創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RMLFszrQ2021/10/15

このジャンルに来て1年弱…今まで二次は見る専だったのに初めてSS...

このジャンルに来て1年弱…今まで二次は見る専だったのに初めてSSを書いて、支部に上げて、ブクマがついて、嬉しいので沢山書いて、Twitterも始めたら閲覧も増えて、その界隈ですごく好きな絵師のAさんが私のSSを読んでいたらしくありがたい事に相互になれた上Twitter用SSも支部用SSも投げたらRTで絶対感想くれるっていう非常に恵まれた環境にもかかわらず最近他の相互さんから感想来なくなった方に目が行ってしまい自己嫌悪がすごい…

というのも、良い文章を書く方が出てきたらしく皆さんそちらに流れて、今までRTや感想をくれた相互さんが反応しなくなってしまった。勿論、私の作品に感想を書かせる力が無いんだろう。にもかかわらずAさんは毎回くださるからすごい。ありがたいのに、それだけで満足出来ていない自分の性格の卑しさに更に自己嫌悪。

作品投げてもRTもいいねも感想も無いからもしかしたらミュートされてんのかもなと思っていたのに「サークル活動はする勇気ないけどせめてねっぷり本は今年中に出す」など呟いた瞬間「絶対欲しいです!」というコメが秒で投げられて「本当に私の作品求めてます?」って考えが浮かんでしまう。

Aさんに依存しすぎている自分がいるのも自覚できている。二次は自己満なので自分の為に書けなくなったら終わりだ、筆を折らねばと思うのに創作意欲だけは無駄に湧き折る事ができない、そう思い息抜きに他のジャンルでも、と色々見て回ったが今のCPほど没頭出来ない

という雁字搦めになっています…こんなに性格悪いの自分だけかな…同じような経験、感情持つ人はいないのだろうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ibwHe5rK 2021/10/15

安心してください、そんな人で二次創作界は溢れています。ここの住人の悩みも多少違えど大体トピ主さんのような考えをもち日々悩んだり垢消しにふみきろうとしたりしてますよ。
かくいう私もロムせんのときはなにも気にせず純粋に作品を楽しめてたのに、創作者にまわり評価され始めると色んな気にしなきゃいいこと、がふえてきて、あの人私には評価してくれない、とか、些末な事象に気持ちが落ち込んだりしました。
けれど、『自分なんて大したことない、原作人気、キャラ人気のおかげで今いただけてる評価があるだけ』と思うようになったら気にならなくなりました。
自分がいっぱしの創作者になったような気持ちになってしまうと評価う...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/15

有難うございます。
おまけに心によっぽどゆとりがないと人様の作品読めないまでになってしまい、感想乞食なのに感想送れない時が多くて自業自得なんですよね…でも本当に良い物を書く方は自然と人が集まるのだから、やはり私の力量不足が主な原因であるとは思います。

「原作人気」なるほど!二次だから当たり前の事ですが目が曇りすぎて初心を忘れておりました。素晴らしい捉え方です。己との付き合い方を分かっていらっしゃる。
基本負けん気が強いので反応無くなった方の気持ちも再び取り戻してみせらぁ!の気合もたまに起こしつつゆっくり創作していきます。
有難うございました

ID: pk4zSWf0 2021/10/15

お疲れ様です!まずは評価うれしいですね、間違いなく誰かはあなたの作品で救われてますよ・・・!!

ROMと創作者の関係、いちファン同士の関係、創作者同士の関係、それぞれめttttっちゃ悩みます
わかります、今まさに似たような悩みを抱えています・・・
私も特定の方と交流する事ばかり増えてしまっていて、気が付いたら他の相互さんと疎遠も疎遠、
あらかた鍵垢に引きこもっておられてオアチャーとなりました。

でもこれ、自分の話で恐縮なんですが、自業自得なんですよね・・・
頂いてたRT感想を同じように自分も返していたか?とか、まんべんなく交流していたか?とか・・・
特定の方とのやりとりで...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/15

お優しい言葉痛み入ります。
私がこのような精神状態なので、愚痴ってTL汚すのも慰め乞食するのも申し訳ないのでわりとTwitter依存だったのを低浮上に切り替えています。以前はフォロワ様の作品一つ一つにRTと感想をつけていましたが今はたまたま浮上した時に見かけた方だけRTと感想をつけたりしています。
感想やRTしてくれなくなった相互様も、その最近出てきた良い文章を書かれる方も何も悪くなく私が勝手に辛くなっているだけなのでTwitterを開くと攻撃的になってしまいそうなのが怖くて顔を出さないようにしています。そうすると自然交流も減り、Aさんとばかりになってしまうんですよね(勿論Aさん以外でも感...続きを見る

ID: LqgJVZOy 2021/10/15

読者はトピ主さんの作品とAさんの作品のどちらか片方しか読めないわけではないので、失礼ながらおっしゃる通り作品に(その人たちにとって)魅力がない可能性もあります。
初期の頃の作品の方がカプへの勢いや解釈の濃度が高いことはよくありますし。

ですが、読んでいるけど感想を言っていないということも普通にあり得ます。トピ主さんもきっと見たもの読んだものすべてに感想を送っているわけではないですよね?

いつも感想をくださる方に依存してしまうのはある程度は仕方ないと思うので、あまり重く考えすぎない方がいいと思います。「筆を折らねば」みたいな考え方は正直少し怖いと感じました。

ID: トピ主 2021/10/15

申し訳ございません、私の文章力の問題で分かりにくい書き方になってしまいました。Aさんは文字書きではなく私に必ず感想くださる絵描きさんです。Aさんが必ず感想くださるので依存ぎみになっている、などの話でした。

絵は見かけたもの全てに感想をつけてはいないですが、SSに関しては読んだ場合必ず感想つけてRTします。逆に読んでいない場合は反応を送らないようにしているので、交流も減りました。そういったところも原因かもしれませんね

筆を折らねば、は自分が楽しむ為ではなく人から感想が欲しいが為にネタを考えてしまう瞬間が増えてきているので、そのような乞食思考だと良いものは生まれないから創作から手を引い...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...

ベルベットPPのベタつきについて 五年ほど前にベルベットPPが施された文庫サイズの同人小説を二冊購入したので...

界隈に馴染みたいのですが、どう交流するきっかけを作り、仲良くなれば良いでしょうか? 状況としては 長年鍵垢に籠...

邦題(外国の作品に日本語でつけられたタイトル)が作品を台無しにしていると感じた事はありますか? もっと…もっ...

自力でBLカプを思いつく人っているのでしょうか?例えばBLの概念を知らない小中学生の頃に見たアニメで自力でBLカプ...

Webオンリーの仕事をデザイナー様に依頼したのですが、見積もり時点で70点程の資料を出して6万円の支払いをした上で...