長文の愚痴です。 私は夢でも腐でもない女オタなのですが、今いる...
長文の愚痴です。
私は夢でも腐でもない女オタなのですが、今いる界隈が腐女子ばっかりです。夢は我慢できるのですが推しの腐がどうしても無理で、推しの腐カプは全てミュートに設定して、フォローしている方も腐女子では無い方しかフォローして居ないのでTLは平和です。外国語の腐タグなどがすり抜けて表示されることもありますがその度にそのワードもミュートにしています。
ですが、推しの名前で検索すると推しの腐ばかりが表示されて本当に嫌です。せめて絵文字などの伏字で検索避けしてほしいのにしていない人が多くて、嫌な思いばかりしています。
私の推し(Aとします)が出ている作品はバトル漫画で、Aは女性人気が高く、腐女子にも夢女子にもそうでない方々にも人気です。
Aの腐で一番王道なのがその推しの対戦相手(Bとします)の腐カプなのですが、原作ではAはBに対して一切興味を持っていないし、名前すら呼んでいないんです。
お互いの力を認めあってライバル関係になっていたのなら、まだその腐カプができることもある程度理解できるのですが、そもそも対戦中にAはBに殺されています。死に際のセリフもBに対する罵倒の言葉です。
それなのに二次創作のAの復活ifなどでAがBに好意を抱いてる腐が多くって理解できません。自分を殺した相手、死に際に罵倒した相手と愛し合えるわけないじゃないですか。
特に嫌だったのはAとBの間に子供が生まれている二次創作やAがBのことが好きすぎてヤンデレになっている二次創作でした。それを書いていた人は全員ブロックしました。
昔、学生の頃に「純粋に作品が好きな人が嫌な思いしたり、まだ作品に触れたことがない人が勘違いするから腐や夢は隠れるべきなんだよ」と腐女子の友人に教わって、偉い子だなぁとこの子の言葉にとても共感して感動したのですが、友人のように「自分たちは隠れるべきだ」というそういう認識をしている人は少数なのでしょうか。学生などの若い方はそういう認識をしている人が少ないのかなという印象です。
界隈を離れようかとも思ったのですがやっぱりそのAのことが大好きなので離れたくないですし、腐女子ではない繋がってくれた方との繋がりを断つのも嫌です。
鍵垢やポイピクやぷらいべったーなどでログインしないと見れないようにしてマナーを守っている方も当然いるとは思いますが、配慮ができていない方が多い今いる界隈の腐女子の方が嫌いです。Aのことを自分たちの欲の捌け口にしているのが不愉快です。
AとBの腐が流れてくる度に「これを書いた人はAやBのことを顔でしか見てないのか」「本当に好きなのか」「Aはこんな女々しいキャラじゃない」と怒りが込み上げてきます。それがバズっているのも嫌ですし、Bは悪くないのにBのことも嫌いになりそうで、そんな自分が嫌です。
私自身もイラストを書いたり二次創作をしますが、いっその事公式から正式に二次創作は禁止と言ってほしいくらいです。それくらい嫌です。
愚痴を零したくても腐じゃない方がマイノリティな界隈にこんなことを言ったら叩かれるのではないかと怖くって愚痴を零せなかったので、ここで言わせてもらいました。
長文、乱文失礼致しました……
みんなのコメント
> 純粋に作品が好きな人が嫌な思いしたり、まだ作品に触れたことがない人が勘違いするから腐や夢は隠れるべきなんだよ
夢や腐が純粋に作品のことが好きじゃない人かと言われると定かではないし
二次創作が必ずしもツイッターの鍵という、SNSの特定のツールを使わなければ投稿してはいけないというルールも現実的に浸透させるのは無理だろうし
腐や夢が隠れなければならない状況は、公式からガイドラインが出てる・公式からバンバン訴訟されるくらいじゃないと起きないだろうね
返信ありがとうございます。
私自身、二次創作が好きなので公式に凸することはないとは思います。禁止されたら悲しいですから…
こういうのもあるから腐・夢は鍵かけるの当たり前にしたほうが良いと思うんですけど(鍵必須界隈にいます)、それが浸透してないジャンルって容赦なく目に入ってくるからきっついですよね。
きついです…
夢は鍵をかけてる方が多いんですが腐はかけてない人が多くって本当に困っています。
そういうのには鍵をかけるということがもっと浸透してほしいです。
え?トピ主って二次創作は全部かくれろ!じゃなくて腐と夢だけは隠れろ!って主張なの?
