創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QiIFfrzS2021/09/21

推しカプの同棲パロで貧乏そうな団地住まいとかだとかわいそうで萎え...

推しカプの同棲パロで貧乏そうな団地住まいとかだとかわいそうで萎えてしまいます。AVなどで団地妻という萌え需要もあるのはわかってるんですが推しカプには自分が理想とするようないい部屋で不自由ない暮らしをして欲しいと思ってしまいます。
逆にスパダリすぎて豪邸に住んでてその専属メイドみたいな萌えもあるとは思いますがそれも極端だし一昔前のBLっぽいなあと感じるので
それなりの平凡な暮らしが一番理想的です。何も気にせず推しカプを愛でられるので。
皆さんは同棲パロどんなのが好きですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VhZFXLbQ 2021/09/21

トピズレですけど今の団地住まいの人貧乏じゃないですよ。でかい車駐車場にズラーと並んでるし。
かなり金持ちの爺婆と夫婦もたくさん住んでるしなんでそこに住んでるかって言うと家賃安いから住んでるだけで。
まず固定概念をとっぱらいましょう!
安アパートで暮らす推しカプも萌える!

ID: ySVwKDIk 2021/09/21

貧乏な団地今でもたくさんありますよ。団地と言ってもピンきりでこのトピ主さんの団地は貧乏なと記載があるのでコメ主さんの指摘はズレていると思います。

ID: VhZFXLbQ 2021/09/21

あ、あと年収800万ですけど団地に住めてるのソースは私です。これくらいの人らゴロゴロ住んでる…。

ID: VhZFXLbQ 2021/09/21

ySVwKDIk

だからトピズレですけどって言ってるじゃん
わざわざご指摘ありがとうね

ID: QAJjsqCc 2021/09/21

主婦の人とかもそうだけど、こういうトピと関係ない話で乗り込んできて誰も興味ない自分語りをする人ってなんなの?w

ID: ySVwKDIk 2021/09/21

QAJjsqCcさん
同意です。トピ開いた瞬間びっくりした

ID: トピ主 2021/09/21

トピ関係ないので以後スルーでお願いします

ID: 3jFR4Woc 2021/09/21

トピ主って普通に差別的なこと言うよね?
通報しといた。

ID: a0iMseNG 2021/09/21

そのキャラや原作の感じによりますね。
元々あまり裕福でなく、原作でも辛い目にあっているキャラならパロ位は楽しく苦労なくと思いますし、パット見セレブ系や実際裕福なキャラなら逆に多少の不自由や庶民的なパロを見たいなーと思う事が多いです。
後は、パロの舞台?時代設定?にもよります。
現パロ学生ならあまり辛い目にはあって欲しくないですし、ファンタジー系なら挫折を味わって…からの逆転劇!みたいなものや、奴隷からの救済・成り上がりなんかも好きです。
逆に、普通の現パロなのにキャラ達だけ極端に扱いや環境が悪いのは自分も苦手です。

ID: トピ主 2021/09/21

そうですね、原作がまだ若い子で苦労をしてきたキャラなので現パロ二次創作の中では不自由なく幸せに暮らしてて欲しい気持ちあります。
それとせっかくなら自分が理想とする気持ちのいい部屋でのびのびしててほしいです。
社畜パロとかも色々あってリアルな生き様の面白さもあるとは思うのですが、やはり私は推したちには自分がキツイなと思うようなかわいそうな目にあってほしくないですね。せっかく推しのラブラブでも、その他の要素背景が気になってしまって集中できなくなります。

ID: a0iMseNG 2021/09/21

虐待レベルとか、世界観としてあり得ない程の何かでなければ、貧乏か裕福かより二人の関係や心情を重視します。
狭いボロアパートでも、金銭的な余裕が無いからこそ二人で協力して強かに暖かく過ごしているとか、部屋が少ないからこそ普通に一緒に寝ているとか、めっちゃイケメンなのに特売とかに真剣になっているのとか大好きです。
逆に、めっちゃ裕福で世界トップクラスの所に住んでいても、距離が遠いとかぎすってるとか行き過ぎたすれ違いは苦手です。別に不自由はさせてないだろ?みたいな攻は特に。
なので、同棲までこぎ着けたパロなら、仲良くいちゃらぶしてて欲しいと言うのが好みになります。

