絵描き・漫画描き・字書き。熱烈な感想を送りやすいのは誰? 絵描...
絵描き・漫画描き・字書き。熱烈な感想を送りやすいのは誰?
絵描き・漫画描き・字書き。熱烈な感想を貰うと嬉しいですか?それとも面倒臭い?
勿論、作者の人柄によるよ、というのは分かっています。
熱烈な感想の場合、私は字書きが一番送りやすいです。高確率でお返事を下さるからです。
ですが、送って迷惑をかけていないか心配しています。実際創作者の皆さんは熱烈な感想を送られる事についてどう思ってらっしゃるんでしょうか。
みんなのコメント
絵描き兼字書きです。アカウントは別人格で運営しております。
私は、どちらとしても熱烈なマロいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。迷惑だと感じたことは無いですね。今のところ好意的なマロで迷惑に思ったものは、どんな内容であれありません。
それとあまり関係ないかもしれませんが、字書きアカウントで頂くマロの方が文字数は多いイメージです。
文字数だけが熱量ではないですが、参考までに……🙇
あと、私的に熱烈なマロ送りやすいのは字書きさんですかね!
めちゃくちゃ嬉しいと思って頂けてホッとしました。
私も創作をしています。私自身は熱烈な感想を貰えると嬉しい派です。でも他の人はどう思っているんだろうと気になって聞いてみました。
字書きの人へ送るマロの文字数が多くなるのは分かる、です。
字書きの人の方が作品の中で表現出来る幅が多くストーリーも長かったりするのでそれに比例して感想が長くなりがちです。
私と同じですね!字書きさんの方が送りやすいです。字を日頃から使い慣れているので読んで貰いやすい&感想もくれやすいイメージがあります。
送りやすいのは絵描きさんです。
一番解釈違いによる感想の事故を起こしにくい気がしてるので。
自分自身は字書きで、熱烈な感想は嬉しいです。
ただこれも相手の言わんとすることを正しく汲み取れて喜んでいるか?と自分の中で不安になるのでお返事するのにすごく神経使います。
無視してると思わせないようにその間普通のツイートも控えるので萌えることがあっても呟けず、色々エネルギーは使ってます笑
絵描きさんが送りやすい方もいるんですね。私は絵描きさんが一番感想を送りにくいです。
解釈違いによる感想の事故…確かにありそうですね。一枚絵とかだと起こしにくそうです。
字書きさんで熱烈な感想を嬉しいと言って頂けてホッとしました。
返事に神経やエネルギーをそこまで使っているとは知りませんでした。何だか申し訳ない気持ちになります。
でも、字書きさんはほぼほぼ温かく心のこもったお返事を下さるので感想をとても送りやすいです。
字書きです。熱烈な感想、嬉しいです!好意であれば続きはよ!でもこうなるんですよね?でも、どんな内容でも嬉しいです!
送りやすいのは漫画描き。イラストへの感想は送りづらいし字書きへだと私情が入ってしまうような気がして熱烈な感想は送りづらいかな…。
熱烈な感想を喜んで貰えて凄く嬉しいです。以前から字書きの人は感想が送りやすいと思っていましたが、喜んで貰えるのならばもっと他の字書きさんにも送ってみようと思いました。
私は漫画描きです。感想頂けるととっても嬉しいです。必ず相手の文章量と同じだけの文章量でお返事させて頂いています。
私は絵描きが一番感想が送り辛いです。
字書きは同業者ゆえにちょっと難しくなる感じでしょうか?
字書きです。
よくよく考えたら、同じ字書きさんへ感想を送ることが多いということに今気が付きました。絵や漫画は見るの大好きなんですが、あまり送ったことなかったです…。
でも、同人誌を購入した場合は絵とか字とか関係なくけっこう熱烈なマロを送ってしまってますね。
私自身、長めの感想をいただく機会がありまして、その時はすごくすごく嬉しかったです。
結構な長文の小説に対していただいたのですがすごく読み込んでくれているのが伝わってきて、書いてよかったなって思いましたし、実際にその後の執筆スピードが上がりました。笑
字書きさんが熱烈な感想を貰うのが好きで物凄く嬉しいです。
私は漫画描きですが、読んで感動するのは小説が多く、感想を送りたくなる相手は字書きさんがいつもトップです。
字書きさんはほぼほぼ感想に温かいお返事を下さるのも好印象です。また文字を操る創作者だけあって文面も非常に読みやすくて心がこもっているのを感じます。
長編小説は大好物なので、長編小説の創作者によく感想を送ります。何度も読んだ作品もあります。
個人的には字書きさん、特に長編の書ける字書きさんの存在が二次創作では一番ありがたいです。
私は字書きです。
個人的に感想が送りやすいのは字書きさんです。
絵描きさんは逆に送りにくいですね。絵って表情で物語を魅せようとする部分があると思うんですが(それが好き)、私はその漫画を見てこう思って最高に好きだった、という感想を送ったら解釈が違ったようで、そういうつもりで書いたんじゃないですって過去に言われたことがあって…。
それが結構冷たい感じだったので、絵描きさんに感想を送るのは怖くなっちゃいました。
それに絵描きさんはたくさん感想が送られてきているだろうと思っているので私は送らなくても良いかなと思っています。
私は過去に熱烈な感想をいただいてとても嬉しかったことがあるんです...続きを見る
字書きさんに感想が送りやすいんですね。私と一緒ですね。
絵描きさんにもイラストを主に描くタイプと、漫画を主に描くタイプと、両方同じくらい描く人と色々いらっしゃいますが、感想を送ったお相手の方の対応は残念でしたね…もうちょっと他に言い方があるのでは、と思いました。
そういう良くなかった印象がきっかけであまりその分野に感想を送りにくくなる事ってありますよね。
感想が嬉しくも重荷になる事も多々あると思うので、マロ撤去も仕方の無い事だと思います。
字書きです。
貰う方に関しては、(逆カプにされていたとかで無い限りは)相手が何であれ熱烈感想大歓迎です。勿論、短い感想も嬉しいですけど、熱量が伝わってくる感想を頂くとまた書こうという原動力になります。
熱烈な感想を送りやすいのは、字書き>>漫画描き>絵描きです。絵描きさんには、何というか綺麗!とか可愛い!とか凄い!みたいな気軽で短い感想は送りやすいのですが、それ以上踏み込んだ感想は送りにくいです。自分に絵心が無い事もあり、一枚絵に込められた解釈を絵だけで正確に読み取れている自信が無く解釈違いを送りかねないので。
同界隈の字書きさんなら、自分が字書きな事もあり、自分には表現出来ない部分や語...続きを見る
字書きさんが熱烈感想大歓迎なのを聞くと嬉しくなります。字書きさん相手だとストーリーがしっかり作り込んであって話も長かったりするので、その分どうしても内容が濃くなります。次回作を作る原動力になっている、と聞くとますます嬉しいです。
私もそのまま送ると大惨事になるので添削して短くしているつもりですがそれでも字書きさんに対しては長くなってしまいます。そしてそれに対して温かく心のこもった返事を下さるのもやはり字書きさんがほとんどです。
感想の送りやすい順が字書き>>漫画描き>絵描き、というのも同じです。
自分が漫画描きだから自分を持ち上げるつもりではないのですが、まだ返事を下さる方がいらっし...続きを見る