創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: oIgSlKJm2021/09/26

注意書きの程度について。 当方駆け出しエロ字書きです。露骨には...

注意書きの程度について。
当方駆け出しエロ字書きです。露骨には書きませんがトピ内容もそういったものになるので不快な方はすみません。

濁点喘ぎの注意書きを入れるべきなのか毎回悩みます。
私はがっつり濁点は好まず、たまに入るくらいが好きで書いています。
露骨すぎてうまく例が出せないのですが、たとえばほとんど全ての喘ぎ声に濁点が入るような雄みがあるのなら立派な濁点喘ぎ作品と言えると思います。
でも甘々メインたまに濁点のような場合はどうなのでしょう?
私は「軽い濁点喘ぎあり」と記載していますが、他作品を見ていてもつけている方つけていない方どちらも見ます。

エロに限らず、よく「苦手な方が避けるために、ほんの少しでもキャプションに書いたほうがいい」という意見を見ますしそれは分かります。
でも逆の立場で、「それを求めて見たのに大したことなくてがっかりした。最悪」と気分を害することはあるのでしょうか?

注意書きの基準はどう判断していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 8AysVEkp 2021/09/26

どちらかというと注意書きを多めに入れる方です(R18 文字書きです)
書いてあった注意書きが少なくてちょっと残念だった、というよりも、
注意書き(例えばトピ主さんの事例なら濁点喘ぎ)がなかったことで地雷を踏んだ、と
言われるのが嫌だからです。
例えるなら、これですよ〜と食事を出したときに「ピーマン好きなんだけど思ってたより入ってなかった残念」
と思われるよりも「ピーマンアレルギーで食べれない体質なのに入ってるって書いてなかった!」
って言われる方がリスクだと思っているからです……
前者は残念、で済むし多い少ないはその人の判断によりますが、後者はアレルギー、嫌いって感情なのでそっち...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/26

コメントありがとうございます。
アレルギーの例え分かりやすいです。私の作風は多分濁点を求める方の好みとは違う気がするので、期待外れかな?と気にしていました。
でもがっかりより嫌い、無理の感情のほうが持つ方も向けられる方もきついですよね…。今の注意書きで大丈夫そうならちゃんと明記していこうと思います。

ID: lIgs2C9a 2021/09/26

注意書きは完全なる自衛だと思って書いてます。
面倒くさい時は本当になんでも許せる方以外は読まないでくださいとまで書きます。

変に文句を言われるより、問題ない人だけが読んで頂ける方が平和なのでちょっと引っ掛かりそうと思えば注意書きは必ずいれます。

ID: トピ主 2021/09/26

コメントありがとうございます。
本当に、もし自分の趣味と合わない場合絡んでくるなら「なんでも許せる方以外はご遠慮ください」というのが本音です…。
でもそんな攻撃的でない方が大半ですし、平和に読んで&避けてもらえるためにこまめな注意書きはしたほうがよさそうですね。

ID: 9WnJqsud 2021/09/26

♡無し濁点系R18ですが、濁点やんほぉ系とタグや注意書きをしたことはありません。単純に注意書きをするまでもない程度だと思っているからです。
また他に特殊性癖があり、そちらがメインと捉えているので濁点は些末なものだと思っていました。
それに関して特にクレームが来たことはありません。(汚喘ぎが受け付けない人はまず来ないタイプの性癖だからかもしれません)
ただこれは一次創作のことなので、二次だと話が変わってくると思います。少しでも特殊かな?と思ったらタグや注意書きをしておくと繊細な人にも同好の士にも有効だと思います。
汚喘ぎ目当てで来たのに内容が薄くてがっかり、みたいなことはゼロでは無いと思...続きを見る

ID: トピ主 2021/09/26

コメントありがとうございます。
一次と二次ではやはり違うのですね。たしかに二次だとキャラのイメージが人それぞれだから、注意書きなしでこのキャラはこんなこと言わない!(そもそも喘がせてる時点で…ですが置いといて)と大ダメージを受けさせるくらいなら、まだがっかりされたほうが罪悪感は少ないです。
タグつけするほどでは全くないのでキャプションにとどめていますが、もし引っかかっても軽めとあればがっかりする前に引き返してくれるかもですね。

ID: mcKvH2qA 2021/09/26

注意書きとタグは多い方がいいです
それを目指して探すので!
軽い濁点喘ぎとハート喘ぎが好きでがっつりはそんなに好みじゃないことが多いので、それはとっても注意書きとタグ欲しいです。やったーーー!と思って読みに行きます。

ID: トピ主 2021/09/26

コメントありがとうございます。
このサイトだとどちらかというと避けるためのキャプションorタグというかんじでしたが、見たくて探してくれる方もおられるのだなと感じました。
私もがっつりではない♡喘ぎ+軽い濁点あたりが書くのも読むのも好きです!人によって軽いの程度差はあれど、やはり明記して読んで&避けてもらえるようにしたいと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...