ID: トピ主 2021/09/21

二人で協力して暖かく過ごすっていうのはいいですね。家計簿を計算しながら節約料理を作ったり、あまり苦しんでる様子はなく二人でそれすら仲良く楽しんで生活してるのはいいなあと思いました。教えてくれてありがとうございます。

ID: m9gpQCL8 2021/09/21

これでも原作キャラの設定にもよるんじゃないかなと思います。自分の推しカプABはAは医療関係者の家柄、Bは大家族出身なのでAB同棲の場合はタワマンで元貧乏だったBを甘やかすスパダリばっかりです笑。それかトピ主さんが望むごくごく一般的なマンション同棲か。

ジャンルと作った人の感覚によるのかなーと思います。というかあまり見たことが無い、貧乏すぎる同棲話は…。

ID: トピ主 2021/09/21

自分の推しカプもそれに近いものがありますね。また攻の能力が高いので仕事も高給取りのイメージです。給料が低く条件の良くない会社勤めだとキャラじゃないって思ってしまいます。創作なのでそういうのも好きなようにあっていいと思うのですが、その設定が気になって推しカプに集中できなくなりますね。

ID: BmyczUGw 2021/09/21

自分は逆で、貧困というほどではないけど古びたアパートでつましい暮らしをしてるカプが見たい方です。
神田川みたいな感じのノリが好きです。
でもどんなカプでもそうだというわけではなく、キャラにもよりますねー。

ID: トピ主 2021/09/21

私は今の自分の推しカプに当てはめて考えていたので、別のキャラでは逆にそういう暮らしがキャラらしいと感じるものもあると思います。やはりキャラによるんですね。

ID: qgn8AZNy 2021/09/21

団地とかアパート、それはそれでエモくて魅力を感じるなぁ 団地の少し汚れたベランダとかで煙草吹かしてる人間を見ると儚さを感じる
壁薄いマンションとか庭付き一軒家の同棲パロとかも好きですね〜

ID: トピ主 2021/09/21

なんとも言えないノスタルジックを感じるのはわかります。早朝とか夕暮れとか似合いそう。あの空気感とこじんまりした生活感の良さはありますよね。
庭付き一軒家はあまり見たことないですが、家族パロなどの大所帯になると楽しそうですね!

ID: J6q0WMxb 2021/09/21

最近は団地を借りてセルフリノベしてのびのび住むというライフスタイルもあるそうなので、幸せほのぼのな団地ネタとしていかがでしょう。(大家さんの許可はいるよ)
壁ぶち抜いて広い1LDKにしてるの見るとあこがれる~~!

ID: トピ主 2021/09/21

賃貸でそういうこともありえるんですね!そこそこ年季が入ってて大家さんと仲良く寛大であれば叶いそうですね。広い1LDKは同棲パロに理想的です!

ID: PbI9HpMk 2021/09/21

貧乏裕福置いておいて団地パロめちゃくちゃいいが!!??
トピ主キャラの住居関係意識しちゃって楽しめない感じ…?一度その固定観念はずして読むととってもいいよ。いろんな良さがある、もったいないよ。
是非是非いろんな作品を読んで世界を広げて見てほしい。釣りだったらごめ〜ん

ID: トピ主 2021/09/21

そうなんですよね、貧困な暮らしを推しカプにしてほしくないというか…。でもこのトピを立ててコメントを読んで、だからこそ二人で協力して仲良くやっていくというのも微笑ましくていいなと思いました。

ID: YpiFcaKE 2021/09/21

わかります〜〜〜!!!!!!!!
そういうどうしようもないことが設定として存在すると、もやもやがチラついてただただ可愛い!みたいな純粋な楽しみ方が出来なくなってしまうので普通の暮らししておいて欲しいです。ていうか主軸に関係ないのならあんまり背景に言及しないでほしい。
私の場合は、親や周囲に反対されてる系も苦手です。それを乗り越える(説得する、親元から離れる、など)ことがメインテーマの話ならもちろん全然いいのですが、幸せな生活の中でチラリと出されると一気に気分悪くなってしまいます…。

