Twitterの絵師のフォロワーって何人から大手だと思いますか?...
Twitterの絵師のフォロワーって何人から大手だと思いますか?
男性向け・女性向け・二次創作・一次創作で基準は変わってくると思いますが、できるだけ多くの人の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。
みんなのコメント
ジャンルによりますね。
今いるのが女性向け二次創作旬ジャンル界隈です。
ここだと3万〜10万くらいが大手扱いしてもらえる感じですね…。
ただ、同人誌発行がメインでTwitterではあまり活動していない方でフォロワー四桁前半で壁配置の方もいるので、フォロワー数で大手かどうかは測りきれないところもあるなーとは思います。
よほど瞬発力があるジャンルとかそういうの以外だとそのジャンル関連のツイートや作品でフォロワー4桁獲得してれば少なくとも中堅以上なイメージがあります個人的に
男性向けはわかりませんが女性向けだと二次創作の旬ジャンルを除けば4桁獲得していればまあまあ大手かなという感じはします。
ただ、Twitter歴長い人だと4桁前半フォロワーいってる人は珍しくもないですし、旬ジャンルなら5桁前半ならそこまで大手という感じもしないので一概に数字だけを見て4桁フォロワーなら大手とは言えない気もしますが…。
一次創作だと3万フォロワー以上だと商業デビュー確実とか聞くのでその辺りがラインなのでしょうかね?
とりあえず界隈平均より一桁上が大手のイメージです。
なのでマイナージャンルだと界隈平均が1桁〜2桁フォロワーなら3桁フォロワーでも十分大手だと感じます。
本当にジャンルによるけど、4桁は普通かなぁ…4桁スゴイ!という感じはしなくなってきてる気がする
5桁になって誰が見ても上手い人なら大手扱いかな
5桁なのにちょっとでも下手だったら交流票とかジャンルパワーとか一部の愚痴垢とかに言われそう
トピ主です。皆さんありがとうございます!
人によって感覚大分違うようで参考になります。
私は男性向け界隈で活動していて、女性向け界隈の事情がわかっていないので色々な意見聞けて嬉しいです!
ちなみに私の感覚だと男性向けは二次一次問わず、フォロワー15〜20万人くらいから大手かなと思ってます。男性向けだと10万人くらいの人ゴロゴロいるので、10万人で中堅くらいな気がしてます。
まだまだコメントお待ちしております。
あくまで同人の世界での考え方だなと思います。
商業作家だと有名人でもフォロワー少なかったり(ジャ○プで何百万部も売れてる人がフォロワー数万人とか)逆に「誰だこいつ?」みたいな一般的には無名の人が何十万人もフォロワー居るので。
前に10万人超えるかどうかがイラストレーターの知名度云々で話題になってたので男性向け界隈だとそれぐらいなのかもしれませんね。
男性向けエロだとエロ垂れ流しで増やせますしね。
女性向けだとそんなにフォローされないので数万人ぐらいが大手なのかなと。
ただ、女性向けだとツイッターのフォロワー数千人でもシャッター前で書店のランキング上位取ってたりする人もいるので、オフの...続きを見る