創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: xIsnLfh82019/11/20

先日久しぶりに一般参加をしてサークルスペースって思ったより見にく...

先日久しぶりに一般参加をしてサークルスペースって思ったより見にくいなと思ったんですが、皆さんはスペースレイアウトにどんな工夫をしていますか?
先日感じたのは
■どのカップリングのスペースなのかわかりにくい(特に小説サークル)
■新刊がどれかわかりにくい
■ポスターのキャラの立ち位置からABだと思ったらBAだった
■取り扱いの大半がABのABスペースだが新刊がCBでポスターもCB(これはちょっとどうなんだろうと思いました)
■見本誌が無くて内容を確認しづらい
■デザイン性重視のお品書きすぎて内容がわかりづらい
などです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: o0ZtvhdM 2019/11/20

絵描きですが、新刊は立てかけるよう目立つ形で配置しています。
見本誌は置いておらず、そのまま置いてある本を一般参加者の方が確認したりしています。
ABなのにCBが多かったのは、憶測ですが原作上で何か濃い絡みがあって時期的にハマる方が多かったのでは?

ID: OG7yobar 2019/11/20

トピ主です。分かりにくい書き方ですみません。AB島のど真ん中に突然かなり大きなCBポスターがあって、そこが配置の切れ目なのかと思ったらAB配置のサークルがCBの新刊を出していてポスターもCBでびっくりしたという話です。(その新刊以外の頒布物はABしかないサークルでした。)(AB推しにCB地雷が多い界隈なのでどうなんだろう……と思った形です。)

ID: GeSizudZ 2019/11/20

見にくいサークルの特徴ばかり印象に残ったようですが、同じ要領で見やすい特徴のサークルを観察したら
答えはすぐ出るんじゃないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...