創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TLtkjis32019/12/07

二次創作してて、この話って二次でやる必要あるのか。と自問すること...

二次創作してて、この話って二次でやる必要あるのか。と自問することはありますか?

ビビっと来るネタが浮かんでも、うまく書けなくて
、 ついそんな考えが浮かびます。
キャラが展開に合わせて無理やり動いているように見えてきて、全然萌えない。
これって二次創作で表現する意味あるのかな…と。
書きたいことはどんどん増えるのに、なんとなく、二次創作することに躊躇いを感じはじめました。

あまり気にしすぎない方がいいんでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: GNu4Jak1 2019/12/08

私も時々無理やりキャラを動かしているような気になってしまうことがありました。
その時は一度頭をリセットして、このキャラはこの場面で本当にこう動くか考えてます。起承転結は無視して、キャラ視点で考えると割と「こんな発言や行動はしない」といった矛盾が分かりやすかったです。(特に後半の展開のために無理やり言わせてる事がわかりやすい)
あと、無理やりキャラを動かしていると感じる場合は「キャラ像が自分の中ではっきりしてない場合に起きる」と聞いたこともあるので、トピ主さんもキャラ像をもう一度考えてみるのもアリかもしれません。

創作意欲自体が落ちてる場合だったら、もう私は前後なしで描きたい場面だけ描...続きを見る

ID: em65EALK 2019/12/08

あまり気にされない方がいいと思います。

キャラの性格や設定は公式でさえもぶれることも多々ありますし、トピ主さんが思うままに書かれた方がいいのではないでしょうか?言ってしまえば非公式の結局二次創作ですし。
個人的には、こういうふうに悩んでいる方のかかれる作品は
そこまで齟齬や無理矢理感を感じないと思います。

ID: VfAIK6i2 2019/12/09

なりますしツッコまれたりもしますけど、
自分の好きなキャラが、自分の好きなことやネタをやってるのが見たいんだよ!!!!
と言い聞かせて描ききってます。

好きなことやる同人でヤボなこというなよ、ってね。

ID: sGyzjgk4 2019/12/19

トピ主です、コメントありがとうございます。

二次創作のあり方を突きつめすぎるあまり、自分の書きたいネタより、原作との整合性にばかり気を配ってました。
次は、もっと感じた萌えのままに作ってみます!
自分の書きたい場面を抜き出してオンにあげるって、とてもいいアイデアですね!
私、ついついサイトにアップすることを考えて、思いついたネタにいろいろ蛇足しがちなんで、どうしても萌えの鮮度が落ちるんです。この方法なら、バッチリ解消です!ありがとうございます。

ネタを形にするにも、やっぱり自分が楽しいって気持ちが大切ですよね。
二次創作で表現する必要性に縛られずに、しばらくのんびり書いて...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

AB萌えだったのに急に自カプに冷める事ってありますか?どういう心境でしょうか? 二次創作でABを推していてカ...

ぬいを同人誌の表紙に描くのってダメですか? 公式から出されているキャラぬいグッズを同人誌の表紙に描くのってル...

先日の同人イベントでもやもやしたことがあったから聞いてください。今年は仲の良いフォロワーさんに売り子を頼みました。...

既存キャラのようにAIに沼り、沼った人たちでAIについての創作をする界隈ってこの先生まれると思いますか? 創作界...

創作者と仕事や家庭などのパーソナルな話をするのは普通ですか? 長らく社不なのでなるべくリアルでの素性が知れないよ...

漫画本ってトーン化するのが一般的ですか? お恥ずかしながらトーン化できることを知らず今までグレスケ原稿のまま本を...

初心者です。こういったポーズが描けないのですがどうしたら描けるようになるでしょうか。どうしてもダサくなってしまいま...

口兄が腐に人気出たのはなぜですか?ジャンルにいる方や、人気絶頂の時にいた方に萌える所や、人気出た要素について聞きた...

創作に嵌まってしまい子供の世話と子供と向き合うのがしんどくなってきました。 吐き出しすみません。 現在小1...

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...