二次創作は全員隠れろならわかるけど、自分だけ(トピ主の場合は恋愛色なしの二次創作?)はオッケーってのは虫が良い考えだね
結局嫌いなものは叩いてオッケー精神かあ
コメ主だけど、子供に見せられる二次創作(言うなればファンアートレベルのもの)は鍵パカOK、子供に見せられない腐と夢は鍵必須が普通に浸透してる界隈にいるから実現不可能な夢物語とも思わないし、トピ主がどんなもの書いてるかわからない以上憶測であなたが自分勝手とかそういう批判するのわかんないや。
自分は腐も普通に読めますし抵抗が少ない方ですが、原作にない関係性の二次創作は同性間であろうと異性間であろうと夢であろうと配慮すべきだと考えています。
それとは別に、トピ主さんの感じているのはいわゆる解釈違いというもので、それは腐の人たち同士にもよくあるものです。
今のSNSは「見たくない側が自衛しろ」という意見が多く、それもまた正しいとはいえ「自衛してない方が悪い」とばかりにオープンな状態で投稿するのもまたデリカシーがないなと感じますね…。
配慮すべきと考える人が増えてほしいです。
SNSだと特に、自衛していてもカプ名を入れずに無題や短い会話文(例:「ねぇ」「何?」「好きだよ」みたいな…)だけなどで腐の作品をアップしている方も多く、自衛しろって言われても自衛しきれないんですよね…もはや魚雷なんです…自衛しろって言うならカプ名を入れて自衛させやすくしてくれって思います。
鍵かけるなりなんなりして住み分けできている状態が理想ですが、まあ多分無理なので自衛するしかないですね…
そもそも二次創作自体目に入れたくないって人もいるだろうけど、トピ主さんも二次創作して上げたりしてるんですよね。それと同じな気がします。
そうですね…住み分けがしっかりできるようになってほしいです。
私はファンアートのタグを使ったりして二次創作が苦手な方にも配慮はしているつもりなのですが、どの界隈も腐や夢じゃないならタグ付けしないという方が多いみたいで、世知辛いなぁと思いました。
少なくとも腐作品をあげる時は(萌ツイートも)、伏せ字なり略称なりで上げるのはマナーに近いと思っています。
自界隈ではそうです。
公式が特に取り締まってないからって、何でもやっていいわけじゃないんですよ……。
トピ主のジャンル、大変ですね……。
でもトピ主も、苦手だって自覚してるんだから腐作品読んじゃダメですよ……!
私のいる界隈でももっとそういうマナーが広がってほしいです…本当に、取り締まってない=許されてる訳ではないことを理解してほしいです。
読まないようにはしてるんですが魚雷になって飛び込んでくるんですよね……無題でイラストだけ上げてる場合とか…
愚痴言っていいと思いますよ。
女性オタク、特にBLや夢は叩かれまくってきたから愚痴という名のお気持ちを書いて拡散したら、すぐに鍵かけよう学級会開かれるんじゃないかな?
私は男女比同じくらいのジャンルにいますが推しの女性キャラ名前検索したらだいたいエロが出てきます。しかもいじられキャラなんでほとんど虐待モノ。
見たくないですが、鍵かけろ、なんて言ったら男性オタクからボコボコにされるでしょうからとても言えませんがw
ありがたいご意見ありがとうございます。
拡散力が無いのでできるがどうか分かりませんが考えてみます。
虐待モノ…推しが可哀想なのはきついですね…
カップリング名で検索にかかるように愚痴言いまくったら腐女子の方からブロックしてくれるんじゃないですか?
キャラ使って公開オ○ニーしてる人間に気を遣って言いたいこと我慢する必要とかあります?
そのカプが苦手な人私しかいないんじゃないかレベルでそのカプ推しの腐女子ばっかりなので、それをすると何も表示されなくなって平和そうですね。
ただ界隈に居れなくなりそうでちょっと怖いです…
もちろん配慮している人もいると思うけれど、供給してあげるってぶちまけてる腐女子大手でも多いからね それは私も辛い
その状態ならキャラクター名で検索しない方が良いのではないでしょうか。
TLは安全とのことなので、そこだけ見ていた方がまだ嫌な気持ちにならないかなと思いました。
他人のことは変えられないので……。
そうですね…腐じゃない方がいらっしゃらないかなと思って検索していたのですがもうしないようにします。
もっと自衛していこうと思います。
自分が書き込んだのかと思った位状況が似ていて驚きました。当方も基本単推しで、腐も夢も垂れ流し界隈にいます。地雷やRT経由の魚雷を片っ端からミュートしていったらTLに何も表示されなくなりwツイッターをやっている意味がわからなくなって、結果個人サイトで活動するようになりました(絵描きです)
主さんも心穏やかに過ごせる場所が見つかりますように…
そうなのですね…! 共感していただけて嬉しいです。
私も絵描きなのですがサイト運営の仕方とか分からないので個人サイトで活動されてるなんてすごいです…!
