創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: l6yWUaFL2021/10/18

男監◯生など、男の夢主?夢なのに受けが男のもの(夢なのにBL)に...

男監◯生など、男の夢主?夢なのに受けが男のもの(夢なのにBL)について疑問です。
男監◯生(男夢主)が受けの場合、なぜ男?と思います。
監(男夢主)=自分なら、女◯督生(女夢主)でいいのでは?もしくは、男キャラが受けならば既存の男キャラ同士のBLでいいのでは?
と思ってしまいます。
わざわざ夢主を男にする意味って何なのでしょうか?(描いてる側は女性なので、自分が男だから男夢主というわけではなさそうです)
本当にただ疑問なだけで上記の性癖を否定するつもりはありません。
私は普段夢は見ませんがt◯stが一番勢いがあった時などTLにたくさん流れてきて疑問に思ったのを今思い出し質問しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: bd0flPXk 2021/10/18

t○stは舞台が男子校だから女性がいるのはおかしい、二次創作なんだしそれはそれと上手く割り切れないという意見を見ました。
あるいは単にBL夢ってやつだと思います。推しのBLを見たいけどカップリングできそうな相手がいないとか、女としてではなく男に成り代わって推しを愛したい・愛されたいなどBL夢を好む理由は人それぞれでしょうが。

ID: トピ主 2021/10/19

トピ主です。ご回答ありがとうございます!
確かにt◯stの舞台は男子校ですね。失念していました。それに関しては納得です!

私の疑問はまさにBL夢を好む人の心理でしたが、なるほど、男に成り代わって愛したい、愛されたい…なぜそうなるかわかりませんが、そういう考えの方がいるんですね。
ありがとうございます。

ID: VY86HPrC 2021/10/19

多分それが趣味嗜好だから、という理由で男主人公にされた方も多いと思います。
ただ夢好きの中には「キャラ単体が好きで、そのキャラが色んな表情を見せてくれるように夢主側の設定を変える」というタイプもいます。
いわゆる夢主は舞台装置派なのですが、そういう人はキャラ本位で考えるので夢主の設定が千差万別になります。
私の場合は、「穏やかなキャラが夢主が心配な余り、思わず鉄拳制裁を繰り出してしまうくらい我を忘れて一瞬怒ってしまった、という瞬間が見たい」という理由で男主人公の夢小説を書きました。
男キャラが女を殴るとニュアンスが重くなりますが、男相手ならまだ読む側も受け入れやすいかと思ったからです。...続きを見る

ID: トピ主 2021/10/19

なるほど!創作してる方の意見を詳しくありがとうございます。
疑問に思ってた部分がずいぶん解けました。

ID: uPchn2DG 2021/10/19

少数派かもしれませんが、所謂うちの子感覚で男夢主を好む層もいます(自分です)。もしくはキャラクリ系ゲームの感覚ですかね。

このキャラがこの作品で原作キャラ達と交流したらどうなるか…みたいな、物凄く乱暴に言うと、自作とそのジャンルのクロスオーバー?なので人の作品でも夢主の設定等でかなり選んでしまいますし、自分で書くときも設定多めになります。
キャラクリ系はまあそのままで、存在はしているけど外見性別ボイス等の縛りが無いのを良い事に、こんなキャラが良いなと。そして、何故かそうすると性別が逆転しがちです。
モンハ○とか、結構な頻度でPLとPCの性別逆転している感じですかね?

ID: a6LkcIyW 2021/10/19

BLが好きで自分の好みのキャラと組み合わせたいってひとじゃないかなーと思います。
自分の界隈でもtw○t同様そういうのたくさんありました。
刀×審○者(男)、審○者(男)×刀ってやつです。
刀×審○者(男)は夢主の発想とぜんぜん違う感じがします。自己投影はほぼない感じがします。
エロ方向に特化した作品なんかは、単にエロを製造するためにキャラ設定されてる作品もありますし……
ソシャゲなんかで主人公の性別が不明(もしくは自分で決定できる)ってジャンルに多いですよね。
グラ○ルなんかもキャラ×主人公(男)はよく見ますよ……この場合キャラの見た目も確立してるので余計かもしれませんが。

ID: mOHgqsh2 2021/10/19

うーん、感覚としては男主人公≠自分(自己投影させてない)なので、夢を書きたいわけではないんですよね。
乱暴な言い方をすれば、夢はあからさまに恋愛ぽさが出てしまうのが苦手というか…男主人公だと友情の延長線上としての恋愛を書きやすく、そっちの方が好きって方が多いような気がします(ブロマンス好きというのか)

あとは、現実の自分が女だからこそ夢主人公書けないという気持ちもあります。
夢主人公ってなんというか、みんな性格いいじゃないですか。可愛らしかったり芯があったり。そういう人間の陽の部分を拡大解釈して書いていくのが、自己投影しながらだと「無理!!!」ってなります。「そんな性格いいだけの女な...続きを見る

ID: VSsAn34H 2021/10/19

20年以上前から男夢主(攻め受け両方)の夢はそれはもうたくさんあったんじゃよ
いにしえの時代から需要の尽きぬものなのじゃ
おぬし、まだまだ若いの……

ID: XAOx2bzu 2021/10/19

男監◯生は男子校だからじゃないかなと思いました。
しかもぼろぼろの寮に放り込まれて、女の子だったら可哀想だなって現実を見てしまうのかも…

女主人公を否定する意図はありません。

ID: aDWPdybq 2021/10/19

色々意見が出てますがtwstに関しては女にするとネットで晒されるわ叩かれるわで酷い有り様なので護身のために男夢主にしてる人も多いと思います…

ID: 9blx3fZU 2021/10/19

男監○生ではないですが、その界隈で活動しています。昔からBL夢や男夢主はありますが、先の方も書かれているように男子校なのに女性がいるのはおかしいという人や、理想のカップリングがなかったという人が多い印象です。
あとは「このキャラにはこういうタイプのキャラと一緒になってほしい」という人も多いかなと。特にこれは夢主の性別に問わずいるように思います。
BL夢でない場合は、メインキャラとはまた違うタイプのキャラ(男夢主)も交えた学園生活が見てみたい、という人もいたかな…。
夢とは言っても、自己投影する人や、オリキャラとしてみたい人、オリキャラを生み出して一緒に過ごしてほしい人…色々な人が創作して...続きを見る

ID: rThMVpju 2021/10/19

単純に、男子たくさんの中に女の子が一人いるとドキドキさせる展開では良くても強めのツッコミとか気さくな友達ノリを全員とさせるのが難しいってのはあると思います。
先輩キャラとか、女性にはかなり丁寧に接しそうなキャラ想像できませんか?

ID: g46BlWHZ 2021/10/19

私は男主も女主も読むし書きますが、どっちも同じ感覚で楽しんでますね。
そもそも夢系創作を嗜む理由が「このキャラがこんなタイプの子と恋する姿を見たい!」なので、性別や性格問わず色んな夢主で想像することでキャラの色んな一面を見ることができて楽しいです。女主ではどうしても書けない話、男夢主だからこそ書ける話ってあるんですよね。性別がどちらであろうと、私は夢主に自己投影はしません。
もちろん原作キャラ同士のカップリングも好きですが、夢主はこちらで好きに設定を考えられるので、それとはまた違った楽しみ方ができます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xのブロックって何のためにあるんでしょうか? 過激アンチから目をつけられるのも嫌なので、先行ブロックしてます...

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...