同人誌のサイズについて 漫画本を出しています。 A5とB...
同人誌のサイズについて
漫画本を出しています。
A5とB5、どちらが好きとか読みやすいとかありますか?
今までB5で出してきましたが在庫場所と荷物の重さの関係でA5で出そうかな、と考えています。
シリーズものがちょうど完結したこともあり、再録はA5になるだろうから(これも何故ですかね?買い手としての経験上、B5だった本が再録だとA5になってるイメージです)次はA5で出してみようかなーって感じです。
買い手としての良し悪しや、作り手としての注意点などサイズ差で出てくる注意やご意見を頂けると嬉しいです
みんなのコメント
個人的にはこれぞ同人誌!という気持ちになれるので、買い手としても作り手としてもB5が好きです。
でも、作り手としては自分の絵がB5サイズにドーンとなってるとそれはそれで恥ずかしくもあるので、A4もいいなぁという感じですね。大きい分粗もわかりやすいですし。
描き手によるなぁと思います。
細かく緻密な絵柄でコマを沢山描く人ならB5。
デフォルメや可愛い絵柄でゆったりした空間で描く人ならA5。
私は前者なのでいつもB5ですが、A5で出したらみっしり縮小された感じで我ながら読みづらかったです。
あとエロ本ならB5の方が絵が大きくて嬉しいかな~、見る専としては…
サイズだけで言うならA5が収納しやすくて好きですが、絵柄や画面作りによって合う合わないがあると思うので、それに合ったサイズが好きです
印刷所によってはサイズでお値段変わるので再録の場合はページ数も増えるしA5にしてると聞いたことがあります。(人によってはB5で再録する方もいますが)
そこら辺は書き手の好みかなーと思います。
個人的には細部まで見たいのでB5サイズが好きですねー!特に細い線で絵を描かれる方の繊細な絵が大好きなので!
ページ数にもよるかもしれないですね~
今描いている原稿は200ページ超えるのでA5にしました。
80PくらいまでならB5にしますし、読み手としても
どちらかというとB5が好きです。
薄い本読んでるな~と実感できます笑
わたしはA5が好きです。かわいいサイズ感でつい集めたくなります。大きいサイズでエロを読みたい欲もないなぁ。A5がとにかく好き
A5の同人誌めちゃくちゃ苦手なのでB5がいいですね〜……せっかくの絵が小さくなるのが残念すぎる
再録本などは分厚いため、搬入スペース確保や印刷費用の問題などもあると思うのでA5でもやむなし…!と思うのですが、そうじゃないならB5がいいなあと思ってしまう派です。
A5=小説同人誌というイメージが強い、というのもあります。
描き込みが緻密な(AKIRAとかワンピースとかの少年漫画系とか)漫画はB5サイズ、空白のコマや台詞だけのコマを意識して取り入れて空間に雰囲気を持たせたり情緒的な漫画(昔の少女漫画とか宝石の国とか)はA5サイズで見たいなーと思います。個人的にはA5サイズは単行本にサイズが近くて、週刊誌や雑誌で読むよりも単行本が好きな自分はそこもB5とA5だったらA5、なポイントです。
B5、なんとなく同人誌感が強くて家においておけず、引っ越しとともにA5の雰囲気が可愛いものだけ残し、そこからB5は買わなくなりました。
なんとなくいかにも!な感じが何故か苦手。
私もコンパクトなサイズが好き&B5は保管に困るので、A5が好きですね。
割といまのジャンルはA5で出す方が多いですし、B6で漫画だされる方もチラホラ。コミックスサイズの再録、可愛くて大好きです。
B5はよっぽど好きなサークルさんしか買わないですね…A5ならお試し買いもできるけど、B5はムリです。
纏めてのお返事になってしまい申し訳ありません!
A5が好き、B5がいい、絵柄や内容による、どっちでも…と統一見解はないんだな~と改めて実感致しました、
ありがとうございます!
どちらかしか買わないという意見を目にし、1度は手にとって貰えるようどちらのサイズも出そうと思いますが1サークルでサイズが混合になるのはいかがでしょうか?
同人なんだからなんでも好きにしろって感じなのは、承知してます
全年齢はB5、成人向けはA5で作っています。
どちらも同じイベントで同時に出したことがあります。
webイベだったので、サイズはわかりやすいように明記しました。
なんでサイズ違うんですか?と聞かれたことはありますが、自分の趣味ですと答えてます。
装丁や印刷にこだわりたい時にA5にしてます(お値段が安く済むので…)。
買ってくれた方からは収納スペースが少なくて済むから、A5の方が手に取りやすいと言われたことがあります。
圧倒的にA5が好きです。
B5はでかすぎて苦手。収納にも場所取るし些細な空白とか粗も目立つし。電子とか一般コミックスに慣れてるとB5同人誌はどうしても「うっ…でかい…」と思います。B5しか選択肢がないならまあ仕方ないなって思うけどA5でも作れるならA5にしてほしいな〜と思う派です。
A5に慣れたらB5はおっきいんだな…と思い始めたのでA5だったら嬉しいかな
でもさすがに、B5なら買わない!なんてことはないです。
数年前なら圧倒的にB5って感じだったのにここを読んでるとやっぱり最近はA5が主流になってきてるんだなと感じる。
私もB5好きだったけど最近は自分で描くのも保管するのもA5のほうがいいやって思うようになった。
でもお値段は割と据え置きなんだよね…B5とA5で同じページ数なら100円200円違ってたんだけど、最近はA5でも値段変わらない風潮。
買う分にはサイズは一切気にしませんが自分では全てA5で統一しています。
収納しやすい、持ち運びやすい、イベントでは卓上に並べやすいといった理由からです。
あともう一回出しちゃったらサイズは統一してる方がスッキリするし…。
買う分には気にしないと書きましたが、再録などのページ数が多いものは単純に読む時に持ってて疲れるのでA5の方がちょっぴりありがたいなと思います。