創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DQYwrtnO2021/10/09

わがままな悩みですが、必要以上に拡散されたくはない。 反感を買...

わがままな悩みですが、必要以上に拡散されたくはない。
反感を買ってしまいそうなので、先に謝ります。
不快に感じる方いらっしゃると思います。
申し訳ないです。

現ジャンルでツイッターで活動をしていて、予想以上に拡散されることに困っています。
男x男のABで二次創作をしていますが、元々原作内でも仲良し描写が多い二人のため男性や一般ファンの方たちの間でも拡散されてしまいます。
今まではマイナージャンルがほとんどで、知る人ぞ知ると言う感じで同人趣味の方達の間でしか反応されない環境だったので現状にとても不安を感じてしまいます。
鍵をかければいいのですが、同じ趣味の方には見て欲しいんです。
(他ジャンルの方からABに反応あったらものすごく嬉しいです。
この感覚はマイナージャンルにいたせいかもしれないので、大きいジャンルでは不要の考え方かもしれません)

細かくは調べていませんが、同じAB作品でも反応のほとんどが二次創作者やROMの人もいます。
自作品はほのぼの傾向なので一般人が見てもとっつきやすいのかもしれません。
そうだとしてもABのこと性的な関係だと思って作っているので、怖いです。

理想は、鍵なし垢でAB創作をしてAB界隈にそこそこ見てもらいたいです。が、
マイナーだったのもあり今までずっとツイッターのみで活動をしていましたが、こう言う場合はピクシブなど別媒体を併用した方が落ち着けるでしょうか?
ツイッターしか使ってこなかったので、アドバイス、ご意見等いただけるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: l9Fw72XG 2021/10/09

ポイピクでワンクッション置くとか?
でも、プロフにABを性的な目で見てます!!!って書いてて寄ってくる人は同士ってことでいいんじゃないかな〜と思いますけどね!一般ファンに擬態した同士もいると思いますよ!
鍵をかけない、ってことは誰に見られてもいい状態、ってことなので、見られたら嫌な人がいるものを表に置いておくことはできません。誰に見られても大丈夫!というものを置いているのであれば、気にしないでいるのが1番だと思います!そのうち慣れますよ〜!

ID: l9Fw72XG 2021/10/09

追記ですが、ピクシブを見る人間は高確率で一般ファンではないので
そういう意味ではかなり同士レベルを上げられると思います!笑
その代わり、見てくれる人は減るかもしれません(その辺は界隈によると思います)。
どちらがいいかはトピ主さんのお気持ち次第です〜!

ID: Yo1lWGf6 2021/10/09

ポイピクなどを使ってワンクッションを通した上で載せるのはどうでしょうか。
拡散されるのって見やすいものが多いので、見るまでのハードルを上げればRTする人が減ると思います。
原作名などは書かず、CP名だけ表記し、ポイピクにパスワード限定などでアップすれば見たい方は見に行くし、一般人の拡散は減ると思います。
Pixivを併用するのも良いと思います。
色々試してご自身に合った方法を見つけられると良いですね。
悩みが解決されることをお祈りしております。

ID: iPqOyDGs 2021/10/09

支部だけにした方がよいかもです。逆に支部だけしか見ない方も沢山いらっしゃるし、Twitterほど簡単に拡散もされません。なんか流れてきたから見る、みたいなのも少ないですから、Twitterよりも確実に一般層の方の目に触れる機会は減ると思います。

ID: SQWCe1xM 2021/10/09

・鍵かけて絵を見てもらう場所をピクシブに限定する
・ほのぼのしたABだけ今のアカウントでそのまま投稿して、際どいネタは別の鍵垢orピクシブに投稿する
・ポイピクなどでワンクッション入れる(ライトなファンはおそらくそこまで追いかけてこない)

こんな感じでしょうか。

ID: トピ主 2021/10/09

トピ主です。皆さん、コメントありがとうございます。
共通して、作品にたどり着くまでにひと手間挟むのが効果がありそうですね。
ポイピクも使ったことがありませんでした。
調べてみましたがコンパクトなピクシブのようで良さそうですね。
ABのことを性的な関係で見ていますが、自作品は全年齢しか作ってないので際どいものはないのです…。
(セリフの中に匂わせっぽいことは入れたりします。)
しかし、ほのぼのとちょっとロマンスものでアカウントを分けるのは面白いかもと思いました。
意識して作らないですが、全年齢ギャグとかも好きなので、そういった新しいものの開拓になりそうなのは楽しそうです。
逆も然...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 / TG: @An98363 「清楚なのに...

ハンドルネームの検索避けのことで悩んでいます 私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク...

炎上しますか?私は二次創作をしている始めたばっかりのフォロワー50人ほどのオタク(腐)です。 ハンドルネームをな...

相互のAさんが苦手になってしまいました。 前々から相互だったBさんにオフイベでご挨拶しに行った際、Bさんと一...