ID: YpiFcaKE 2021/09/21

答えていなかったので追記!
同棲パロなら本当に普通のマンションで2人で洗濯物干してたり夕方ちょっと明るい内から買い物行って明日休みだからいいお酒開けようか〜、何鍋しようか〜みたいなのが好きです。ただただ幸せそうな日常の一幕を覗かせてほしい。

ID: トピ主 2021/09/21

そうですよね!こんなことやあんなことも我慢したり苦労したりしてるのかなって想像してしまうし推しカプがせっかく同棲してるのに生活苦だと悲しくなります。
二次創作の中でくらい幸せで自由に生きてほしいと思ってしまう。
周りの人のしがらみも嫌ですね。パワハラ上司とか。幸せそうな日常パロがいいです。

ID: 6MzZhkl9 2021/09/21

ド田舎に住んでるワイ、そもそも団地を見たことないから差別感覚がさっぱりわからん

ID: 2godbRpa 2021/09/21

昭和時代、団地の子と遊んじゃ行けませんとか言われてた時代があったらしいぞ。
それが今でも根付いてる地域はあるってことや……
中途半端な田舎に多い、これ以上はトピズレだからやめとく

ID: J6q0WMxb 2021/09/21

平成生まれだけど、親に言われたことあるな
あのときはなんで「団地の子だから」って言われたのか分からなかったけどね
トピズレに重ねてごめんね

ID: iQ3Psjel 2021/09/21

同じく
極度の田舎に住んでると集合住宅って全くないし車が何台も停められる庭付き一戸建てしか存在しないもんね

ID: oucRX3di 2021/09/21

田舎にはマンションすらないからな!
(いまだに団地と集合マンション、集合アパートの差がわかってない田舎生まれ東京暮らし民)

ID: トピ主 2021/09/21

こちらもトピの本題には無関係なのでスルーします

ID: XQ8dBwMj 2021/09/22

スルーしますってスルーしてなくて草

ID: JBS5GnOk 2021/09/21

単に読まなきゃ良いレベルの個人の嗜好だと思う。
見るのを止めたいとか、好きになれないかとか、相談でも悩みにも見えないし、こんなトピを立てて何がしたいのか分からない。

「この子はこんな暮らしがして欲しい!」って言うなら自分でかけば良いのでは?

かいてる人に書くなって言ってるようなもんだし、そんなの荒唐無稽すぎて「貴方は誰です?別に無理して読まなくて良いですよ」って言われて終わるじゃん。

ってか、団地妻って言葉が出てきて二次創作に関連づけるのってトピ主、変なオッサン?
釣りなのかな

ID: gRZQO60F 2021/09/21

今更何言ってんだ?女装嫌い、女体化嫌い、長編小説嫌い、漫画なら何でも良いのか、温泉の無配下手すぎ…
全部、「読まなきゃ良い」「トピ立てして何がしたいか分からない」「自分で書けばいい/描いてみたらいい」で終わる話じゃん。むしろそういう話でここは回ってるでしょ。
あと、団地妻パロの二次創作なんて好きで探してる訳でもない私でもぶつかるぐらい山ほどあるけど逆にコメ主は同人見ない人?釣りコメ?

ID: JBS5GnOk 2021/09/21

他の記事が云々って、このトピ内ではどうでもよくない?全部私は読んでないトピだし。

悪いけど私は長くオタクをしてて団地妻パロって、ほとんど見ないよ。たまにはまった作品のごく一部で流行るくらい。

貴方が知らないうちに団地妻が出てきやすい層に属してるんじゃないのかな。
それに表紙や前説明で大体避けれないの?

