同人誌の処分について 収納スペースがないので、いくつかの同...
同人誌の処分について
収納スペースがないので、いくつかの同人誌を手放そうと思っています。昔は、中古ショップに持って行っていましたが、何冊か中古ショップNGで不要になったら可燃ゴミで捨てて下さい。とありました。さすがに可燃ゴミは気が引けるのですが、どうしたらいいものか悩んでおります。みなさんはどうされていますか?
みんなのコメント
私は可燃ごみで出してしまう性分ですが…
内容や発行者さんの情報が漏れるリスクもあるので、自分の個人情報書類と同様にそれなりに厳重、包んだり外から見えにくくして出しています。
燃やすゴミや古紙回収で出すにしても憚られるなら、同人誌専門の古紙回収業者さんがあったりするので検討してみてはどうでしょうか。
同人誌の買取業者にしても、値段がつかないものは処分してくれる業者さんもあったりしますね。
私は気にせず中古に回します。……が、「私の同人誌が中古で売られてた!売ったやつに損害賠償請求します!中古屋に個人情報開示請求します!」ってギャーギャー騒ぐヤバイ人もいるので(※いずれも請求できません)、界隈で面倒ごとを見たくないならゴミに出すのが穏便かなあ。
個人的には中古同人に回してくれた方がうれしいかなぁ
個人宅で処分って逆に不安というか。シュレッダーまでかけてくれればいいんだけど
あ、そっか。中古ショップNGでしたね。すみませんでした。
ご近所の人の目に触れさせたくないので、断腸の思いでシュレッダーにします。
その上で封筒とか、なるべく目立たない方法で出します。
駿河屋に売ってます。買取不可のものは、少数なら業者の古紙回収で雑誌に混ぜて捨てたり、量が多かったらエコサリオに送ってます。
「中古ショップNGで不要になったら可燃ゴミで」とわざわざ書いているならば、そうしてあげるといいと思います。
別のトピですが、中古ショップで自作をみつけてショックをうけたという内容の書き込みあったので。おそらく中古ショップに出てしまうのを見るのが負担になる作家さんなんだと思います。今後のモチベーションのためにも可燃ゴミにします。
奥付を黒く塗りつぶし、外から見えないようにして可燃ゴミにします。
そうでないものは、中古ショップに持っていきます。