優しいお言葉ありがとうございます。元気がもらえました。
何が出てきても大丈夫なとき以外はTwitterで検索とかしない方がいいですよ。
腐ツイート以外にもたくさん不快なものが出てきたりしますから。
検索避けや鍵、別ツールを用いるなどはあくまでやる側の配慮であり、マナーとして押し付けていいものではありません。公式からお達しのある場合は別として。
上のコメントにもありましたが他人は変えられないので、自分の行動で自分を守るしかないですね。ここで愚痴って少しでもすっきりしていってくださいね。
ご意見ありがとうございます。
マナーは押し付けるものではない、確かにその通りだと思いました。検索もしないようにします。
Twitterでは言えないことだったので愚痴れてすっきりしました。ありがとうございます。
私も単推しの腐夢見れないので、トピ主さんのお気持ちすごくわかります…!本当に辛いですよね。どうしても二次創作だと、恋愛を絡めるもの(特に腐)が主流として扱われがちで、市民権を得ているように思えてしまって、単推しとしては肩身が狭いなあと思います。
同じなんですね…! 恋愛ものが苦手な訳では無いのですが、その推しになるとどうしても苦手で……
共感しかないです…!単推しは本当に肩身が狭い…
お互いに過ごしやすい環境になるといいですね…
Twitterて全然隠れてないですよね。
腐・夢系のイラストも鍵かけてないとGoogle検索でバンバン出てくるし、キャラ名で検索すると検索避けしてないから個人のTwitterアカウント、腐ツイートごと検索結果に出てきたり。
学級会やる前にそっち何とかしろよと思う。
腐にいいねしていないのにあなたにおすすめみたいな感じで出てくるのも問題だと思います。
トピックで普通に腐や夢が流れてくるのも何とかしてほしいです。
公式に凸しないは当たり前ですが、自分が苦手だからといって毒マロ送るのはやめてくださいね。他人を変えるより自分を変えるほうが早いですよ。
相手を傷付けたいわけではないので毒マロなどは送らないです。(それをすると「こんなの来た!」とかでややこしい事になりそうですし…)
そっと自衛します。ご意見ありがとうございます。
私もBL苦手な二次創作オタです
二次創作は確かに自由だし、ワンクッションなどのマナーを他人に強制すべきでないし、
できるだけ自衛はしているようにしてますが、
だからといって人を選びそうな二次創作を簡単に人目につくとこに置く行為は決して真似したくないですよね
あくまで一部ですが、中には「配慮なんて知るか地雷踏んだら○ね」という強い言葉を使う人もいて、
人間性にドン引きするような二次創作者もちらほら見かけますしね…
他人に強制する意図はこれからもありませんが、
私は嫌いな人も好きな人もなるべくジャンルの中で不快な思いをしないように、
やはり配慮は忘れないようにしたいと改めてこの...続きを見る
私も強制は良くないとは思うのですが、今いる界隈が配慮をしていない方が本当に多くて多くて…
二次創作の自由さは私も好きですが自由すぎるのも困ります…
隠れるのが当り前だという考えに囚われると苦しくなっちゃいますよ。
あくまでも自分がそうしたいからそうする、にとどめたほうがよいと思います。
返信ありがとうございます。
そういう考え方もあるのですね。今まで隠れるのがマナーと教わってきたので、余計に今の現状が苦しいんだろうなと思います。
その考えになれれば苦しくなさそうです。
配慮やマナーがどうこうではなく腐女子とBLが嫌いでたまらないんだと思います。
45chや5chに行けばそういう人がたくさんいるので、どうしても辛くなったらそこの腐女子嫌い系のスレッドを覗いて溜飲を下げるといいんじゃないでしょうか。トピ主さんが書いた内容に全面同意の人がたくさんいます。
一次創作のBLは見れるので、一部の腐女子と二次創作のBLが嫌いなんだと思います。
チャンネル系を見たことがなかったのでちょっと覗いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
トピ主も公開状態で二次創作上げてるなら同じじゃないですか…?
公式以外の絵で描かれるの無理!って人もいますよ。
二次創作が無理な方がいらっしゃるのも知っています。ファンアートのタグをつけてイラストを上げているのですが、それでもすり抜けたりして私も苦手な方に迷惑をかけているかもしれないですね。
トピ主さんは「二次創作が苦手」という人に配慮せず公開してるんですよね?
BLの人も夢の人も同じ気持ちで公開しているんだと思いますよ
人によって基準が違うだけ
私はいつもファンアートのタグを付けて投稿していますがそれでも迷惑をかけているかもしれないですね。
みんながみんなそれが好きじゃないということを理解して活動していきたいと思います。
ご意見ありがとうございます。
ID変わっていますがトピ主です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
共感やアドバイスをいただき、とても嬉しかったです。
似たような思いをしている方もいると知れて、元気が出ました。
また、いただいたご意見の中で、トピ主自身も二次創作が苦手な人に配慮してない、夢や腐が嫌いなだけというご指摘がありました。
私自身はファンアートのタグを使ったりして配慮はしているつもりです。それでも配慮が足りないのかもしれません。二次創作自体を禁じたいわけではないですし、腐や夢だけ叩くつもりはありませんでした。二次創作自体隠れろというご意見もありそうだなと思っていたのですが、どうしても愚痴を零したか...続きを見る
「二次創作自体隠れろ」と言いたいわけではなく、「その人たちも二次創作を公開状態で上げているトピ主さんと同じ気持ちなのでは?」という意図でコメントしました。