30秒ドローイングが時間内に描き終わることが出来ません。 シル...
30秒ドローイングが時間内に描き終わることが出来ません。
シルエットを捉えるように出来るだけシンプルな線で描こうとしているのですが、いつも手や足を描いている途中で次の画像に変わってしまいます。
練習を繰り返せば速く描けるようになりますか? 30秒では時間設定短すぎますか?
長年イラストは自己流で描いてきましたが、最近基礎から勉強し直そうと色々チャレンジしています。30秒ドローイングはやり始めて半月ほどです。
みんなのコメント
30秒ドローイングは30秒で描き終わるように描くので、長いとか短いとかは無いと思います。
それでも最初のうちは描き終わらないことが殆どですので、やっぱり積み重ねるしかないと思います。
ほんとの基礎から学ぶのなら30秒ドローイングはあんまり向かないとは思いますが……。
アドバイスしてくださり有難うございます。
練習して努力を積み重ねていきたいと思います。
イラストを描くこと自体はラクガキを含めると40年以上やっているのですが、何分自己流で好きなように描いてしまっていた為、いまだに苦手な物も多いです。
せめて60秒かな早く書くことに意味があるんじゃなくて
短時間で正確に形をとるためにやってるから
30秒ならシルエットだけ捉える。
60秒で筋肉、関節の流れを捉える感じになると思います。
これが難しければもっと時間を長くしてとにかく形を覚える方が良いです。上の方の通り15分じっくりやってある程度人体を理解したら徐々に時間を短くするのがベターだと思います。
アドバイス有難うございます。
60秒ドローイングやってみましたが、それでもあと一歩で、シルエットを最後まで描き切ることは出来ませんでした……。
15分で描くことから練習し直したいと思います。
ドローイングは細かい部分を見るのではなく、大きな骨組みの流れを覚えるためにやります。
こちらの動画をどうぞ。とても参考になります。
https://youtu.be/hDPkuROUDq4
どのサイト、アプリでやってるか分からないですけど、30秒→60秒とか時間を変更できたり、一時停止させて自前のタイマーで2分でやるとか工夫はできると思います。
30秒で出来ないなら少し時間を増やして慣らしてからやると良いです。
30秒で雑な絵を描くことがクロッキーの目的ではなく、対象の形や全体像を捉えてアウトプットするのをできるだけ短い時間でサイクル的に繰り返すことで鍛えるのが目的です。
アドバイスして下さり有難うございます。
利用しているのは、QuickposesとSketchDailyReferencesです。PoseTrainerも登録していますが、筋肉が苦手(気持ち悪くて…)使うことが出来ないままです。
画像をきちんと捉えきれていないので、時間を長めに設定してチャレンジしていこうと思います。
アドバイスしてくださり有難うございます。
今の自分には速く描くよりも、対象物をうまく捉えてそれをきちんと描くことの方が大切なような気がします。