て言うか、貧乏な暮らし=団地妻がよく分からない。
清貧で思いやってる同棲ネタが、AVになるのが良く分からない。

理想的な同棲話って、どんなのなの?
デザイナーズマンション()の賃貸に住んでて、働いてる描写がなかったら良いのかな。
結婚予定の同棲なの?逆に気になるわ...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/21

単に読まなきゃいいし、答える気がないのにコメントしなくていいです
トピズレなので以降スルーします

ID: PYQfhApR 2021/09/21

うちのジャンルの攻めがイケメンで一見普通か裕福な暮らしの子なんだけど
過去に盗みしないと生きてけないレベルの貧困層だったんで、まさに例に出てる団地妻みたいなパロ見かけたの思い出しました〜!
逆に受けは元貴族のお坊ちゃんなんで大概二次創作でも金銭感覚狂ってたりするんですけど
野宿できる逞しさもあるんで「苦労かけてすまん」と言う攻めに「気にしないで!」と言う健気受けになったり
むしろ「オレが攻めを養ってあげる!」と商才を発揮しちゃって逆玉の輿みたいになって攻めぽかーんなんてパターンもありました。
逞しく楽しく生きてたら貧乏してても好きですが、受けがメソメソして可哀想だったら私も落ち込んじ...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/21

元々のキャラたちが明らかに裕福や貧困など設定があるとパロディもそれをうまく使っているとキャラを活かせてて面白そうですね!
心から二人が楽しいならいいのですが、同じく、苦労をしているけど相手が好きだから我慢しているような感じだとかわいそうです…。

ID: Fy2C3VIs 2021/09/21

団地妻ってむしろ専業できる=夫の稼ぎが十分あるってわけで貧乏ではないような
ちょっと調べてみたけど団地って高度経済成長期あたりにどかんと増えた住宅なんだってね
だからむしろ貧乏というよりも結構裕福な人が住んでそうなんだけど、貧乏と思ってしまうのは今の感覚で見ると古い時代の住宅スタイルだからじゃないかな
サザエさんだって家広いしよくよく考えたら裕福なんだけど昭和的な雰囲気が金持ち感を緩和してる気しない?
そんな感じで実際の状況に関係なく今に比べると古い→貧乏?って錯覚が起きてるのではと思うよ

自分はモブ攻めNTRの時によく団地妻パロ書くけど団地妻パロの時は「優しくて収入も安定してて...続きを見る

ID: REmxJHoZ 2021/09/21

いや、団地ってたしかに昔は憧れの地ではあったけど、今は大抵の場所(都内の人気エリアや無◎がリノベした物件などの人気大規模団地以外)は古い建物になっていて、そもそもエレベーターもないし場所によっては家賃も数万だから、お金持ちっていうよりは所得の低い人や、家賃を抑えなければならない若い夫婦やカップルが住む場所っていうのは一般的なイメージだと思うよ…
家賃を抑える必要のない余裕のある人だったらオートロックとかエレベーターのある普通のマンション住むし

ID: lBrMXHaD 2021/09/21

なんで高度成長期の価値観でコメしてんのか分からないけど、トピ主の言ってる団地って年収制限あるふるーい公営団地のことでしょ
錯覚云々じゃなくて、実際に年収がいくらまでとか入居の基準があるから普通に金持ちは住みたくても住めないよ

ID: 2godbRpa 2021/09/21

公営団地なら上限年収あってそれ越えると住めないけど、逆に下限年収を設けてる団地だったり、公営とかURでもない団地もあるから
イメージとして一人暮らしだったり裕福ではない人達が住むっていうのを持ってるのは良いけど、錯覚の事が半分だよ。

特に団地に住んでる人ってそれこそ、あの子と遊んじゃダメに苦しめられたりしてる事があったりするから、不特定多数が見るところでそう言う事はマジで避けた方が良い。
自分もふるーい団地の一室買って、壁ぶち抜き一人暮らししてるけど、そういう事に敏感な人は多いのは体験談ね。

ID: トピ主 2021/09/21

学生同士の手狭な賃貸暮らしはいいですね!将来を二人で決めていく夢があります。好きです!

