創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vkhmKety2019/11/13

交流が下手過ぎて辛いです。当方細々とオフで活動している字書きです...

交流が下手過ぎて辛いです。当方細々とオフで活動している字書きです。
ツイッターをフォローして新刊の情報にも反応してくれる方達はいるのですが、オンオフ共に声は全くかけられません。イベント終了後などに他の方には「ご挨拶出来てよかったです〜」など書かれているのを見るととても落ち込みます。
自分なりに気になった方にはリプ、リツイートなどもしているつもりです。
上手に交流するコツなどありますでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 6d3fkG7Y 2019/11/13

オフをやっているのならイベント会場でTwitter等で仲良くしていたり、気になっている方に差し入れでも持って行って自分から声をかければいいだけだと思います。

ID: トピ主 2019/11/14

トピ主です。アドバイスありがとうございます。
サークル参加されてる方には勿論差し入れや声掛けをしているのですが、「差し入れくれる人」止まりです。
イベント一般参加のフォロワーさんとも仲良くしたいですが、流石に名乗って頂けないとどなたか分からず…「ご挨拶出来て〜」は主に一般参加フォロワーさんのことです

ID: fUdTJFWe 2019/11/14

とてつもなくわかります。
Twitterでも頑張っているつもりですがイベントだと息をするように交流できてる人とは雲泥の差があるのが伝わってきて、ひとりでポツンと過ごすイベントが通年になってきてもまだ慣れません。
イベントでは少し話しやすそうな雰囲気を作ると話しかけては貰えます。笑顔で柔らかい雰囲気があれば感想など言いやすいのかもしれません。
しかし自分も交流はさっぱり下手なままなのでいつも落ち込む気持ちはすごく分かりますよ。
そして交流したいのならとにかく恐れず自分から話しかけるしかないのも分かっているけれど、自分にはそこまでの情熱はもうないのでもしトピ主様がこれから状況を変えたいので...続きを見る

ID: G2AZql9k 2019/11/15

トピ主です。
とても親身なアドバイスをして頂き有難うございます。fUdTJFWeさんも同じような思いをされて来たのですね…色々頑張ってるつもりですが全て空回っているようなこの寂しい気持ちを理解して頂けて嬉しいです。心が慰められました。
自分のペース、大事ですよね。どうしても羨む気持ちは消えませんが、前向きに前向きにと考えるようにします。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...