創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
ID: uxefX0bF2019/12/01

フォロワーさんのネタ語りや妄想、考察が苦手な人はいますか? ど...

フォロワーさんのネタ語りや妄想、考察が苦手な人はいますか?
どのように自衛してますか?

以前活動していたジャンルの事です。
新参者な事もあり、割とコミュニケーションをとることを頑張っていて相互フォロワーさんが多かったのですが、
どうにもフォロワーさんの萌え語りやネタ語り、考察を読むのが辛く、
(他にも原因はありましたが)精神的にキツくなり今はそのジャンルを去っています。

先に自分が描き進めていたものでも、相手のネタ語りや考察に近い二次創作をしてしまったらパクりと思われるのではないか…と心配で。
同じ話(公式)を読んでネタを考えてるのだから王道ネタだったら自然と似てくるもんじゃない?と友人は言ってたのですが…

最近、新たに別のCPにはまったのですが
その界隈の人のネタ語りを見るのが怖く、誰もフォローしていません。
ですがゆくゆくはそのCPで同人誌を出したいのであまり孤立してるのも良くないのか…?と悩んでいます。

私のようにネタ語りや妄想、考察が苦手な方はどのように自衛、同人活動なさっていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: HY8djcnB 2019/12/01

トピ主さんの状況とは少し違っているのかもしれませんが、私は公式からの情報以外をあまり見たくないタイプの人間なのでフォローは一切していません。 孤立が不安なのであればとりあえず好きな方をフォローしてTLではミュート、たまにメディア欄を遡っていいねやコメントしたりするのは如何でしょうか。また、他人が発信したネタ語りのシュチュエーションや台詞などがそっくりそのまま同じ…ということでもない限り、パクりだと非難されることはないと思いますよ。

ID: oSCAEHPV 2019/12/01

トピ主さんのお気持ち、分かります。パクりと思われる心配や自分の解釈が他の人の考察を読んでブレてしまったりもあって、他の人の考察が苦手になりました。
私は無意識に他の人の作品に寄ってしまわないよう基本的にはフォローしないようにしてます。
色々あって相互さんも数人いますが、普段はミュートしてたまに眺める程度にしてます。
本も数冊出していますが、今のところ本も手に取ってもらえますし相互さん数人と挨拶もするのであまり困っていません。孤立することで本が売れないのではという不安でしたら、そこまで心配しなくても良いのではないかと。(義理買いがないのとサークル同士での宣伝がないので部数自体は下がるかもし...続きを見る

ID: c2830A6i 2019/12/03

トピ主です。
お二方ともありがとうございます。
ネタ語りや考察をする方が多い中で
私と同じような考えの方もいる!とわかり
ずいぶん楽になりました。
しばらくは誰もフォローせずに様子を伺いつつ、ミュート機能なのも視野に入れて検討しようと思います。
ご回答ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

版権作品のキャラクター名や固有名詞をアカウント名にするのはどういう意図があるのでしょうか? 更新された作品の感想...

漫画の途中で視点が変になります。 R18シーンで心情を描写しようとして、Aの心の中のモノローグを入れてA視点にな...

冤罪で嫌がらせを受けてたトラウマで、それ以降人間不信になり壁打ちで創作していますが、孤独が辛いです。 元々交...

これからどういう気持ちで行けば良いか、アドバイスいただけたらと思いトピ立て致します。長文になります。 ソシャ...

クレムで嫌われるような自我を出してしまったことはありますか リアルがあまり上手く行ってない時に盛大に病んだ発言を...

創作百合で活動しているのですが女性から「女に対して差別的な描写をやめろ」と言われ困惑しています 今取り組んでいる...

界隈にガチガチの村ができました。 ジャンル名を冠したグループ名をつけてSNS上で盛り上がっているのを見るとなんで...

あおかんの旬スタダにのった下手な人のフォロワーが4000くらいだったけど、やっぱりど旬だったんじゃん なんで最近...

漫画のレイヤー数を減らしたい クリスタで漫画を描いています。コマフォルダー分割で枠線カットしているのですが、コマ...

ここに限らず同人の話題では「覇権」「中堅」「斜陽」「マイナー」等のジャンルの区分けがよく登場しますが恥ずかしながら...