ID: waOS35tn 2021/09/21

2godbRpa
???
だから最初からリノベだのなんだのされた団地やURの話はしてないじゃん
自分が住んでるから一生懸命になるのは分かるけど、文章読みなよ

ID: 2godbRpa 2021/09/21

公営団地なんて一言も書かれて無くて団地としか書かれてないから、色んな団地はあるし、そういう人達は過敏になってるから気をつけようねってお話じゃん。

そもそも団地の話はトピ主してない、貧乏か否かの話だよ。
それで団地=公営団地になってるからいや、色んな種類あるよ~ってだけよ。
なんでそんなに噛みついてきたの……怖いよ。

ID: 3xs98rVm 2021/09/21

トピ主の差別発言のせいでまあまあトピが荒れてて草
わざわざ貧乏そうな団地とかワード出さなきゃ荒れてなかっただろうに…単語が特定されてかつ蔑み感出すとどうしてもね…

ID: M81pjVIs 2021/09/21

団地はよくわからんけど安アパートって新居購入前の仮住まいって感じで好き
新居購入に向けて節約生活してる自カプ想像すると幸せそうだし可愛いと思う
しっかり者と自己中の組み合わせだったら絶対に自己中な方のキャラがコンビニでペットボトル飲料買ったり曜日気にせずスーパーで買い物してしっかり者に「また無駄遣いして!」って怒られるんだろうな〜って妄想が捗る

ID: トピ主 2021/09/21

将来のために節約とかはいいですね。そういうのが書かれてあるか想像できる設定なら可愛いです。二人ともウキウキなのが目に浮かびます。

ID: xmcyFPTr 2021/09/21

なんか荒れてるけど、団地出身的にはなんだかんだお金持ちだったら団地にはまあ絶対に住まないしね…
(都内の一頭地とか関東の人気エリアにあるところは別だよ)

お金があるなら、よっぽど住環境に興味がないかあえて団地に住むって理由じゃなければ、セキュリティがしっかりしててオートロックもあって、エレベーターとかもあって駅とかコンビニに近いところ住むでしょ
普通のアパートでもいいのにわざわざキャラを団地に住まわせるって、団地萌えじゃないなら若さや貧しさの表現だと思うし、私もそういう文脈でしか描かないかな
そういう意味では好きです
そうじゃないなら普通のマンションかなんかに住まわせるよ

ID: トピ主 2021/09/21

自分がこういう暮らしをしたいなっていう憧れもあってそういう住まいに推しを同棲させたい理想があります。このトピでも意見をいただきましたが、あえてそうすることで色気を出したり二人の絆を描いたりとするとかでなければ、普通のマンションで不自由なく過ごしてくれたほうが、この二人の生活大丈夫かな、ちゃんとご飯食べれてるかな…とか心配せずに推しのイチャイチャに集中できるのでそのほうがいいですね。

ID: qtGh8v1c 2021/09/21

結局、団地に住んでいる人が一番、所得の上限制限のあるような市営の団地とかを嫌ってるし、そこに住んでいる人と自分が同じだと思われたくないんだろうなってことがよくわかるトピ
外から見たらタワマンなんてただのタワマンなのに、タワマン内では何階に住んでいるかでバチバチなのと同じだね
参考になりました
私は推しカプが幸せならどこでもいいです

ID: JBS5GnOk 2021/09/21

これだと思います。
食べれてるのかとか、この人の連想が妙に生々しいんですよね。

ID: ftcNHxgb 2021/09/21

今住んでる地域も団地取り壊してから治安良くなったから気持ちはわかる

ID: トピ主 2021/09/21

団地というのは特定の住まいについてではなくアパートなどの集合住宅や一軒家も含めた例えの一例であり「貧乏そうな」つまり貧困を感じさせる住まいに推しカプが住んでいたら生活苦を想像してしまいかわいそうになるという話をしているだけで釣りでも差別でもありません。
まともに推しカプの住まいについて楽しいお話を聞かせてくださる方もいてもっと聞かせていただきたいのに愚痴トピにもトピの趣旨と全く関係ない団地というワードだけで言い争われていて困惑しています。

ID: トピ主 2021/09/21

以降のコメントは団地がどうとかではなく推しカプの住まいについて語っていただけたらと思います。

ID: mHkw8sfp 2021/09/21

団地に住んでる人は団地コンプレックスが強いから名指しされたら荒れるのは仕方ない
差別をされてきた歴史や嫌な思い出もあるだろうし
トピ主もまともに話を聞きたかったなら「貧乏そうな古いアパートやマンション、団地などに」って言えばよかったね
「貧しそうな団地住まい」とだけ言ったら、そこにマンションアパート戸建てが含まれていると感じる人は少ないよ。他人はエスパーじゃないし

