創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: h7ex40vn2021/09/24

恋愛が絡む一次創作、二次創作の小説SSは三人称視点よりも一人称視...

恋愛が絡む一次創作、二次創作の小説SSは三人称視点よりも一人称視点のが読みやすいのでしょうか? 書き手の技量も一緒だとして。
一人称って視点側の気持ちが読み手にも伝わるので感情移入できたら面白いのかもしれませんが、それ以外は置いてけぼりを食らうという印象があります。(視点側が視界を防がれた時とか相手の動きが台詞以外わからなかったり)
その点、三人称は(三人称一元視点や多元視点)登場人物の行動が読み手に絶対伝わるし「ご想像にお任せします」という事もできます。

BL作品、夢で人気なのは一人称視点かなと感じております。
恋愛描写が入ると感情移入がしやすい一人称の方が人気になるのでしょうか? 一人称は相手の心情が書けないので仕草や言葉で読み手がわかるキッカケを与えたりしなければならないし、相手はこう思ってたって読み手に伝えたいのに伝えれない!って事もあるかなと思います。
もちろん好みなんて人それぞれ!と言われれば何も言えなくなってしまいますが…
皆様はどちらが好きですか?読みやすいですか?理由も教えていただけると嬉しいです。
それと、好きな書き手が急に三人称視点から一人称視点になったら読み手からすると嫌ですかね?

思ったよりも作品が伸びず視点を変えるか悩んでおります。
カテ違いでしたらすいません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HKJea1kS 2021/09/24

キャラクターが好きで二次を読む人が多いと思うので、自然と一人称が増えるんだと思いますよ。三人称では主観を描くことはできないじゃないですか?登場人物の行動だけより、行動とそれに伴う心情が読みたいと思うので。

嫌ですかね?という問いに対しては「嫌だとはっきり言う人は少ない」と思います。好き嫌いに至る以前の話で、興味がないのでスルーが多くなるかなと。
一人の書き手による作品全体の共通性みたいなものは、個人的にはまったく重視しないので、一人称の作品三人称の作品が混在していても気にはならないですよー。それも好き嫌い以前の話ですね。

ID: TJYZRfIy 2021/09/24

一人称の方がいいです。
理由はスレ主さんの言ってる通りです。

>それと、好きな書き手が急に三人称視点から一人称視点になったら読み手からすると嫌ですかね?
視点移行が上手ければ全然気になりません。
得意じゃない場合は、視点入れ替え場面でバッサリ切ってもらえると助かります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...

日本・東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスLINE:qsaki |Telegram:@a52jp 東京23区・...

つまらない場面の乗り越え方について 字書きなのですが「書いていて楽しい場面」と「楽しくないけど話の流れ的に必要な...

イラストの素材を全く使わない人いますか? 絵描きの友人が鉄の意志で全く使わないタイプ 私はとにかく使えるも...

⚠︎避難所《絵描き総合トピ》 絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピッ...