創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: sGvAeOnd2021/09/23

いま大手の上手い絵描きの方も、昔は下手時代があったのだろうか…。...

いま大手の上手い絵描きの方も、昔は下手時代があったのだろうか…。絵を本格的に描き初めて投稿して半年が経ちました。上手くなってるし評価も上がっていますが、まだフォロワー数は3桁後半(フォロワー数は100番台)、上手い人の足元にも及びません。
2年くらいはとりあえず続けろとどこかにあったので、勉強しつつ作品作りをこれからも続けたいと思うのですが、いつか大手のような技量をつけたくて、焦ってしまいます。
社会人になってからのスタートは、すでに勉強の仕方やお金を持っていることを踏まえ、子供時代から描いている方よりは圧倒的に早くに上達すると思いますが、それでもこの差は埋まらないのかもしれない、と不安になってしまいます。
どなたか社会人になってからスタートして何年くらいで一定以上の画力が手に入った等のエピソードがあれば共有してくださいませんか?
それとも半年でこのレベルじゃ見込みがないのでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: crDemvkO 2021/09/23

ええ…絵なんてよっぽどそれこそ美大卒ですぐ大手ゲーム会社入るレベルで才能ない人は10年以上描いてるのが当たり前の世界だと思うんですが…(まあそもそもその才能あるタイプが幼少期から書いてる人が多い)

書く量が全てなので1週間に最低2枚しっかり仕上げるのを最低1〜2年続けてやっとスタートラインってとこじゃないですか?
技術ある大手の人って大体デッサン出来てるの当たり前、パース理解して当たり前の基礎がしっかりしてるんで最低5年はかかると思います。それもなんとなく描くんじゃなくてしっかり基礎練サボらずに正しくやり続けてです。

ID: VHM8mWiU 2021/09/23

社会人になってから随分経つアラサーですがやっと時間に余裕ができたので4年前から描き始めた者です。

2年前までは資料を見ずに描いてたのでずっと下手なままでした。しかも上手い絵から目を逸らしてました。

ある日、同人誌を描いてみたくなり本にするには今のままではダメだと思いました。あらゆる漫画を見たり、大手のイラストでどこが人気ポイントなのかを見るようになりました。
ほぼ毎日3時間は絵を描いています。

…とはいえ、今もまだ中堅よりは下の立場です。上手くなったと思っても半年後に絵を見るとすごく下手で今描いてる絵もまた半年後には下手なんだろうなーと思ってます。
でも評価は前より上がり...続きを見る

ID: NubBXqSp 2021/09/23

もしレンタルDVDの店(漫画もレンタルできるところ)に行く機会があれば「東村アキコ先生」の「かくかくしかじか」という漫画を見たらすごい参考になりますよ。東村先生(ファンというわけではございません)が美大時代のエピソードが入っています。賛否ありますが内容は絵師さんにとっては興味深いものとなっています。

高橋留美○先生みたいに簡単にキャラ描写してるタッチのイメージがある東村先生ですがデッサンの基礎を学びに学び抜き今があるんだなと分かると思います。

もちろん大手の人にも数ヶ月でポーンと才能発揮した人も稀ですがいるかもしれません。トピ主さんと同じように社会人からはじめてめきめきと…っていう...続きを見る

ID: OeNf5w8b 2021/09/23

基本的に絵が上手い人は幼い頃から継続して描き続けている人が多いと思ったほうがいいです。
確かにその人たちにも未熟な時期はあったはずですが、その年代年代ではクラスで一番絵が上手いとか仲間内で一番絵が上手いという中で過ごしてきて、また本人も描き続けているうちに成長していくのでこれといって絵が下手だと悩んだ時期というのは存在しない人ばかりではないでしょうか?
もちろんある程度上手いことは自覚している前提でもっと上手い人や自分の理想と比べるとまだまだ…ということはあるでしょうけれど…。
はっきり言って半年やそこら絵の上手い人に追いつけると思ってるなら甘いです。
多少才能があってもよほどの天才で...続きを見る

ID: FpjPoQ5b 2021/09/23

こういうこと言う人よくいるけど今の時代割と早くに上達する絵師死ぬほどいるよ。一次創作の絵師だからトピ主の求めてる答えとは違うかもしれないけど、会社員で大人になってから描いて2年くらいで万フォロワーになって副業でもちょこちょこイラストで稼いでるから安心してほしい。
今は昔と違っていろんなコンテンツあるし、デッサンもお金があればすぐ習えるし、勉強したことがあるなら、体型だって学んでいけばすぐだからまじで頑張って。
こういう匿名サイトで聞くと、今まで長くやってきた人の願望や、遅くやったけどあまり勉強しなかった人の諦めのコメントだらけになるから、無視無視でいいです。

