないラフ画エロ一枚でもりもり互助会に取り入れられて行ったこと。
この流れに心が折れました。
海外原作の本当にせまい界隈なので、始祖に認知されなければまともに交流はできないなと。
ちなみに商業ゲームのスチル作画やキャラクターデザインもしているのでhtrではないですw
壁打ちで気ままにやっていくつもりです。

トピ主さんは今は悲...続きを見る

ID: uHBw0vso 2021/09/19

嫌がらせは辛いし距離を置きたいけれど、人と好きなものを共有したい気持ちはまだある。複雑なお気持ちですよね。
一度活動をお休みするか、完全に作品投稿だけに徹してみて、また交流してみたいな、と思えたら交流もしてみる。
とかどうでしょうか?
絶対に完全に界隈と距離を置く!と決めなくても、少し距離を置いてみようかな、くらいから始めてもいいと思います。
一度距離を置いたらもう絶対に戻れないなんてことないですし、時間が経てば界隈の人も移り変わって、交流したいなと思う人も出てくるかもしれません。
作品投稿してるとどうしても交流が始まってしまう…というようでしたら、私生活が多忙なためあまり反応できま...続きを見る

ID: TEfFqo6h 2021/09/20

私も同じような状況です。界隈の空気には疲れてしまったけど推しは好きだし創作は続けたいという気持ち、痛いほど分かります。

私も最初はフォローしたりし合ったり、通話したり企画に参加したりと交流もそこそこしていました。その時はすごく楽しかったのですが、距離が縮まってくると今度は大手の方と解釈や感性が合わなくなったり陰口をたたかれたり色々あって、以降合わない方とは縁を切ったり切られたりと紆余曲折ありました。
ジャンル規模も小さいので推しが同じであれば大方みな繋がっているような界隈でものすごく息苦しくなってしまいました。
けれど私も推しが大好きで創作はやめたくなかったので、別垢を作ってじょじょ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クリスタの素材や筆使って作品作るのどう思いますか? 最近絵柄を変えて配布されている素材とキャラ絵のテイストがあう...

オフで相互と遊んだら「今日〇〇さんと遊びました!」みたいに投稿しないと失礼だと思いますか? 自分としては第三者に...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

マイナーカプで活動していて商業から声をかけられたことがある人っていますか? どのジャンルでも、一番〜二番人気のカ...

クレムだとよく相互やフォロワーに執着・擦り寄りされた経験談を見ますが一切そういう経験がないのがちょっとコンプです。...

昨今のBL事情 この度二次創作BL小説を書くことになり、初めてXを開設しました。 Xでたまに流れてくる商業...

投稿者が自分ともう一人くらいしかいないカプで活動しています 何日間隔で作品を投稿したら連投だと思われるんでしょう...

ハンドルネームが有名漫画のキャラ名と被ってしまった場合どうしてますか? 昔から同じハンドル名使ってますが、ある日...

私のことをフォロワー呼びしてくる相互のことが嫌いになりそう。 絵描き友達として、ジャンル友達としてキャラのことと...

大手が新刊無しペーパーのみで壁配置を毎回してるんですがこれって普通なんですか?新刊を出す時もありますが、イベント参...