絵の勉強をしようと思って本を買ってみても、中途半端に絵が描ける(...
絵の勉強をしようと思って本を買ってみても、中途半端に絵が描ける(と思っている)ので飛ばしたり飽きたりしてしまって上手く活用できている気がしません…。頭の中を上手くリセットして基礎の基礎からやり直す上手い方法ってありますか?
お絵描き中級者から上級者へってどうやってなりましたか?
みんなのコメント
上級者ではないのでトピズレかもしれないですが、ある程度描けるようになると教材見ながら学び直すの苦労しますよね、めっちゃめちゃわかります。
私は一日ごとにページを区切って読み、使えそうなところを付箋をつけて、作品を作るときにそこから何個かチョイスして意識しながら描いています。他にいい方法があれば知りたいです。
そうなんですよね…なまじっか独学で得た知識があって「もう知ってる」と思うのが続くと飽きてしまい…。自分のステータスが目に見えたらどこをどれくらい伸ばそうみたいになれるのになーっていつも思います。
やはり根気が1番でしょうか?付箋をつけておいてピックアップの方法、ありがとうございます。試してみようと思います!地道に頑張らねばですね。
これまで参考書を買っただけで絵が上手くなった気がしてた万年初心者です。
ここ数ヶ月真面目に絵の練習をしてて気が付いたのですが、好きなページからやり始めると大体続きません。
もうこれはドリルなんだと思ってキッチリ1ページ目から一つも飛ばさず絵の練習を始めますと、挫けそうになったときにこれまでこなしてきたページの厚みを見て「もう少し頑張ろう」という気持ちになれたり、もうちょっと先に進んだら自分の好きな部位が描けるぞ!とモチベーション高く頑張れます。あまり効率の良いやり方ではないかもしれません。でも自分の場合、確実に一冊を終わらせられる方法がこれでした。今はモルフォ中心に他の参考書を並行して進め...続きを見る
気持ち超分かります。参考書の積み本が出来てしまい、頭を抱えています。しかし上手くはなっていない…。
数ヶ月地道に努力されてきたとのこと、すごいです。一足飛びにレベルアップなんて出来ないですもんねー…。
先程の方のリプに自分のステータスが可視化出来たら〜と書いたんですが、自分にとって何が不足してるかを正確に把握して進めるのは大事そうだと思いました。せっかく買った本なのだし使い倒します!