創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xIsnLfh82019/11/20

先日久しぶりに一般参加をしてサークルスペースって思ったより見にく...

先日久しぶりに一般参加をしてサークルスペースって思ったより見にくいなと思ったんですが、皆さんはスペースレイアウトにどんな工夫をしていますか?
先日感じたのは
■どのカップリングのスペースなのかわかりにくい(特に小説サークル)
■新刊がどれかわかりにくい
■ポスターのキャラの立ち位置からABだと思ったらBAだった
■取り扱いの大半がABのABスペースだが新刊がCBでポスターもCB(これはちょっとどうなんだろうと思いました)
■見本誌が無くて内容を確認しづらい
■デザイン性重視のお品書きすぎて内容がわかりづらい
などです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: o0ZtvhdM 2019/11/20

絵描きですが、新刊は立てかけるよう目立つ形で配置しています。
見本誌は置いておらず、そのまま置いてある本を一般参加者の方が確認したりしています。
ABなのにCBが多かったのは、憶測ですが原作上で何か濃い絡みがあって時期的にハマる方が多かったのでは?

ID: OG7yobar 2019/11/20

トピ主です。分かりにくい書き方ですみません。AB島のど真ん中に突然かなり大きなCBポスターがあって、そこが配置の切れ目なのかと思ったらAB配置のサークルがCBの新刊を出していてポスターもCBでびっくりしたという話です。(その新刊以外の頒布物はABしかないサークルでした。)(AB推しにCB地雷が多い界隈なのでどうなんだろう……と思った形です。)

ID: GeSizudZ 2019/11/20

見にくいサークルの特徴ばかり印象に残ったようですが、同じ要領で見やすい特徴のサークルを観察したら
答えはすぐ出るんじゃないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

トピ主が悪い、やらかしたなどの経験を語るトピを教えてもらえませんでしょうか 性格が悪いのは重々承知しておりますが...

もう絵師をはじめとするクリエイターの時代は終わったと思います。AIがこれだけ発展、進化し続けている以上、今後はイラ...

いちゃらぶしか描けないという相互にあなたならなんと声をかけますか? 自分はイチャラブしかかけない、シリアスな...

とあるジャンルのオンリーで頒布予定の漫画を描いているのですが、公式と同じ構図を描くのは自分の絵柄であっても避けた方...

漠然としたネタのメモ書きから話を作っていく方法について、みなさんがどうやっているのかをお聞きしたいです。 漠...

グレーなADHDを自認している女です。二次でなくオリジナル小説を今書いてます。 その主人公の性格や背景の一部を、...

旬ジャンル旬カプって部数どのくらい出ますか? 部数トピで聞こうか迷いましたが、自分が出す本のアドバイスというより...

私にはとある推しがいて各1を組んでましたけど私のフォロワーが私がその推しを好きなの知ってて各1組んでるのに私の好き...

私の交流スタンスってわがままなのでしょうか? 界隈で多分古参の方に入り、フォロワー数だけでいうと大手側にあたりま...

フルカラーイラスト本が納品されたのですが、中身の色味が画面より肌色が全体的に白っぽくなってしまっていて、青っぽくな...