フォロワー数を増やすにはどれが効果があると思いますか? 前提条...
フォロワー数を増やすにはどれが効果があると思いますか?
前提条件:絵描き/二次創作BL
理由も教えてください。
①フォロ限でR18投稿
②シリーズ物を連載する
③ワンドロ
④繋がりたいタグ
⑤同CP者を自発フォロー
⑥同CP者と交流
⑦その他
ある程度、画力があることを前提に
画力を上げる/フォロワーを買う/無差別フォロー
以外でお願いします。
みんなのコメント
https://cremu.jp/topics/12323
フォロワー 増やす で検索
この手の話は山ほど過去トピあるから
調べた上で改めて意見を聞きたくトピ立てしました。
上のトピックは初心者の方なので、ある程度描ける前提でどれが特に効果がありそうか聞きたいです。
うーーーん絵が上手くなってどうこうとかじゃなく、今この瞬間ワッと増えてほしいだけなら①かなぁ…?
ある程度画力がある前提なら普通に描いてアップしてるだけでもそれなりの人数にはフォローされそうなので、「フォローせず、リストにインして眺めている」人をフォロワーに取り込むのが一番増えそうかなと思いました。
その他の意見なら、「二次創作BLの合間に読みやすいオールキャラ漫画を描く」とかも増えそうかなと。オールキャラなら同じカプ推し以外の層にも広がるので、上手いことやれるとドバッと増えることがあります。体感ですが。
まぁでもこういう手法で瞬間的に増えたフォロワーって、同時に減りやすい気もしますね。
自分もフォローしないでリスインで基本的に見てるのでそういう方にフォローしてもらうにはフォロ限は効果ありそうですね。
その他の意見として、CPとは別にオールキャラを描いて増やすという方法もありがとうございます!
確かに、地道に増やして自分本人に好感を持ってもらう方がフォロワーも減りづらそうですが、増えれば増えるほど減りやすくもなるので、そこはバランスなのかなと思っています。
⑦週に一度短い漫画を上げる。
ジャンル規模にも寄りますがある程度画力があるならこれで伸びます。
連発しすぎると反応が減るので多くて週に一度程度です。
あとツイートに自我を出し過ぎない。
絵は好きだけど性格や言動に難ありでフォローしない人は多いです。
あと描く漫画は大衆ウケするものと自分が萌えるものが重なっているネタで描きます。自分でも楽しまないと継続しないからです。
その他の方法をありがとうございます!
週1で1枚〜8枚ぐらいの漫画を上げるのは効果ありそうですね。
そのぐらいハイペースで描ける&ネタが思いつくのが前提にはなりますが。
連発し過ぎると反応が減る点の情報もありがとうございます。
見てる側の立場としても、絵が好きでリストで見てて、呟きが合わずに外すことが結構ありますので、分かるなと思いました。
自分の好き勝手呟きたい欲よりフォロワー数優先するなら、自我の出し過ぎには注意ですね。
自分が描きたいものと世間一般的にウケるものの重なってる部分を描くのが一番ですよね。
そこが事前に完全にはわからないので、数打ちゃあたるでやっていくのが良さそ...続きを見る
自分の場合、1はほぼ効果なし&フォロー増やし目的がバレバレでむしろリムられる。2は最初はよくても長くなって後になるほどリム率高いし作品の閲覧数は減る。正直いって456が一番増える。自分からガンガンフォローしていって相互にならないなら折を見て切りつつ、互助会と付かず離れずでやっていく。人の作品に感想を言ったり紹介したりするのが好きな人と仲良くすると勝手に宣伝してくれるからフォロー数が勝手に増えるよ。
後は同担のツイートからネタパクにならないように注意しながら需要のある作品をかいていく。
ジャンルと界隈にもよるけど、これで移動先でもすぐに4桁後半フォローはついたよ。
このトピックは過去トピやネットを見て効果がありそうだなと思った方法の中から自分があまりやってこなかったことを箇条書きにしました。
その中で特に効果ありそうなものから順次試していこうと考えていたのですが、回答ありがとうございます。
①は効果無しというのは意外でした!自分のなかでは一番効果ありそうだと思ってたので反感を買うと危険なのかもしれませんね。
②も途中から見た人が遡れなくて興味無くす可能性はありますよね。
④⑤⑥が実際試して効果があったとのことでありがとうございます!
自分はコミュ力無いので様子見しつつ、好きな絵の方がいたら自分から積極的にフォローしてみようと思います。
1で成功するのはある程度フォローが安定してきたらかなと思います。
あと、これもコミュ力が必要ですが腐女子は大手が付き合うのは大手だけと言われるように、大手に認知されるとフォロー数が増えます!擦り寄りにならないようにしながら時間をかけて大手さんと仲良くなってみてください!
重ねてありがとうございます!
大手さんの中には私をフォローしてRTしてくれる方もいるのですが私がとにかく遅筆で、原稿ばかりしていてあまりネットに絵を載せてないので何とか手を早めようと思います!
②(週一連作投稿)からの①で4桁くらいフォロワー増えました。②は連載終わったらフォロワー減るんじゃないかな…と思ってハラハラしてましたが杞憂でした。効果があるかは分かりませんが、フォロワーが増える段階でフォローしてくれた絵が上手い人や興味のある人はフォロバして地味に交流してたりしました(フォロワー稼ぎ目的ではなく単純にその人に尊敬の念や興味があっての交流です)。
自分が描いているのは斜陽ジャンルなので旬ジャンルならこのコンボで5桁は行けるかな~と思いました。
斜陽ジャンルでフォロワーが増えたのは凄いですね!
②→①で増えた経験談ありがとうございます。
壁打ちでは無いので、フォローしてくださった方の中で、好きな絵の描き手さんは現在も積極的にフォロー返すようにしています。
自分から話しかけないので交流は薄いのですが、フォロバ等は続けながら、WEB用の漫画を何作か週一ペースで上げようと思います。
(ペース的に難しそうだったら描き貯めてから載せます)
絵がそこそこ描けるなら週に1.2回絵を投稿するだけでジャンルが上り坂〜ピーク期ならあっという間に万単位でフォロワー増えます
自分はいつもカプ絵メインであげるので3マンくらいで頭打ちになってしまうのですがたまにオールキャラやギャグ、ネタ絵など多くの人が楽しめるものを混ぜるともう少し伸びるのかなと思います
2〜3万人フォロワーがいたら自分は十分楽しめるのでそちらは試したことないですが、やはりオールキャラやギャグの方が周り見てるとフォロワー伸び続ける印象です
見てる人の母数が多いので
選択肢からの回答じゃなくてすみません
ID変わってますがトピ主です。
二次創作だとジャンル人口の影響も大きいですよね。
実際に数万人フォロワーが居る方のコメント参考になります。
やっぱり週に1、2回は更新する必要がありますよね。
原稿ばかりしててツイッターに絵をあまり載せれてないので(月2レベル)WEB再録出す前提でツイッター用にも描こうと思います。
確かにオールキャラ描いてる方は幅広く見られてるイメージがありますね。
2〜3万人もフォロワーいたら十二分だと思います。
今フォロワー4桁後半なので(荒れるの嫌で書きませんでした)頑張ってみますー!
ありがとうございました!