創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TLvPBE7h2021/10/02

大体いつも3000文字から1万文字の短編しか書けない字書きなので...

大体いつも3000文字から1万文字の短編しか書けない字書きなのですが、これが自分のスタイルだと思っています。

そんな私には、この15年以上愛してやまないSSがあります。そのSSを読んだ時涙が止まりませんでした。読者さんの感想も多くついていて、短いけど読む価値があります!と皆さん絶賛でした。

そのSSの文字数を知らない事に気がついて、昨日投稿サイトに調べに行きました。
…わずか756文字でした。

たった756文字で。10数年の間愛して何度も思い出す話がまさかこんなに短いとは。読んでいる最中、もっとずっと長いと勘違いしてしまう程に、あと1文字たりとも落とせないパーフェクトな行間、セリフ。

今まで、中編も長編も書けないと悩んだ時期はありましたが、これほど短くとも人の心を掴む物語があるのだ、私にも書けるだろうか?と短編に対する思い入れが深くなりました。

皆さんは、ものすごく短いお話で心を掴まれたことはありますか?商業、同人関係なく体験談を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: yI2nu0v7 2021/10/02

心奪われる140文字には何度も出会ったことがあります。ツイッターです。
狙って140文字にしてる凄い方々も大勢いますし尊敬していますが、エッセイとして非凡な体験談を語る文才あるツイッタラーに出会ったときは衝撃でした。フィクションとノンフィクションでは戦場が違うという見方もあるかと思いますが、エッセイ方面は短文でも度肝を抜かれる表現力、語彙力、構成力の方が散見している印象です。みなさん文筆家じゃなくて仕事をしつつ、趣味でぼんやり自分の壮絶な過去を呟いたり昇華されてる感じですけどね。
ああいう方々が本気で筆を取ったら実力派の純文学路線で売れるんだろうなあ、と思ってます。

ID: meRvUHZo 2021/10/03

小学生の時に、短編SFで有名な星新一さんを知り面白さに夢中になりました。
あれこれ書きすぎなくても頭にスッと入ってきてインパクトのあるオチで印象づけるスタイルは今も私の目標です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...