創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xIsnLfh82019/11/20

先日久しぶりに一般参加をしてサークルスペースって思ったより見にく...

先日久しぶりに一般参加をしてサークルスペースって思ったより見にくいなと思ったんですが、皆さんはスペースレイアウトにどんな工夫をしていますか?
先日感じたのは
■どのカップリングのスペースなのかわかりにくい(特に小説サークル)
■新刊がどれかわかりにくい
■ポスターのキャラの立ち位置からABだと思ったらBAだった
■取り扱いの大半がABのABスペースだが新刊がCBでポスターもCB(これはちょっとどうなんだろうと思いました)
■見本誌が無くて内容を確認しづらい
■デザイン性重視のお品書きすぎて内容がわかりづらい
などです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: o0ZtvhdM 2019/11/20

絵描きですが、新刊は立てかけるよう目立つ形で配置しています。
見本誌は置いておらず、そのまま置いてある本を一般参加者の方が確認したりしています。
ABなのにCBが多かったのは、憶測ですが原作上で何か濃い絡みがあって時期的にハマる方が多かったのでは?

ID: OG7yobar 2019/11/20

トピ主です。分かりにくい書き方ですみません。AB島のど真ん中に突然かなり大きなCBポスターがあって、そこが配置の切れ目なのかと思ったらAB配置のサークルがCBの新刊を出していてポスターもCBでびっくりしたという話です。(その新刊以外の頒布物はABしかないサークルでした。)(AB推しにCB地雷が多い界隈なのでどうなんだろう……と思った形です。)

ID: GeSizudZ 2019/11/20

見にくいサークルの特徴ばかり印象に残ったようですが、同じ要領で見やすい特徴のサークルを観察したら
答えはすぐ出るんじゃないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...