最近小説を書き始めた者です。作中にキャラが車を運転する描写をいれ...
最近小説を書き始めた者です。作中にキャラが車を運転する描写をいれたいのですが、私は免許を取ってないので、車のことが全然わかりません。
車種?についても全くわからないので正直キャラをどんな車に乗せたらいいのかもわからず困っています。
そこで、免許を持ってなくても車のことを簡単に学べるサイト、書籍、動画があったら教えて欲しいです。
後、字書きさんたちが車を描写するときに気をつけてることなどありましたらそれも教えていただきたいです。よろしくお願いします。
みんなのコメント
車の運転に関して全くご存知ないなら、運転教本がいいかと思います。
ネットショップでも売ってますし、無料PDFもあります。実際の運転についてのテキストなので、車の部位や道交法の基礎はわかるかと。
車の車種云々に関しては、ツイッターなどで車愛好家の方のツイートを眺めてみると、愛されている車種などがなんとなくわかるかもしれません。
小説では、登場するキャラが車に詳しいか否かでも変わると思いますが、エンジン音をどう感じるかとか、運転中の振動を心理描写に合わせるなど書くようにしています。
一般文芸のなかでも男性作家は機械や車が好きな方が多く(森博嗣とか有名ですね)作中に描写も多いので...続きを見る
このサイトの初心者講座めちゃくちゃ分かりやすいと思います!
https://gazoo.com/column/daily/16/01/29/(外部リンク大丈夫かな…?すみません)
免許持ってないと本当に車難しいですよね〜。
後車種だと中古車屋のサイトが一番分かりやすいと思います。(おすすめはグー◯ット)
車に詳しくなくてもメーカーや車種でざっくり絞り込みができるので色んな種類の車を見ることができますよ。
身分証明書にもなるし、いっそ思い切って取りに行っちゃえば?免許取ったら車に乗らなきゃダメってわけでもないし。今コロナ禍だから値引きしてる教習所もあると思うよー