創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cVaX4gZu2021/10/04

ツイッターの使い方を変える。 今までRTで空リプでひとこと感想...

ツイッターの使い方を変える。
今までRTで空リプでひとこと感想いうのが普通と思っていたけど、本当に好きな作品だったらDM等で直接しっかりした感想をいうのが正しいと気づきました。
今まで軽く空リプで済ませていたのが恥ずかしい&申し訳ない…
今後、RT空リプは控えようと思うのですが、ずっとそうやっていたので周りからはRT空リプの人と思われてると思います。
(互助会ではないにしろ、軽いイメージがあると思います)
こういうツイッターの使い方のイメージってどのくらいで変わりますか?
ご自身がツイッターの呟き方を変えたり、フォローしてる人で変わった人がいたら、どういう変化、どういう印象を受けますか?
できれば、良い印象に変わって欲しいのですが…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 0Upv2f1r 2021/10/04

どうしてもバレたくないなら数日〜数週間ログインの頻度を減らすと良いです。最近リアルが忙しくてあまりTLを見られていませんと書いておけば大体の人は納得します。忙しいのにネットを逐一チェックしている方が稀ですからね。
その後でDMで感想を伝えたい人には伝えれば良いと思います。遅ればせながら等つけると過去の作品を今見たのですが感が出ますよね。

上記のは配慮しすぎな提案です。恐らくRTをやめても何も思わない人がほとんどだと思いますよ。ですが他人が何を考えているかってわからないと不安にもなると思います。そういう時は自分の環境が変わったことにするといいです。リアルのことなんてネットではわからないで...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

愚痴です。「論拠カプ」が大嫌いです。 AはBやCよりもDと過ごした時間のほうが長くて、Dを親友として誰よりも大切...

CPの予感を感じ取るのが苦手な人いますか? CPの予感というのは例えばABというCPがいたとして◯話でハマっ...

ズバリ、創作者がXに疲れる理由って何だと思いますか? ここやブルスカで「X疲れた…」というのをたまに目にするし、...

cremuで学んだから助かった〜!!(予備知識含む)って出来事あれば教えてください。 私は主に毒マロ対応です...

初投稿の絵描きです。 マシュマロを使用しています。 数ヶ月前に「手の指が6本ある(親指がない)のはわざとか...

二次創作BLカプの受けとモブ女性の接触、どこまで許せるか 本当に「キャラによる」「時と場合による」としか言え...

界隈の政治熱がすごいことになってて、ちょっと困っています。どう対応したらいいか、教えてください。 私は絵描き...

Xでもよく流れてくる「みんな同じような話ばかり描いてしまうって言うけど私はそれが目的で見に行ってるんだ、そういう専...

界隈で中堅ぐらいの字書きです。今まではそこそこ評価されていたのですがAIに学習される〜、という流れで(去年末ぐらい...

二次創作しながら毎日SNS更新して同ジャンルの人の作品にも反応して、その上原作も追ってストーリー深掘りしてって難し...