ID: HXJar8qO 2021/09/23

FpjPoQ5b
そういう人は悩まないわけだからこんなスレ立てないと思う。
ぶっちゃけ絵に限らずすべて才能が物を言うから安易に1年や2年で技術習得できるって誰彼構わずいうのは
逆に才能のない一般人にとって焦りにつながるんじゃない?って思うよ
現実絵の仕事してるけど周りはほとんど子供の頃から書いてきたとか少なくとも5~10年以上は書いてきたって人かもっとストイックで四六時中絵描いてる人しかいないし…トピ主がどのレベルを差してるかにもよるけど
2年でできました!って優秀なタイプは氷山の一角。地道に努力してる人しかいないよ

ID: OeNf5w8b 2021/09/23

>FpjPoQ5b
短期間で上達したって人何人も見たことあるけど顔と塗りが人より上手いだけで体描くの下手な人ばっかりだよ
フォロワーが5桁いようが絵を描いた期間が短い人はぱっと見上手く見えるだけって人が多い
ちゃんと描けてる人はやっぱり何年も描いてるよ
本人が下手だったり見る目が養われていないと同じに見えるかも知れないけどね

ID: ULa4tcIz 2021/09/23

へたなひとはいつまでも下手なんだよなー
だれもがキンメダルとれるわけじゃないの同じ。時間とお金をかけてもたどり着けない場所がある。
あと上達のスピードは人それぞれなので何とも言えない。

ID: cY4nOpwd 2021/09/23

絵・100日・練習 で検索すると大学院から絵の練習を始めてメキメキ上達した人の記録が上位に出てくるので参考になるかも

ID: XQdg7OM8 2021/09/23

あの方はすごいですよね。ただ、異例の上達速度だからこそ有名になっているので一般的ではないことは意識しておいたほうがいいかも……。努力の精度というか研究熱心というか、ああいう方は何の分野でも成果を出せそうですよね。

ID: 0hLkTI95 2021/09/23

たった半年で世の中達観した気になっちゃいかんし大手に並ぼうと欲張っちゃいかんよ

それはそれとしてめっちゃ上手い人の下手な時代が見てみたい気持ちはわかる。ビフォーアフター大好きだから支部とかに遠い昔のあまり上手くない絵がずっと残ってると好感度が天井突き破るわ

ID: KwLeyWOT 2021/09/23

20過ぎから絵を描きはじめて、4年くらいでプロのイラストレーターになった方、おりますよ。
サラリーマンしながら。
でも考え方が凄くシンプルで「自分が可愛いと思う女の子を描きたい!」のみがモチベーションで、それ以外はこだわらなかったそうです。
逆に同じプロの方でも、背景も女の子もモンスターも車も全部描きたい!の人は「描けない……!」と悩んだ期間が凄く長かったそうです。
言われてみれば当たり前ですが、描きたいものが多い人ほど、望むものを描けるようになるまでの時間は、かかりますよね。

ID: v9YVemOc 2021/09/23

その人の動画見たけど、絵を描いてる間は仕事してなかったんじゃなかった?
多分描く量と勉強した量が半端なかったんだと思う。

ID: KwLeyWOT 2021/09/23

v9YVemOcさん
私が見た動画の方とは、別の方かも?
私が見た方は

■20歳前後頃から絵を描き始める
■社会人、会社に勤めながら黎明期の支部に投稿しまくってランカーになる
■支部のイラストから声がかかってイラストの仕事を受けるようになる
■数年後イラストで独立
■イラストの仕事が忙しくて嫌になって数年ニート
■またイラストレーターに復帰する

という流れでした。
しかもニート期間は全く絵を描かなかったって言ってて、まんまウサギとカメのウサギタイプの人だなと、驚いたんですよね。
まあ、とても極端な例だとは思いますが。

ID: FpjPoQ5b 2021/09/23

確かに描きたいものを絞るのはすごく大事かもしれないですね。絞ってひたすら描けばうまくなるスピードは上がるし、うまくなってから幅を広げれば、楽しいと思う。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...