創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Abd5pigE2019/11/14

ピコサークルで書店委託を行う際の部数で悩んでいます。 当方...

ピコサークルで書店委託を行う際の部数で悩んでいます。

当方、小説が弱めのジャンルで、小説同人活動を行っています。
pixivでは、ずっと同CPの作品投稿をしており、同CP内でそれなりの反応をいただけています。
ただ、漫画イラスト作品の需要が高く、サークルさんも多いためか、
東京のイベントに参加すると、毎回10冊程度の頒布です。

この程度の頒布数で書店委託をする場合、どれくらいの冊数が頒布できるものでしょうか?
(そもそも委託できるかもわかりませんが……)

委託販売したいと思っている会社さんには、同CPの漫画イラストサークルさんが数名委託なさっていることを確認しています。
過去同ジャンルで別件アンケートを行ったらあてにならなかったことや、同CPの小説サークルさんはみなさんどこにも委託していないので、参考になることが少なく困っています。
教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: uAT68a7e 2019/11/14

字書きです。
厳しい話になりますが、ジャンル自体が小説弱めだと委託ではほぼ動かないと思います。そもそも小説というだけでスルーされるので、サンプルを読んだりもしてもらえません。
現在私が小説で活動しているジャンルは比較的小説が強めの中規模ジャンルですが、委託している方に話を聞くと皆さんイベント後に2冊出たらラッキー程度の頒布数だそうです。
更に委託手数料を考えると値上げせざるを得ず、ただでさえ単価の高い小説同人誌は相当割高感が出てしまいます。
通販を検討している理由が「通販なら買ってくれる人がいるかも」という思いからならやめた方がいいと思います。
私はBOOTHの自家通販を利用していま...続きを見る

ID: xJIrFSv1 2019/11/14

小説の委託ってほとんどでないものなのですね。
すでに私もboothのほうで頒布しているのですが、読み手の方から委託の方が買いやすいとのお話を聞き、委託をしようかと考えていました。いろんな人に手をとっていただけるかな、という期待もありました。
けれども具体的な冊数を伺う限り、委託はboothよりも売れないようですね……
このままイベントとbooth頒布のみで続けていきたいと思います。
助かりました、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《46》 45が埋まったので立てます。被ったらスルー...

アナログで絵を描いた事がある方に質問です。 アナログ絵に挑戦したいのですがおすすめの画材はありますか? もう何...

今度アクリルグッズを制作予定なのですが、ケ◯オーさんのオリ◯ナルグッズマーケットを利用したことがある、もしくは評判...

仕事を辞めて無職になって、時間がたっぷりあるのに全然創作が捗りません。というか手に付きません。 働いている頃...

1枚絵をよくXで上げている絵描きです。 最近、外国の方によく引用RPされるようになりました。 その引用RPの内...

明らかに頁数に対して値段が高すぎる同人誌についてです。先日虎で購入した本がA5本文白黒18ページ、特殊装丁無し、遊...

今後も漫画が売れるかどうかはメディアミックスのクオリティ頼りの流れが続くのでしょうか? 以前からそういう傾向はあ...