ID: P6bfBqIO 2021/09/21

トピ主が文章下手すぎてここまで荒れたのに、これ以降は普通に語ってくださいとか無理だろwww

ID: 3xs98rVm 2021/09/21

もう釣りだよねw
トピ主客観視出来ないのかな?
こんだけ荒れて自分は悪くないのに!とか頭おかしい

ID: TgFzKPBE 2021/09/21

推しカプには、もし自分が血縁以外と住むのであればこんな住居が理想だと思う家、の上位互換にいて欲しいです。
ひとりになりたい時のためそれぞれ個室があって、浴槽が広くてキッチンも広い。
入口にコンシェルジュさんがいてくれます。

ID: トピ主 2021/09/21

自分の理想的な住まいより更にワンランク上なのですね!それくらい良い住まいだと推したちも能力が高く良い職に就けてるのかなと幸せな気持ちになりますね。芸能関係パロなんかだとそういう部屋ありそうで素敵です。浴槽やキッチンが広いと二人で使えたり妄想も広がりますね。

ID: PbI9HpMk 2021/09/21

推しカプにはどこか一つ欠陥のある家に住んでいて欲しい。ここのドアの締まりが悪いので各々のやり方でなんとか閉めてたり、家がボロくて体がでかい方がドアを開けるとその音で目が覚めるだとかなんとか。

ID: トピ主 2021/09/21

それはそれで生活力が高いし同棲する二人のアクセントになって面白そうですね。生活感があふれていて微笑ましいリアルさを感じます。推しが身近な感じですね。

ID: sfho23PW 2021/09/21

いろんな環境に住んでる推しカプをオムニバス形式で描くのが大好きです。
おしゃれカフェ風の家とか、散らかってる部屋とか、都内の綺麗なマンションとか。背景を想像するのが楽しい。
あとディル◯ングレイの曲のPVで団地出てくるやつがあるんだけどそれがめっちゃ雰囲気あって好き…

ID: トピ主 2021/09/22

なるほどと思いました。そういうテーマの同人誌なんかも面白そうですね!背景から普段の二人の生活を想像するのが好きなのでわかります。

ID: qLPx2m5f 2021/09/21

同棲パロとは少し外れますが、推しカプ達を色んな場所に旅行させるのが大好きです!
元々ひとところに住居を持たない推し達なので、同棲してる(住居を構えてる)のが想像出来ないというのもありますが、
〜島のこんな場所に一時滞在してる二人を描くために豪華なホテルを想像したりすると楽しいです。
逆に滞在出来る住居等がなく、洞窟のような場所に数日間二人が暮らしてたら…等も想像すると楽しい!
建物を建てるのが好き(間取りとか組んだり…)なので、今度は同棲させてみるのも楽しそうだなとトピ見て思いました。
同棲パロいいですね…

ID: トピ主 2021/09/22

旅行もいいですよね!キャンプのようなアウトドアも楽しそうです。ベタですが山小屋で一夜とか。
同棲だと特別ではなく本当に普段の日常を感じられるので理想の部屋を作って住まわせてあげたくなりますね。

ID: kvjFqpn6 2021/09/22

滝がついてる池があって池で何匹も鯉飼ってて鹿威しとかある日本庭園風のかくれんぼができそうな広さの庭付き一戸建てに住んでるよりは安っちいアパートに住んでて欲しい

ID: トピ主 2021/09/22

現実離れした豪邸とかだとやはり日常が想像つきにくいですよね。
それ以上に、物理的に二人の距離が遠くなりそうだなと思いました。広すぎる家も持て余しちゃいますね…。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...

日本・東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスLINE:qsaki |Telegram:@a52jp 東京23区・...

つまらない場面の乗り越え方について 字書きなのですが「書いていて楽しい場面」と「楽しくないけど話の流れ的に必要な...

イラストの素材を全く使わない人いますか? 絵描きの友人が鉄の意志で全く使わないタイプ 私はとにかく使えるも...

⚠︎避難所《絵描き総合トピ》 絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピッ...