創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xIsnLfh82019/11/20

先日久しぶりに一般参加をしてサークルスペースって思ったより見にく...

先日久しぶりに一般参加をしてサークルスペースって思ったより見にくいなと思ったんですが、皆さんはスペースレイアウトにどんな工夫をしていますか?
先日感じたのは
■どのカップリングのスペースなのかわかりにくい(特に小説サークル)
■新刊がどれかわかりにくい
■ポスターのキャラの立ち位置からABだと思ったらBAだった
■取り扱いの大半がABのABスペースだが新刊がCBでポスターもCB(これはちょっとどうなんだろうと思いました)
■見本誌が無くて内容を確認しづらい
■デザイン性重視のお品書きすぎて内容がわかりづらい
などです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: o0ZtvhdM 2019/11/20

絵描きですが、新刊は立てかけるよう目立つ形で配置しています。
見本誌は置いておらず、そのまま置いてある本を一般参加者の方が確認したりしています。
ABなのにCBが多かったのは、憶測ですが原作上で何か濃い絡みがあって時期的にハマる方が多かったのでは?

ID: OG7yobar 2019/11/20

トピ主です。分かりにくい書き方ですみません。AB島のど真ん中に突然かなり大きなCBポスターがあって、そこが配置の切れ目なのかと思ったらAB配置のサークルがCBの新刊を出していてポスターもCBでびっくりしたという話です。(その新刊以外の頒布物はABしかないサークルでした。)(AB推しにCB地雷が多い界隈なのでどうなんだろう……と思った形です。)

ID: GeSizudZ 2019/11/20

見にくいサークルの特徴ばかり印象に残ったようですが、同じ要領で見やすい特徴のサークルを観察したら
答えはすぐ出るんじゃないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

なんとなく二次創作はじめたらチヤホヤしてもらえてウハウハだったエピソードききたい。 二次創作を初めて早く数年...

成人向け創作BL小説のDL販売始めたいのですが、プラットフォームはどこがおすすめですか? 当方普段女性向けジャン...

ある方をブロックしたのですが、ブロックした後に引用RTの投稿が消えていました。これってブロックされたと気付いて消し...

原作が韓国の作品にハマりました。 二次創作もしたいので新しくアカウントを作ろうと思っていますが、日本と韓国では価...

同人誌イベントで無配を作るにあたってリクエストを貰いました。 その方のリクエストからと無配に記載した方がいいでし...

自分自身が小中学生からネットで成人向け見まくってたせいで、どうも未成年から成人向け二次創作を隠そうと言う気が起こら...

生成AIでの二次創作小説ってどうなんですか? 先日、pixivにあるのを見かけました 個人として楽しむ分にはい...

興味本位なんですが、イベント前の事前通販派のサークルさんは、どうして事前派か知りたいです。 買う側からすると「現...

二次創作についてです 私はあるアニメの非公式カプ垢を作ってイラストを投げているのですが、時々アニメの公式声優さん...

互助会のトップが性格悪くて互助会抜けたくなってきました。 ハッピーガールです。 沢山のオタクと萌え...